アナンダ ニュージーランド旅行 2016 年 9 月 案内&申込書 アナンダの NZ グループ旅行 2016 アナンダがニュージーランド旅行を始めてからもうず 定員 9 名という少人数なので、全体的に時間の制限や気 新しくしてから今年で 3 回目。宿やファームの人たち、 じることができるでしょう。また、旅行中のちょっと いぶんと長くなりますが、2014 年に内容をすっかり 現地スタッフとの息も合ってきて、全体のバランスが どんどん良くなってきています。 がねをすることが少なく、どの瞬間も逃すことなく感 した予定やルートの変更など、その場の気分で気軽に 変更できるのもいいところ。参加者の皆さんが、ニュー 今回は、元気な子羊たちが跳ね回る、春のニュージー ジーランドでの時間をできるだけ気楽に自由に過ごせ な町 メスベン(Methven)に滞在しながら、ローズ ました。ぜひ参加してください。 ランド。マウントハット(Mt. Hatt)の麓にある小さ バンクファームでのワークショップを中心に、アシュ フォード本社の見学とワークショップ、グリーンエイ カーファーム、クライストチャーチを訪れます。ま た、今回は最終日に、絶景で有名なテカポ湖(Lake tekapo)へのんびりドライブに出かけます。 る様にお手伝いします。今回も自身満々の企画になり 期間:2016 年 9 月 21 日(水)~ 29 日(木)*9 日間 費用:¥367,200(消費税、燃油サーチャージ、空港税込) お問合せ&お申込みはお電話で・・・ アナンダ山梨本社:0551-32-4215 1 アナンダ ニュージーランド旅行 2016 年 9 月 案内&申込書 マーガレットさんのワークショップ ローズバンクファームでのワークショップは全部で 3 日間、いつもアナンダに素敵なフリースを送ってくれ るマーガレットさんから、フリースの扱い方と紡ぎや 織りなどを習います。アナンダに送るためのフリース がずらりと並んだ、とても雰囲気のある毛刈り小屋 (シェッド)での羊の毛刈りから始まって、スカーティ ング(使えないところを取り除く)、洗い方、そして紡 ぎ、織り、染めなどなど、マーガレットさん流のクラ フトを教えてもらいます。クラフトの合間にファーム を散歩、またバター作りなども披露してくれる予定で す。全く初めての方でも大歓迎。紡ぎが初めての人に は、アナンダのスタッフが教えます(教えるのが上手い) ので、すぐできるようになりますし、紡ぎ以外は見た 通りにやっていればできます。この旅行をきっかけに 始めてみるというのも面白いかもしれません。最終日 は美味しいバーベキューで〆ます。 グリーンエイカーファーム訪問 クライストチャーチ観光の行きに、マーガレットさん とジムさんの親しい友達、レオさんの牧場「グリーン エイカーファーム」に立ち寄ります。この牧場では、 特定の品種だけを育てている牧場や、小さな牧場など から様々な種類のフリースを集めていて、コリデール やロムニー、コーモが中心のローズバンクファームで は手に入らないフリースが手に入ります。アナンダの ゴットランドやレスターなど、珍しいカラードフリー スはここから来ます。また、カーディングと紡績の設 備が揃っていて、フリース 1 頭分くらいの量からウォッ シュ、カード、スライバー、毛糸にまでしてくれるので、 ニュージーランド中のクラフトピープルに重宝がられ ています。工場の隣の小さなショップでは、フリース の他に、アルパカやカラーブレンドのスライバー、こ こで紡いだ毛糸も手に入ります。この旅行全体で、フ リースが購入できるのは、ローズバンクファームとこ のグリーンエイカーファームだけですので、アナンダ に送られる前のいいフリースを横取りして下さい。 クライストチャーチ観光 震災から 5 年、まだまだ修復中ですが、最近すっかり と希望に満ち溢れたいい感じになっています。カード ボードカセドラル(震災後に急いで建設されたボイド管製の教会)や、船 積コンテナで構成された臨時商店街、ハグレーパーク、 ボタニックガーデン、カンタベリー博物館などを考え ていますが、何かいい場所を知っていたり、行きたい 場所があったら教えて下さい。可能な限り予定に入れ ます。 2 アナンダ ニュージーランド旅行 2016 年 9 月 案内&申込書 アシュフォードのワークショップ 宿から車で約 20 分、少し大きな町 アシュバートン (Ashburton)にある、紡ぎ車のメーカー、アシュフォー ドハンディクラフツ社を訪れます。工場に隣接する古 い粉挽き小屋(豪邸)を改築した、クラフトショップ (兼カフェ)の 2 階で、アシュフォードの YouTube チャ ンネルでお馴染みのケイトさんがワークショップをし てくれます。ブレンディングボードやチャンキーヤー ンなどを考え中とのことですが、とにかく楽しく、ア イデアにあふれたワークショップになること間違いな し。工場見学では、社長リチャードさんが(いれば) 自慢の全自動巨大ルーターマシンなど材木から紡ぎ車、 織り機ができるまでを見ることができます。時間があ る場合は、地元の蜂蜜直売店やスパーマーケットなど、 アシュバートンの町を流します。 宿泊 「スノー&ストリームロッジ」に滞在。とても落ち着く アットホームなロッジです。ワークショップから紡ぎ 車や織り機を持ち帰って、夕方からも好きなだけ手仕 事を続けられます。キッチンが自由に使えます。 ツイン、トリプルの部屋をうまく振り分けて宿泊しま す。このロッジのオーナーはイギリス人の旦那さんと 日本人の奥さん。小型犬が 2 匹とオーナーのもう一つ の顔である移動カフェを手伝うワーキングホリデーの 若者が滞在しています。もちろん日本語が通じます。 食事 朝食(9 月 23 日〜 9 月 28 日) 毎朝テーブルにシリアルやパンなどを用意してありま す。好きなものを食べて下さい。 昼食(9 月 23 日・24 日・26 日) ローズバンクファームでのワークショップの 3 日間は お弁当が出ます。この仕出し屋さんの NZ 人シェフは、 なんと東京のホテルで修行をしていた経験あり。 夕食(各自) ローズバンクファーム最終日のバーベキュー以外の夕 食は、各自負担となります。毎日夕方に、町まで「買 い出し便」が出ますので、その時にレストラン、テイ クアウト、またスーパーで買い物をします。メスベン は、スキーシーズンになると世界中から若者逹が集ま る場所ですので、食べるところも意外と多いですし、 味の方もなかなかです。スーパーのお惣菜(ハムやサ ラダ、フライドチキンなど)やパン、ビールやワイン とつまみ、またアジア食材コーナーなどを組み合わせ ると安く済んで飽きもこないでしょう。 3 アナンダ ニュージーランド旅行 2016 年 9 月 案内&申込書 テカポ湖へドライブ 「せっかく NZ に来たんだから、やっぱりここは外せな い?」ということで、今回は予定に初めて「有名な観光 地」を入れました。山と空、湖畔に小さな教会が建つエ メラルドグリーンのテカポ湖の風景は、なんやかんや言っ てもやっぱり素敵です。片道だいたい 2 時間半〜 3 時間 のドライブになりますが、これまで過ごした平野とは違 う、丘の連なる風景(と羊と牛)を楽しむことができます。 景色のいいところや小さな町に寄りながらの気楽なドラ イブをと考えています。天気がよければマウントクック も見ることができるでしょう。 朝 8 時頃出発→テカポ湖で昼食→夕方 4 〜 5 時頃帰宅の 予定ですが、翌日早いので早めに帰ってくるのもあり。 服装 / 持ち物 ・寒いと暖かい(暑い?)が気まぐれにやってきますの で、羽織ると暖かくて、脱ぐと丁度いいという格好 がいいと思います。 ・ワークショップでは、濡れたり汚れたりしますので、 作業用の服とぬかるみでも大丈夫な靴があるといい でしょう。 入国 ・荷物に食品が入っていると、没収されたり、詳しく調 べられて時間がかかったりすることがありますので、 なるべく持ってこない様にして下さい。 ・靴を持ってくる場合は、泥など十分に落としておいて ください。 お金 ・フリースやウール、糸など牧場や個人のワークショッ プでの買い物は、現金しか使えませんので、メスベ ンの銀行などであらかじめ換金して下さい。初日に 銀行に行きます。 ・レストランやスーパー、町のお店のほとんどで VISA カードが使えます。 (JCB、ダイナース、アメックスは、 全くと言っていいほど使えませんので注意) 夕食の値段の目安(NZ$1= 約 ¥76) ・フィッシュアンドチップス NZ$6 前後 ・レストランでステーキ NZ$25 〜 ・タイ料理などのテイクアウト ・満腹豪華メニュー NZ$12 〜 NZ$35 〜 何かわからない事などありましたら、お電話で気軽にお問い合わせ下さい。 (0551-32-4215) 4 アナンダ ニュージーランド旅行 2016 年 9 月 案内&申込書 日程表 日付 予定 宿泊 食事 9/21(水) 18:30 成田発 機内 機内 9/22(木) 到着 8:10 オークランド着(のりかえ)11:00 オークランド発→ 12:25 クライストチャーチ着 昼食 - ╳ 空港からバンでメスベンに向かいます。おすすめの見晴らしルートを通り、景色のいいところや 夕食 - ╳ カフェに寄りながら、のんびりとメスベンを目指します。車に乗っている時間はだいたい1時間 ~ 1 時間半。宿に到着して一息ついたら、これから 1 週間を過ごすメスベンを案内しながら、夕食、 または夕食の買い物に出かけます。 9/23(金) ローズバンクファーム1日目 宿からバスで約 20 分のローズバンクファームに向かいます。初日は、シェアリング(毛刈り)、 スカーティング(選毛)、ウォッシング(洗毛)。目の前で刈ったフリースを使って、各自で作業 をします。毛刈りも含めてなんでも「やらせて」と言った人が得をします。フリースを洗って干 した頃、夕方 4 時頃帰ります。一息ついたら、 「買い出し便」で町に買い物または、レストランへ。 朝食 - ◯ 昼食 - ◯ 9/24(土) ローズバンクファーム2日目 夕食 - ╳ ローズバンクファームの材料を使って紡ぎを始めます。フリースからの紡ぎまたは、初心者の場 合はまずスライバーから始めるのがいいでしょう。流れに任せて、だんだんと織りや編み物など 他の方向にも広がります。紡ぎ車や織り機はロッジに持って帰れますので、夜はロビーでおしゃ べりをしながら紡ぎや織りを楽しんで下さい。午後 4 時頃帰ります。ロッジで一息ついたら、 「買 い出し便」で買い物に。 9/25(日) クライストチャーチ観光 朝食 - ◯ グリーンエイカーファーム経由でクライストチャーチ観光に行きます。クライストチャーチでは、 移動の時以外は自由行動です。昼食はクライストチャーチのレストランや屋台で各自楽しんで下 さい。いわゆる「お土産物」が手に入るのはこの日だけです。夕方、買い出し経由で宿に戻るか、 ロッジ泊 昼食 - ╳ 夕食 - ╳ 一度帰って一服してから買い出しか、どちらでもかまいません。 9/26(月) ローズバンクファーム3日目 2 日目からの続き、レインボー染めとフェルトをやる予定です。この頃には随分と慣れているは ずですので、牧場をブラブラしたり、もっといい色のフリースがないか掘り出し物を見て回るの もいいでしょう。この日の夕食はローズバンクファームでバーベキューです。 朝食 - ◯ 昼食 - ◯ 夕食 - ◯ 9/27(火) アシュフォードでワークショップ 宿から車で約 20 分、少し大きめのとなり町 アシュバートン(Ashburton)に向かいます。こ の日は朝 9 時から夕 4 時半までアシュフォードクラフトショップの 2 階で、ケイトさんのワーク ショップを行います。合間に、工場見学とアシュフォードビレッジのカフェで昼食。この日の買 い物は、いつもより大きなアシュバートンのスーパーで。また、皆さんの意見が合えば、アシュバー 朝食 - ◯ 昼食 - ╳ 夕食 - ╳ トンのレストランで夕食でもグー。メスベンよりも種類があります(日本料理もあり)。 9/28(水) テカポ湖へドライブ メスベンから片道 2 時間半、絶景で有名なテカポ湖へ出かけます。朝 8 時頃に出発、テカポ湖で 各自昼食、夕方 4 〜 5 時頃帰宅の予定です。寄り道しながらのんびり、楽しくまいりましょう。 9/29(木) 帰国 朝食 - ◯ 昼食 - ╳ 夕食 - ╳ 朝食 - ◯ 3:30 ロッジ出発→ 5:00 クライストチャーチ空港着 6:00 クライストチャーチ発→ 7:20 オークランド着(のりかえ) 9:45 オークランド発→ 16:50 成田着 ★講習内容は、流れによって変っていきますので、もしも「ぜひあれを」というのものがあったら、その場でどんどんガイドに伝えてみて 下さい。やり残し、思い残しがないようにお手伝いします。 ★天気によって予定が変わることがあるかもしれませんが、いずれの場合も良い風になるように全力を尽くします。 5 アナンダ ニュージーランド旅行 2016 年 9 月 案内&申込書 ニュージーランド旅行 2016 参加申込書 「ニュージーランド旅行 2016」に参加ご希望の方は、アナンダ山梨本社までお電話でお申し込み下さい。お支払 い方法などおしらせします。今回募集から出発日までの時間があまりありませんので、参加をご希望の方は、なる べく早くご連絡ください。どうしようか迷っている場合でも、7 月中に一度ご連絡いただけると助かります。 なにかわからない事などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 * この用紙は参加が決定した時に、ファックスまたは郵送していただくことになります。 電話番号: 0551-32-4215 FAX 番号: 0551-32-4830 郵 便: 〒 408-0033 山梨県北杜市長坂町白井沢 2995 株アナンダ山梨本社 NZ 旅行係 【キャンセルについて】出発の 1 ヶ月前までのキャンセルは全額返金となりますが、出発日1ヶ月前から2日前までのキャンセルは、旅行費用 の半額をお支払いいただきます。出発の前日、当日のキャンセルにつきましては、全額返金できませんのであらかじめご了承下さい。 氏名: フリガナ: パスポートと同じローマ字名: パスポート番号: 住所:〒 電話番号: 携帯電話番号: ファックス番号: E メールアドレス: 生年月日:西暦 年 月 日 ( 才) ご質問、ご希望、連絡事項その他ありましたらお書き下さい。 6
© Copyright 2025 Paperzz