SEPTEMBER 2016 No.495 9 JA 都城 JAMIYAKONOJOMADO 山之口支所管内 はら だ よう いち 原田洋一 ん さ( こ 歳) ・ちづ子 41 ん さ( 歳) 41 左から [妻] ちづ子 さん︑ [長女] 清香 ちゃん︑ [次女] 香澄 ちゃん︑洋一 さん 2 【全 体 運】 気まぐれになりやすい時期です。いいかげんな言動で周囲ともめないよう、ご用心。 芸術鑑賞をすると開運効果が 【健 康 運】 栄養バランスに気を遣い、体調を整えて 【幸運を呼ぶ食べ物】 エリンギ ●目 次● 【農のコツならまかっしゃん】 山之口支所管内 ������������� ② 【特 集】 第 回秋季農業まつり ������� ④ キッズ・ちゃぐりんフェスタ ⑲ 【読者のまど】 ��������������� 【クッキングスタジオ美菜味 月レッスンスケジュール】 【わくわく家庭菜園】 ⑰ ��������� ⑱ 【プレゼントコーナー】 ������� ⑮ 9月郡市和牛共進会 ��������� 第170回南九州肥育牛共進会 第137回 JA都城肉牛枝肉共進会 ����� ⑭ 8月セリ市情報 ������������� ⑬ 焼酎用甘藷収穫開始 交通事故情報 ��������������� ⑫ 焼酎原料甘藷部会支部長・ 担当者会 行事予定・理事会報告・ 【ニュース・オブ・トピックス】 わんぱく天使 趣味を楽しむ ��������������� ⑩ 我が家のペット 【あっちこっちみやこんじょ】 専門部会栽培技術研修会 ����� ⑦ 施設きゅうり専門部会栽培講習会 施設きゅうり 施設きゅうり 専門部会全員研修会 ��������� ⑥ 【ぼんちのわだい】 29 10 なら 農 コツ の 自分達にあった経営を目指す 「今年の5月より経営を任されました。 知識が少ないため分からないことが多 く、父・修一さんや先輩方の話を聞きな がら経営を勉強中です」と話す洋一さ ん。 就 農 し て 今 年 で 5 年 目 を 迎 え ま す。 家業の他に自分のしたいことがあり、高 校卒業後は県外へ進学し、そのまま就職 し ま し た。 年 前 に 地 元 に 戻 り 就 職 し、 就農の予定はありませんでした。5年前 に父・修一さんより牛舎を手放し、離農 すると話がありました。洋一さんは祖父 の代から続く家業を父の代で終わらせた くない、自分の育った環境を無くしたく な い と の 思 い か ら、 就 農 を 決 意 し ま し 15 た。幼少の頃は手伝いをし ていましたが、会社勤めの 時は仕事が忙しく加勢がで きず、就農当初、幼い頃と は作業の仕方が変わってい たので、父・修一さんに一 から作業を教えてもらいな がら、必死で覚えていくし かありませんでした。同時 期に就農をしたちづ子さん も、農業の経験はなく、す べてが初めてのことで、自 分に出来るかどうか不安でした。特に搾 乳や給餌する時は、牛に近づくため、恐 怖心ばかりが先走っていましたが、義父 母に励ましてもらいながら一つ一つ作業 を覚えていきました。 現在は経産牛 頭、 育成 頭を洋一さんとちづ子さんの2人 で飼養し、飼料作 (借地含)と水田 aを父・修一さんに加勢をもらいなが ら経営を行っています。 「 今 は 追 わ れ 追 わ れ の 作 業 で す。 早 く 作業を覚え、自分達にあった経営を確立 し、安定した運営を行い、健康な牛作り を目指したい」とこれからの目標を話し てくれました。 65 20 10 ha 40 【全 体 運】 周囲の欠点ばかり目に付きやすいかも。悪い部分ではなく、長所に目を向けてみて。 気晴らしには掃除がベスト 【健 康 運】 スポーツなどで体を動かすのに良い月 【幸運を呼ぶ食べ物】 ニシン 3 ▲ 搾乳作業 ▲ 給餌作業を行う、 ちづ子さんと洋一さん ▲ 特 集 第29回 オープニングセレモニー 仮面ライダーショー 購買者抽選会 1等おめでとう ございます! サイン会、撮影会も 行われました。 やさいのお勉強 おいし~♪ 上手に出来たかな? お米のお勉強 【全 体 運】 レジャー運が上向き、行楽の秋を満喫できます。 人気スポットに足を運べば、うれしい発見が。観劇も良い刺激に 【健 康 運】 運動不足になる暗示。小まめに動くこと 【幸運を呼ぶ食べ物】 イクラ キッズちゃぐりんフェスタ 読書感想発表 子供たちに食の大切さや宮崎の農産物について学 習し、親と子の触れ合い、学校同士の交流、また、 JAの仕事に関心を持ってもらうことを目的に、J A都城と女性部南支部は8月3日に、クッキングス タジオ美菜味でキッズ・ちゃぐりんフェスタ201 6を開催しました。農産、 園芸指導員を講師に向え、 農産物の勉強会や料理教室など、小学生を対象に多 くの親子が参加し、農業や食について楽しく学びま した。 ? 上手に出来るかな? 4 特 集 エイサー太鼓太陽 (ティダ) 農産物販売 組合員受付 ゆうぞう (加山雄三) ものまねショー 夜桜冬美 (坂本冬美) 家連絡協議会 都城市肉用牛担い手農 協同商事ATOM 平成28年産米を出荷された方に アトムの商品券が当たる抽選券を配布します。 ○抽選券配布要領 対 象:米を出荷した個人・団体 平成28年8月∼11月末までに検査した平成28年産米を対象とします。 (農産センター2次受検分、加工用米、飼料用米、 もち米、 くず米は除きます) 配布条件:1袋でも出荷すれば1枚配布します。 さらに、 51袋出荷で2枚、 101袋で3枚と50袋増えるごとに1枚追加します。 配布方法:抽選券の半券を検査格付結果通知書に添付します。 ○商品券の内容 ○支所ごとの当選枚数 当選枚数 (袋/30kg) 1等 2等 3等 1〜 5,000 1 1 2 5,001〜10,000 2 3 5 ※当選枚数は各支所の集荷数量によって異なります。 10,001〜15,000 3 4 8 ○抽選 15,001〜20,000 4 5 13 抽 選 日:平成28年12月9日 20,001〜 5 6 15 1 等 2 等 3 等 5,000円 3,000円 2,000円 集荷数量 抽選場所:各支所にて抽選を実施します。 立 会 人:農事振興会長、支所長、営農経済課長、農産指導員 ○当選発表 当選発表:平成28年12月12日 当選番号を営農経済課に掲示します。 ※ご不明な点は最寄りの支所営農経済課までご連絡ください。 5 お米の販売はJAにお任せを! 平成28年産 米・大豆・そば検査手数料※消費税別 JAの農産物検査員が下表の検査料で米・大豆・そばの検査を致します。 種 類 もみ (種子) 玄 米 大 豆 そ ば 量 目 20㎏以下 30㎏以下 上記以外のもの 30㎏以下 22.5㎏以下 単 位 1包装につき 1包装につき 1t当たり 1包装につき 1包装につき 金額 30円 30円 948円 24円 24円 ★古米(平成₂₇年産米) もJAへ出荷をお願いします。 ★くず米(ふるい下米) も集荷致しますので、JAへ出荷をお願いします。 平成28年産米共同計算委託契約内容 1 共同計算の実施単位(各年産で行う) 銘柄等 コシヒカリ ヒノヒカリ まいひかり おてんとそだち そ の 他 もち 米 一般米 1等~3等 1等~3等 1等~3等 1等~3等 1等~3等 1等~3等 特別栽培米 1等~3等 2 共同計算費目 規格外米 (ヒノヒカリ その他 ) 費 目 内 容 仮渡金金利 仮渡金の金利 流通・保管経費 流通・保管に係わる経費 生産・集荷・販売経費 生産・集荷・販売に係わる経費 検査費用 農産物検査費用 手数料 経済連・ JA手数料 その他経費 その他の経費 ※28年産の経費の上限見込み 500円/30㎏ 【全 体 運】 安請け合いで失敗しやすい星回り。状況や実力など、十分吟味してから判断を。 1人で過ごし、冷静になって 【健 康 運】 適度な休憩や質の高い睡眠が健康の秘訣(ひけつ) 【幸運を呼ぶ食べ物】 ニンジン ぼんちのわだい 施設きゅうり専門部会全員研修会 共励会受賞者は次のとおり。 敬称略、 ( ) は支所名。 ▽▽ ▽ ▽▽ ▽▽ 26 10 27 研修会では平成 年度産販売実績報 告、平成 年度産生産販売計画、優績生 産者発表が行われました。また、柿塚日 加里氏を講師に迎え「ことばの力」と題 し講演が行われました。 蔵元操部会長は「平成 年度産は天候 不順により根張りが弱く、収量が落ち込 んだ。また、 長雨により病害虫が多発し、 例年になく作が終了したハウスが多く厳 しい年だった。研修会等も今後計画され ていますので、平成 年産に向け病害虫 対策や炭酸ガス施用により増収・増益に 繋げてほしい」と挨拶しました。 同部会では平成 年度は、108戸が ・2 を作付ける予定で、数量3、 64 0tを目指します。 ▽▽▽▽ グランドチャンピオンに輝いた山田美香さん (庄内) JA都城施設きゅうり専門部会は7月 日 に、 都 城 市 内 で 全 員 研 修 会 を 開 き、 部会員や関係者約180人が参加しまし た。研修に先立ち、平成 年度施設きゅ うり専門部会共励会表彰式が行われ、個 人表彰では、 aあたりの販売金額最上 位であった、庄内支部の山田美香さんが グランドチャンピオンに輝きました。一 昨年、昨年に続き、3年連続受賞となり ました。最高品質賞は沖水支部の益留一 郎さんが受賞し、団体の部では、第一位 が沖水・祝吉支部、2位が庄内支部、3 位が梅北・姫城支部となりました。 ▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽ 団体の部 1位=沖水・祝吉支部 2位=庄内支部 3位=梅北・姫城支部 個人の部 レギュラー 1位=山田美香(庄内) 2位=益留一郎(沖水) 3位=井上令子(梅北) 4位=徳村正一(志和池) 5位=里岡孝彦(沖水) 平箱 1位=七日市軍太郎(高城) 2位=佐土平宣夫(庄内) グランドチャンピオン 山田美香(庄内) 経済連会長賞(総合販売金額上位) レギュラー 1位=大石正樹(志和池) 2位=吉国 勝(高崎) 平箱 1位=篠田和久(庄内) 最高品質賞 益留一郎(沖水) 新人賞 山元洋一(三股) 努力賞 五十市=蓑原 孝 沖水=大浦伸一郎、久保 衛、下池久俊、 外枦保弘幸、島田和美、島田 健 志和池=釘崎貴史 庄 内=満行芳久、森山孝一、益留政信、 志々目明弘、田村勝男、吉永文貞、 田村周一、皿良浩太朗 西岳=長峰健良 山之口=邊保 久、永野信一 高城=中村利孝、大坪幸治、大井手正信 高 崎=名頭園好、江藤勇蔵、蔵元 操、 岩崎政敏、山中幸博 キューカンバークラブ最優秀賞 徳村正一(志和池) 20 ha 28 28 27 28 27 【全 体 運】 コミュニケーション運が活発化。苦手意識を感じていた相手とすんなり話が弾みそう。 トレンド情報にも注目を 【健 康 運】 胃腸をいたわる食事にすると好転の兆し 【幸運を呼ぶ食べ物】 伊勢エビ 6 ぼんちのわだい 70 27 28 28 月定植に向けて 栽培講習会 JA都城施設きゅうり専門部会は8月 日に、JA本 所で品種別栽培講習会を開き、約 人が参加しました。 月から定植が始まる促成きゅうりつる下し栽培に適し た品種や特性、管理方法などについて種苗会社2社より 説明が行われました。 今回の講習会では、従来の品種の他、新品種の紹介や 特性、注意事項、適応台木の説明が行われました。また、 微生物資材の活用や効力、 土づくりの重要性が説明され、 参加した部会員は、 月の定植に向け、品種を特定しよ うと、熱心にメモを取っていました。 蔵元操部会長は 「栽培講習会でし っ か り と 勉 強 し、 全員が反収 t以 上を目指し頑張り ましょう」と挨拶 しました。 7 【全 体 運】 精神面の充実によって良運を引き寄せられる期間です。 興味を引かれる本を読んだり、講演会に出掛けたりして 【健 康 運】 心身共に生き生きと過ごせそう。運動吉 【幸運を呼ぶ食べ物】 ギンナン 10 10 10 70 10 18 施設きゅうり専門部会 栽培技術研修会 JA都城施設きゅうり専門部会は8月2日に、普及センターでJ A都城施設きゅうり専門部会栽培技術研修会を開き、部会員や関係 者約 人が参加しました。研修会に先立ち情勢報告が行われ、平成 年度産は急激な温度上昇によりつる枯病が多発し、5月から6月 に掛けての出荷が激減したと報告がありました。 研修会では、はじめに普及センター担当者より、管内生産者から 協力をもらった「つる枯症状アンケート」の集計結果報告と次年度 に向けた対策の説明がありました。続いて、県総合農業試験場の黒 木修一副部長より、きゅうりのつる枯れ病を中心とした総合的な病 害虫対策について、また、県農業経営支援課の黒木正晶主幹より、 C O 2施 用 に お け る 環 境 制御技術について、県内 の導入事例を含めた講習 がありました。 蔵元操部会長は「平成 年度産は収量、販売額 ともに1割減と厳しい年 だった。平成 年産に向 け、研修をしっかりと受 け、病気を最小限に抑え 平成 年度が良い年であ りますように願います」 と挨拶しました。 27 ぼんちのわだい お問合せ:各支所農機センター、または中央農機センター 0986-38-1267 【全 体 運】 自分に自信が持てる月。まとめ役を任されたら意欲的に引き受け、実力アピールを。 コンペや面接などにもツキ 【健 康 運】 無理や我慢は禁物。疲れたら、即休んで 【幸運を呼ぶ食べ物】 柿 8 ぼんちのわだい 9 【全 体 運】 素直に優しさや思いやりを表現でき、自然と人気者になれる予感。 近場の露天風呂に出掛けると、発想力アップ 【健 康 運】 平穏。軽い運動を楽しめば、なおグッド 【幸運を呼ぶ食べ物】 カリン 趣味を 楽 しむ わき たち お さん( 歳) 「 お 金 を 掛 け ず に、 仕 事 や 生 活 に 役 立 つ ものを創る」と話す立雄さんの趣味は創作 です。頭の中に「こういうのがあればいい のに」と色々と考えていましたが、定年す るまでは建設業の傍ら、牛養いをしていた ため、創作する時間がなく、実行すること が出来ませんでした。定年後は時間に余裕 が出来たので、今まで考えていたものを創 り始めました。もとより物作りが好きなの と、仕事上技術もあったので想像を形にす るのは難しいことではありませんでした。 今までに木材を使用して、移動式椅子や瓢 箪で、風力を利用して動くスズメ・カラス 脅し人形、一輪車のタイヤホイルを利用し て電柵巻器など100種類以上創作してい ます。「創ったものを周りの方が見て、 様々 な反応があるのが楽しくて、創作意欲が出 てくる」と話してくれました。いかにコス トを掛けずに創るか考えており、壊れたも のや廃材、部品など次回創作するために残 しています。 笛水地区祭りで、何か出してほしいと頼 まれ、創作の肩たたきを出品したところ大 好評で、かやぶきの里笛水で販売すること に な り ま し た。 「今回初めて販売すること になって驚いています。これからも元気の ある限り、自分で出来るもの、みんなが驚 く、喜ぶ物を創りたい。また、みんなで協 力して、自分たちの持っているもので便利 な物を創りたい」と話してくれました。 8月 日に住友ゴ ム工業宮崎工場で開 催された操業 周年 記念祭のイベント会 場で、牛串部隊と中 西牧場、きらり農場 高木が参加しまし た。牛串部隊では農 業高校生が手伝いを 行いました。 10 【全 体 運】 共通の趣味や楽しみを持つ仲間たちとの交流に好運が。 オフ会などには気軽に参加して。旅行もうれしい発見あり 【健 康 運】 食べ過ぎに注意を。量より質を堪能して 【幸運を呼ぶ食べ物】 マツタケ 高崎支所管内 むら 村 脇 立 雄 想像を形に 85 11 40 JA都城は、8月10日 にジャンボカボチャコン テストを開催しました。 最優秀賞に里岡晃さん (沖水) が選ばれました。 たけ 武 と 人 さん宅 (ポニー・オス・4歳) ぽん吉 しげ 重 山田支所管内 ふく 福 。 おとなしく、人懐っこい「ぽん吉」 毎日夕方散歩に連れて行きます。武人 さんが朝起きたら鳴いてエサをねだり ます。また、牛が放れたら鳴いて教え てくれます。その仕草がとても可愛く 癒さ れ ま す 。 天使 わんぱく 梅北支店管内 ひ な た よ り 歳) 良一さん、智美さんの長女、次女、三女 ほり の うち ひ 和 歳) 歳) 陽 咲 ちゃん 陽 和 ちゃん ちゃん ( 堀之内 陽 葵 ちゃん( ひ さ き 陽 咲 ちゃん( 陽 陽 葵 ちゃん 負けず嫌いでお絵かきが大好きな陽葵 ちゃん。マイペースで歌を歌うのが大好 きな陽咲ちゃん。甘えん坊で絵本を見た りするのが大好きな陽和ちゃん。3人良 く喧嘩をするけど、いつの間にか仲良く なって遊んでいます。健康で元気いっぱ いに、人の痛みが分かる子に育ってね。 高崎支所管 内の徳重正信 さんがてんぐ のような変 わったナスビ を持って来て くださり、来所者を驚かされていまし た。 髙坂常務もビックリしていました。 インターセルフ朝霧SSに拭上場が完 成 日中の暑い日差しの中でも快適に 洗車後の拭上作業ができるようになりま した。 西岳支所金融 窓口 を夏色に飾りました。 次回は秋 色に飾りま すので、ぜひ お 越 し ください。 珍しい時期にシクラメンも綺麗に咲きました。 【全 体 運】 プレッシャーに弱くなるかも。できる人と比べたりせず、「自分は自分」と開き直って。 気分転換には喫茶店へ 【健 康 運】 疲労回復には、リラックスタイムが必須 【幸運を呼ぶ食べ物】 サバ 11 !! 5 3 0 ニュース オブ トピックス 10月の行事予定 理事会報告(8月24日開催) 5日㈬ 子豚市 7日㈮ 郡市和牛共進会 8日㈯ 乳牛セリ市 10日㈪ 体育の日 成牛市 13日㈭ フスマ即売会 15日㈯ 子牛セリ市(~17日) 20日㈭ 成牛市 21日㈮ 子豚市 25日㈫ 第9回 宮崎県肉畜共進会 26日㈬ 理事会 28日㈮ フスマ即売会 30日㈰ 成牛市 〈提案事項〉 1.求められる職員像(行動規 範)の制定について 2.給与規程の一部変更につい て 3.青年等就農資金の借入・貸 出について 4.スーパーL資金の借入・貸 出について 5.畜産経営体質強化支援資金 について 6.農協有牛家畜導入事業実施 規程の一部改正について 7.繁殖素牛供給規程の一部改 正について 8.固定資産取得について 以上8議案が提案されました。 <報告事項> 『JA都城のイメージキャラク ターの制定について』他25項目 が報告されました。 出席 理事 20人 監事 7人 交通事故情報 区 分 発生件数 死者数 県 内 4,888 22 管 内 911 6 都城市 822 4 89 2 三股町 平成28年7月末現在 交通事故 第1当事者居住市町村別ワースト 第1当事 者総数 都城市 三股町 人 口 1万人 順位 当たり 729 164,109 44.42 97 25,335 38.29 6位 8位 ○事故防止に関するコメント ◎平成28年秋の全国交通安全運動 (9/21~9/30)が実施されま す。 ◎運動の基本~子供と高齢者の高 事故防止 都城警察署管内でも、7月末現 在交通事故で亡くなられた6名 のうち5名が高齢者となっていま す。 子供と高齢者に対する思いやり のある運転を推進しましょう‼ 都城警察署 交通課 TEL 24 - 0110 31 【全 体 運】 アクティブになることで、チャンス倍増。迷わず、思う通り行動してみるのが正解。 アウトドアレジャーも◎ 【健 康 運】 生活リズムが狂いがち。自己管理が大事 【幸運を呼ぶ食べ物】 さんしょう 出荷計画達成に向け再確認 28 焼酎原料甘藷部会支部長と担当者合同会 JA都城は7月 日に、焼酎原料甘藷 部会支部長・担当者合同会を開催し、支 部長や農産指導員、関係者含め 名が参 加しました。平成 年度出荷計画、坪堀 調査結果などを協議し、出荷要領、規格 外品混入注意や出荷日厳守などを再確認 しました。また、契約栽培の意識を明確 にしました。協議前に都城市役所より廃 プラ・ポリの適正処理の依頼がありまし た。 門松優作部会長は「雨が多く生育状況 が心配だったが、坪堀結果は昨年より良 好。暑い中での作業となる。体調管理に 気を付け乗り切りましょう」と話し、髙 坂澄明常務は「天候不順により他作物は 収量減となっ た。焼酎用甘藷 は坪堀結果が良 好で、今後の天 気次第では収量 が確保できると 期 待 し て い る。 暑い中での作業 で 大 変 で す が、 頑張ってくださ い」と激励しま した。 28 12 ニュース オブ トピックス 8 月せり市成績 乳子牛 種別 肉牛枝肉 格 付 (8月8日) (東京・大阪・2市場平均) A5(5-2) A4(4-2) A3(3-2) キロ単価(円) 2,592 2,348 2,225 前 月 比(円) − 25 − 27 − 29 項目 売却平均価格 平均体重 平均日齢 売却頭数 (円) (㎏) (日) (頭) ホルス オス 112,860 83 49 22 メス 52,920 64 40 1 F 1 体外ET オス 353,855 88 53 73 メス 329,771 89 58 61 オス 491,400 85 79 2 メス − − − (税抜き) 和牛子牛 種別 項目 売却平均価格 キロ当たり単価 平均体重 平均日齢 売却頭数 (円) (円) (㎏) (日) (頭) メ ス 738,015 2,665 278 292 495 去 勢 853,522 2,735 311 287 616 802,058 2,705 296 289 1,111 平 均・ 計 − (8月19日) ※最高価格…1,199,880円 (去勢) 豚 種 類 子 豚 (白) 子 豚 (黒) 5日 22 日 登記豚 計 5日 成 豚 セリ日 5日 22 日 計 5日 22 日 計 入場頭数(頭) − − − 27 41 68 − 64 35 99 売却頭数(頭) − − − 27 41 68 − 64 35 99 平均価格(円) − − − 25,180 25,470 25,355 − 38,458 37,831 38,236 ha 10 ha 13 【全 体 運】 注意力が散漫になりがち。慣れている作業ほどミスをしやすいので、集中して。 足湯で心と体をほぐしましょう 【健 康 運】 姿勢を正したい時期。コリ解消にも有効 【幸運を呼ぶ食べ物】 カブ 焼酎用甘藷収穫 県内でも有数な焼酎用甘藷の産地であ るJA都城管内では、8月から収穫が始 まりました。今年は、定植時の霜の影響 がなく、昨年より全体的に植付けが早ま りました。生育期の多雨により、質・量 の低下が懸念されたが、坪堀結果が良好 で、例年以上に高品質・多収量が見込め そうです。 同JAは今年217戸の農家が焼酎用 甘藷「コガネセンガン」と「ムラサキマ サリ」 「タマアカネ」を4~6月頃に約 685・3 作付けた。収量は約1万9、 000tを見込んでいます。 JA焼酎原料甘藷部会長を務める門松 優作さんは今年、約 を作付け、8月 から 月末まで収穫を行う予定です。 門松さんは「今年は雨が多く生育状況 が心配だったが、坪堀結果が良好で、質・ 量ともに例年以 上を期待でき る。体調管理に 気を付け、部会 員 一 致 団 結 し、 契約数量達成を 目指し、頑張っ ていく」と話し ました。 11 ニュース オブ トピックス 優秀賞の乙守治雄さん JA都城は8月5日に、㈱ミヤチク高 崎工場で、第137回JA都城肉牛枝肉 共進会を開催しました。都城市、三股町 内 か ら 頭 が 出 品 さ れ、 山 元 正 人 さ ん (高崎)の枝肉が最優秀賞に輝きました。 、母 山 元 さ ん の 枝 肉 は、 父「 美 穂 国 」 の 父「 勝 平 正 」 、 母 の 祖 父「 安 平 」 で、 枝 肉 重 量 5 2 0・5 ㎏。 ロ ー ス 芯 面 積 ㎠、 バ ラ の 厚 さ 9・6 ㎝、 サ シ の 入 り を 表 す B M S が で、 ロ ー ス 芯 が 大 き く、 枝肉に十分な厚みがあり、貫録ある外観 を呈し、バラが厚く、サーロインからモ モに掛けて脂肪の滲み状態も良好で、付 加価値の高さが伺える枝肉でした。 また、 脂肪交雑状態も小サシで、 肉締りも良く、 キメ細やかな素晴らしい枝肉と評価され ました。 山元 さん最優秀賞 JA都城肉牛枝肉共進会 最優秀賞の枝肉 61 12 78 優良賞1席の㈱桜花牧場 優良賞2席の松山義寛さん 山元さんは「自分の代で初めての最優 秀賞獲得でとてもうれしい。食欲の無く 最優秀賞に輝いた山元さん㊨と黒松肥育牛指導員 67 審査員奨励賞の畑中浩二さん なる夏場対策で、扇風機や細霧管理と飼 養管理に気を付けたことが今回の受賞に つ な が っ た と 思 う 」と 話 し、 黒 松 指 導 員 は「肩から腰にかけてボリュームのある しっかりとした牛でした」 と話しました。 全 体 的 に は、 枝 肉 平 均 重 量 4 8 8・5 ㎏、 ロ ー ス 芯 平 均 面 積 ・2 ㎠、 バ ラ 厚 8・3㎝、BMSナンバー8・5、上物率 (4等級以上) ・4%と良好で、全体的 に 枝 肉 に 厚 み が あ り、 肉 締 り、 脂 肪 の 質、脂肪交雑が良好な肉質の良い枝肉が 多く、技術レベルの高さが伺える共進会 でした。 そ の 他 入 賞 者 は 次 の と お り。 敬 称 略、 ( )は支所・支店名 ▽優秀賞=乙守治雄(西岳) ▽優良賞1席=㈱桜花牧場(山田) ▽優良賞2席=松山義寛(姫城) ▽優良賞3席=大盛聖謨(三股) ▽審査員奨励賞=畑中浩二(梅北) ▽団体賞1位=西岳支部、山之口支部 優良賞3席の大盛聖謨さん 98 14 ニュース オブ トピックス 9月郡市和牛共進会 25 南九州肥育牛共進会 JA都城と宮崎県家畜商商業協同組合は7月 日 に、都城家畜商協成牛市場で第170回南九州肥育牛 共進会を開催し、宮崎県内を中心に、南九州各県から 頭が出品され、 共進会の後にセリ市も行われました。 審査は黒毛和種未経産、同経産、同去勢、交雑種(F 1)に分けて行なわれ、 黒毛和種の部で未経産牛1頭、 経産牛6頭が優等牛に選ばれました。 全体的に飼養管理の行き届いた肉付き良好な牛が多 く、特に経産牛は発育・肉付きが良好で、予定より多 めの6頭を選定したと講評されました。また、周辺国 に於いて口蹄疫が続発していることから、防疫、消毒 の再度確認と徹底の協力を仰ぎました。 優等牛生産者は次のと お り。 敬 称 略、 ( ) は 市町村名。 ▽黒毛 和種未経産の部= 長田牧場(三股) ▽黒毛 和種経産牛の部= 馬渡芳文(三股) 30 満安 さん2年振りチャンピオン チャンピオンに輝いた 「うめゆうこ」号と満安さんご夫婦 98 池添農場(志布志) 森岡六男(末吉) 長田牧場(三股) 今村義明(高崎) 15 13 全体的には、発育良好で、体の深み・ 伸びがあり、中躯、尻幅、腿、品位に富 み、 素晴らしい牛が揃った共進会でした。 そ の 他 の 優 等 牛 生 産 者 は 次 の と お り。 敬称略、( ) は支所・支店名、 父の血統名、 母の父の血統名、母の祖父の血統名。 ▽2席=久留雅博(五十市、美穂国、勝 平 正、 安 糸 福 ) ▽ 3 席 = 中 嶋 義 信( 山 之 口、 美 穂 国、 忠 富 士、 安 平 ) ▽ 4 席 =中石 清(三股、 耕富士、 勝平正、 安平) ▽5席=黒肱昭治(高城、秀菊安、勝平 正、福之国) ▽6席=倉田正人(高城、 勝 平 正、 福 之 国、 忠 富 士 ) ▽ 7 席 = 鶴 吉よし子(高崎、 美穂国、 福之国、 平茂勝) 同日行われました、育生牛品評会は次号に掲載します。 JA都城は9月7日に、家畜市場で9月郡市和牛共進会を開催し、出 品牛 頭の中から満安弘美さん(梅北)出品の「うめゆうこ」号がチャ ンピオンに選ばれました。 日齢291日、体重296㎏。発育良好で体積があり、体の均称・前 躯、中躯に優れ、品位のある素晴らしい牛と評価されました。 、母の父「福之国」 、母の祖父「安平」 。また、同 血統は父「勝平正」 牛の姉妹牛である「うめひろこ」号も平成 年の9月に同品評会で首席 を受賞しています。 弘美さんは、親牛と育成牛合わせて 頭を妻の政子さんと飼養してい ます。弘美さんは「考えてもいなかったので受賞してとてもうれしい。 太りすぎないように、粗飼料中心に給餌を行い、腹作りをしてきた。今 回の受賞で、やる気が更にでてきた。体の続く限り和牛生産を頑張って いきたい」と話しました。 37 都城市 農業後継者等 支援事業 56 農業以外の仕事に従事していた者又は就学していた者のうち、 新たに就農した者を対象に、就農直後の農業経営費等の一部を支 援します。 ●対象者 ①市内に居住し、申請時に 歳未満であること。 ②農業に専業で従事すること。 ③【親元就農者の場合】 親族等が農業をしていて、その経営を継承し規模拡大する意思 があり、申請から3か月以内に就農予定又は就農後1年以内であ ること。 2768 【新規参入者の場合】 農業を継承する基盤がなく、農業で独立自営する意思があり、 申請から3か月以内に就農予定又は就農後2年以内であること。 ●給付金額・給付期間 【親元就農者の場合】 1か月5万円を2年間 【新規参入者の場合】 1か月 万円を2年間 詳しくはお問い合わせください。 都城市役所農政課 ☎ 23 − 10 私達と一緒に働きませんか? 給油所 スタッフ 募集中 車が大好きな方、楽しく働きたい方お待ちしております。 若さあふれる笑顔のスタッフと一緒に働きませんか。 ご友人・知人のご紹介大歓迎です。 【資 格】 40歳未満の方・男女不問。普通自動車免許必須。 明るく熱意をもって働く意欲がある方。サービス精神いっぱい の方。有資格者(危険物乙4類)の方歓迎します。資格のない 方も大歓迎です。 【待 遇】 詳細は面接時にご説明いたします。 【営業時間】 午前7時30分∼午後7時 【就業時間】 交替制勤務です。 【雇用形態】 臨時職員。準職員・正職員への登用有 【加入保険等】 健康保険・厚生年金・通勤手当・危険物手当(資格取得者)有。危険物乙4類資格取得可能です。 【採用人数】 5名程度。 【就業場所】 JA都城管内の15給油所の配置となります。 連絡先 JA都城 経済部 燃料課 都北町5712番地 ☎38-6690 (担当者/新地・細山田) お気軽にご連絡・ご相談くださいね!! 16 ソラマメ、適期まきと アブラムシ防除がポイント お歯黒 葉 種はお歯黒が 斜 め 下を向く ようにまく お歯黒 根 種をまき、薄く 覆土した後、軽 く手 の ひらで 押さえておく 黒色ポリフィルム 発芽したらフィルムを 切開して芽を出す 世 界最古の農作物の一つ、原産地は北アフリカからカ スピ海沿岸といわれますが、諸説あります。 若いさやが空に向かって実るので 「空豆」 、豆の形が蚕が 作る繭に似ているところから 「蚕豆」 とも呼ばれています。 近 タ 頃は年末から出回り始めますが、本来は初夏を代表 する味覚品です。 ンパク質、糖質、ビタミン類やミネラルが多く含まれ 栄養豊かですが、収穫後の糖含量の減少は極めて 早く、食味が落ちやすいので、適期を見届けて収穫し、でき るだけ早く食べたい作物。育て方もやさしいので、家庭菜 園にはぜひ取り入れたい作物です。 刈り取る 5〜8節 育 種 て方のポイントは適期まきを守り、アブラムシの防 除対策を怠らないことです。 のまきどきは10月中〜下旬 (関東南部以西の平た ん地では10月20日前後) ですが、寒冷地では早くま き過ぎると冬までに大きく育ち過ぎ、寒害を受けやすくな るので、それよりもやや遅まきに、温暖地ではやや早まきに することが大切です。 品 ソ 種は大粒で食味が良く、3粒入り率の高い品種 ( 「仁 徳一寸」 「三連」 「打越一寸」 など) を選びます。 ラマメの種子は作物の中では一番大きく、発芽には 水分と酸素を多く必要とします。よく発芽させるには 深くまき過ぎないこと。お歯黒 (図参照) を斜め下方に向け て土に差し込むようにし、芽が地上に出やすくすることが 大切です。 近 年アブラムシからの感染によるウイルス病の被害が 大変多く見られるようになっているので、種まき後 畝全面を黒色ポリフィルムでマルチングし、飛来を回避す るよう努めましょう。生育初期や春になって茎葉が旺盛に 繁茂する頃、アブラムシが大発生しやすいので、早めに薬 剤散布します。 ソ 男・女 17 ラマメの実の付き具合をよく見ると、下方から数え て5〜8節でよく実止まりし、その上方の物は実止ま りしないのが一般的なので、上方の茎葉は不要ですから、 実太りを見届けてから刈り取ってしまうと、アブラムシの 発生を抑えることができます。刈り取ることにより茎葉倒伏 を防ぐこともできるので、一挙両得です。 収 穫の適期は、さやの中の実が大きく膨らみ、実を見 るとお歯黒が色づいている状態のときです。 11 ① 刀の 手で握る部分 ③ おどけていて面白いさま ⬇ タテのカギ ⑥ 結婚する二人を取り持つ人 ⑧ 春・夏・秋・冬のこと ⑨ 育ち 盛りの子は食欲 ── だ ⑪ 粘り強い、── のある若者 ⑬ セキセイ、オカメ、ダルマといえば ⑮ 実は栗 きんとんなどの色 付けに使 われます ⑰ 空にぽかりと浮かびます ⑱ 線を きれいに引 くと きペンに添 え ます ⑳ 漫才コンビではボケと掛け合う ㉑ よく 爪研ぎをするペット A 2 7 16 4 19 B 14 秋の行楽 8 月号クイズの答え ⑩ 旧約や新約などがあります ③ 心臓から伝わるドキドキ ⑭ パンやうどんの主原料です ⑦ ストップ ──で時間を測定した 21 D ① 運動会の競技の一つ。オーエス! ⑤ 懸命に走ると切れます 18 13 8 5 ➡ ヨコのカギ ④ 郵便物に押されるもの C 3 10 20 15 9 ヒント ② 現在よりも前の時点 12 17 クロスワードパズル 6 二重マスの文字をA→Dの順に並べてできる 1 言葉は何でしょうか? 頭の体操 シユウブン ⑫ コメやキビ、 トウモロコシなどのこと ⑯ よく行く店の店員と顔 ──になった ⑰ 足のサイズに合った物を買います ⑲ 畑に土を盛り上げて作ります イラストコーナー 9月号 読者アンケート ヤマトさん(梅北) サッチャーさん(山田) お便り大募集 応募期限 平成28年10月11日(火) までの消印有効 [email protected] です。 7月号当選者 あ さ ち ゃ ん さん(山 田) サ ッ チ ャ ー さん(山 田) ) 身近な話題 意見など 広報誌「まど」では、皆さんのお便りをお待ちしています。 身の回りで起こった楽しいエピソード、我が子自慢、イラス ト、便利な情報など、何でも結構です。右のハガキか、お手 持ちのハガキ、またはEメールで、住所、氏名、電話番号を 記入の上お送り下さい。 Eメールアドレスは、 お 便 り (ー コ ーナ イラスト アンケート・イラスト・お便りをお送りいただいた方 の中から、当選者2名様の発表です。内容がより豪華に なったプレゼントをご用意して、お便りをお待ち致して おります。 日中はまだまだ暑 い日が続いています が、朝夕は涼しくな り、秋が間近となっ てきました。そこ で、スポーツの秋や 味覚の秋と色々あり ますが、皆さんの○ ○の秋や秋の思い出 を教えてください。 ※匿名希望の方はペンネームを( ) ご記入いただいた個人情報はプレゼント送付に利用します。 18 読者の 小 締切 10/7 10:30∼13:00 参加費1,500円 定員15名 「多くのイベントが開かれる時 期となりました。イベントに関す る思い出や特徴のあるイベントな ど」でした。 六 学3年生の長男。1学期修 了日の夕方、スケボーをし ていると何と「右手首を骨折」 明日から楽しみにしていた夏休み だったのに…。夏休みスタート日 から手術とギプス生活がスター ト! 色 々 イ ベ ン ト 楽 し み に し て い た の に、 「 ガ ー ン 」 で し た。 ギ プス生活、頑張って、あつーい夏 を乗り切りまーす♫ 有田みかんさん(高崎) ☆かぼちゃのニョッキとミニピザ 10:30∼13:00 参加費1,500円 子供プラスの場合 1人 500円 定員10組 締切10/14 10月29日㈯ 月灯が毎年楽しみな私で す。 私 の 地 区 で は 郷 土 芸 能 で あ る「 ベ ブ 踊 り 」、 各 班 の 出 し 物等たくさんあります。裏でイカ を焼かれる方は大変だろうなぁと 思いつつ、毎年楽しみなイベント の1つです。六月灯があるかと思 うと前日からソワソワします。 ゆずバアバさん(沖水) 多くのお便りありがとうござい ます。地区で行われる六月灯は残 念ながら今年行くことが出来ませ んでした。小学校の頃はスポーツ 少年団でかき氷を販売していた思 い出があります。初孫おめでとう ございます。これからが楽しみで すね。楽しみにしていた夏休みの 前にケガをされてショックだった と思います。ケガが治ったらその 分を取り返すように頑張ってくだ (斉) さい ☆赤芽里芋のとろ∼りチーズコロッケ ☆スープ・サラダ・デザート 10月22日㈯ 締切9/28 10:30∼13:00 参加費1,500円 定員15名 10月13日㈭ 地 区の祭りに毎年孫が日本舞 踊を踊るのでとっても楽し みです。4歳から習って今年で7 年目です。先日は三股の魅力発信 で浴衣を着てテレビにもでまし 晴の菫さん(姫城) た。 康 維 持 の た め、 早 朝 ウ ォ ー キング頑張っております。 まど大好きさん(沖水) ☆さつまいものチーズケーキ & 野菜のラップサンド ◎直売所の旬の野菜料理教室 ◎ハロウィン親子クッキング(小学生以上) 直売所に隣接 南部支所の まの台所クッ する“おひさ (み オ美菜味” キングスタジ 月多彩なテー なみ)では、毎 を開催してお マで料理教室 ります。 ‼ 日中はまだまだ暑い日が続 いていますが、朝夕が涼しく なってきました。季節の変わ り目は体調を崩すことが多い いので、体調管理に気をつけ たいと思います (斉) 編 集 後 記 健 暑 い 暑 い 毎 日 で す ね。 扇 風 機 が一人一台でフル回転して います。我が家の初孫の湊明(そ うめい)くん。とってもかわいい です。今4ヶ月少しで、寝返りも するようになり、これからの成長 がすごく楽しみです。夫婦で長生 きせねば! あさちゃんさん(山田) 19 ※このコーナーでは皆様からお寄せいただいたお便りをほんの一部ご紹介します。 まど ◎問い合わせ先 組織生活課 38-6698 か が み (担当:加々美) 10月のスケジュールは、下記の通りになっています。ぜひ、 ご参加ください。 ◎直売所の旬の野菜料理教室 ∼簡単スウィーツ∼ 都城広報誌まど 9月号 ○発行 / 都城農業協同組合 http://miyakonojyo.ja-miyazaki.jp/ 宮崎県都城市上川東 3-4-1 TEL0986‒22‒9813 FAX0986‒22‒9833 クリスタルキーパー 施工価格(税込) SS¥16,300 S¥18,300 M¥20,400 L¥22,400 LL¥26,500~ 取扱店 編集・総務課 印刷・㈱文昌堂 インターセルフSS朝霧 TEL38-6300 定休日のお知らせ 五十市給油所 TEL27-1186 レストラン朝霧、直売所ATOM 直売所ATOM南部店 中郷給油所 TEL27-6005 10月11火日・11月14月日
© Copyright 2025 Paperzz