ユニバーサルスタンド (V) ™ 組立要領書

ユニバーサルス タ ン ド (V) ™
組立要領書
は じ めに
ユニバーサルスタンド(V) の組み立て部品には次のものがあります:
支柱、ベース、プローブホルダー、トレイ、およびバスケット
次の周辺機器(オプション)を接続可能です。
• (NanoMaxx の場合)プリンタ
• (S シリーズの場合)プリンタまたは DVD レコーダ
組立て作業は、2 人以上で行うと容易にできます。
付属品および周辺機器を使用するための超音波画像診断装置の設定方法、および洗浄・消毒の方法に関しては、超音
波画像診断装置 SonoSite NanoMaxx シリーズまたは超音波画像診断装置 SonoSite S シリーズのユーザーガイドを参
照してください。
超音波画像診断装置 SonoSite NanoMaxx を装着
超音波画像診断装置 SonoSite S シリーズを装着
図 1 ユニバーサルスタンド (V) の組立て完了図 :バスケット、トレイおよびオプションのプリンタを装備:
前面(左)および背面(右)
1
内容物
スタンド
SonoSite S シリーズ用
ユニバーサルスタンド (V)
SonoSite NanoMaxx シリーズ用
ユニバーサルスタンド (V)
プローブホルダー
(S シリーズ)
プローブホルダー
(NanoMaxx シリーズ)
六角レンチ
六角レンチ
ベース
六角穴付きネジ
(12mm) (4)
グロメット (4)
(ゴム製ディスク)
支柱
六角穴付きネジ
(12mm) (4)
ベース
グロメット (4)
(ゴム製ディスク)
支柱
電源コード
電源コード
マジックテープ
マジックテープ
マグネット式ドライバー
六角ビットおよび
プラスネジ用ビット
マグネット式ドライバー
六角ビットおよび
プラスネジ用ビット
トレイ
フック (2)
カップ (4)
六角レンチ
トレイ
六角穴付きネジ
(40mm ) (2)
バスケット
バスケット
止めネジプレート
および付属ネジ (2)
フック (2)
六角レンチ
プリンタ
プリンタ
装着用ラック
プリンタ
制御ケーブル
止めネジプレート
および付属ネジ (2)
コンポジット
ビデオケーブル
六角レンチ
電源ケーブル
マジックテープ
グロメット (4)
(ゴム製ディスク)
DVD レコーダ
DVD レコーダ
装着用ラック
DVD アダプタ
止めネジプレート
および付属ネジ (2)
S ビデオケーブル (2 本)
RS-232C ケーブル
2
六角レンチ
マジックテープ
電源ケーブル
グロメット (4)
(ゴム製ディスク)
1 車輪のロック
™
それぞれの車輪に装備されているロックレバーを押し下げ、 2 つ以上の車輪をロックします。
2
AC 電源コードの接続
( プリンタまたは DVD レコーダのいずれか 1 つの周辺機器のみ)
1 ベースの上部から AC 電源コード (J) を差し込みます:
2
3
4
5
6
・ 3 ピンの電源プラグを差し込みます。
・ DC 電源コード(A) 用の通し穴の反対側に差し込みます。図 2 を参照してください。
底面のプレートを外すため、底面が上向きになるようベースを配置します。図 3 を参照してください。
プラスネジ用ビットをマグネット式ドライバーに装着します。
マグネット式ドライバーを使用し、プレートを固定している 4 本のネジを取り外します。
AC 電源アダプタおよび分岐ソケットの位置を維持しながら、AC 電源コードを接続します。図 4 を参照して
ください。
AC 電源アダプタおよび分岐ソケットはベースに固定されていません。
AC 電源アダプタおよび分岐ソケットの位置が正しいことを確認し、プレートを元どおりに被せます。ネジ
を閉め、プレートを固定します。
図 2 AC 電源コードを挿入する
図 3 底面を上向きにベースを配置する
3
図 4 AC 電源コードを接続する
支柱をベースに取り付ける
1
2
3
4
5
6
支柱とベースの前後を見極め、正しい向きで位置合わせをします。
スタンドの背面には、SonoSite 社のロゴマークがあり、支柱の背面上部には、レバーが装備されています。
DC 電源コードおよび(AC 電源コードがある場合は)AC 電源コードがはさまれないように注意しながら、
支柱をベースに装備されている 2 本のピン上に被せるように差し込みます。コードは支柱側面のケーブル
収納溝に収納します。
マグネット式ドライバーに六角ビットを取り付けます。
六角穴付きネジ(12mm)をマグネット式ドライバーに取り付けます。図 5 を参照してください。
ネジをマグネット式ドライバーに取り付けるのは、ネジがスタンド内に落ちるのを防止するためです。
支柱の前面下部にある穴にネジを挿入し締めます。
ネジを締めていくと、最後の数回は力を入れて回す必要があります。これは、ネジに特殊コーティングがな
されているためで、コーティングはネジが緩むのを防止します。
マグネット式ドライバーを使用し、支柱の背面に 1 本、側面にそれぞれ 1 本ずつ、合計 3 本の六角穴付き
ネジ(12mm)を挿入し締めます。図 6 を参照してください。
3
図 5 マグネット式ドライバーに六角穴付きネ
ジを取り付ける
図 6 ネジを締める ( 側面 )
4
トレイを取り付ける
1
2
3
支柱の前面にトレイを位置づけ、2 つの穴の位置を合わせます。
2 本の六角穴付きネジ(40mm)を差込み、六角ビットを取り付けたマグネット式ドライバーで締めます。
図 7 を参照してください。
トレイの前面にフックを取り付けます。
フックの小さい方をトレイに引っ掛け、大きいフックが外向きになるようにします。図 8 を参照してくださ
い。
図 7 トレイ装着用ネジを締める
図 8 トレイにフックを取り付ける
5
バスケットを取り付ける
止めネジプレートを挿入する
1
2
4
支柱の背面下部から溝に止めネジプレートを挿入し、溝に沿って上に移動します。図 9 および 図 10 を参照
してください。
ゴム製の平たい面が支柱に接触するように取り付けます。
2 つ目の止めネジプレートを挿入し、溝に沿って上に移動します。
図 9 止めネジプレートを挿入す
る
図 10 止めネジプレートを支柱の下部から
挿入し上に移動する
バスケットの取り付け
1
止めネジプレートをバスケットを取り付けるのに適切な位置まで移動します。2 つのプレートの間隔は、バ
スケットの 2 つの穴の間隔に合わせてください。
2 つの穴のある側面を支柱に向け、支柱に取り付けた 2 本の止めネジがバスケットの穴を通過するように配
置します。
六角レンチを使用し、付属ネジをバスケットの 2 つの穴に取り付け締めます。
バスケットにフックを取り付けます
フックの小さい方をバスケットに引っ掛け、大きいフックが外向きになるようにします。
2
3
4
6
周辺機器装着用ラックおよび周辺機器を取り付ける
( プリンタまたは DVD レコーダ )
警告:
1
2
3
4
5
感電および負傷を防止するため、ユニバーサルスタンド(V) には、プリンタ
と DVD レコーダを同時に接続しないでください。
止めネジプレートを挿入します。4 ページの「止めネジプレートを挿入する」を参照してください。
止めネジプレートを適切な位置まで移動します。2 つのプレートの間隔は、プリンタ装着用ラックまたは
DVD 装着用ラックの 2 つの穴の間隔に合わせてください。
DVD レコーダ装着用ラックは左右どちらにでも取り付けられますが、DVD レコーダの底面の足を固定する
4 本のネジが底面になるように取り付けてください。ネジは予めラックに装備されています。
ラックの 2 つの穴のある側面を支柱に密着させます。
止めネジはラックの 2 つの穴を通過します。
六角レンチを使用し、付属ネジを周辺機器装着用ラックに装備の 2 つのナットに取り付け締めます。 図 11.
を参照してください。
周辺機器装着用ラックの上に周辺機器を配置し、底部に予め装備されている 4 本のネジを締めて固定しま
す。
図 11 支柱にプリンタ用装着ラックを取り付ける
5
7
超音波画像診断装置をスタンドに装着する
1
2
3
プローブホルダーを超音波画像診断装置に取り付けます。プローブホルダーに付属する要領書を参照して
ください。
超音波画像診断装置の背面を装着用プレート上に配置します。
超音波画像診断装置装着プレートに装備されている 2 本のガイドピンはプローブホルダーに挿入します。
S シリーズの場合には、2 本のガイドピンは、本体の背面にある 2 つの大きな穴に挿入されます。
装着プレートの 4 隅にあるネジを締めます。
必要に応じてドライバーで締めて、しっかりと固定してください。 図 12 を参照してください。
超音波画像診断装置 SonoSite S シリーズ
超音波画像診断装置 SonoSite NanoMaxx
図 12 装着用プレートのネジを締め、しっかりと固定します。
8
ケーブルの接続
7 ページの「接続性」も参照してください。
1 ( プリンタの接続 ) 下記のケーブルを接続します。
• プリンタ制御ケーブル (H) -- フェライトコアのある方を超音波画像診断装置に接続します。
• プリンタ 用 AC 電源コード (J)
• コンポジットビデオケーブル (C)
2 (DVD レコーダ ) 下記のケーブルを接続します。
• AC 電源コード (J)
• S- ビデオケーブル (B)2 本。フェライトコアのある方を超音波画像診断装置に接続します。
• アダプタ (G2) を装着した RS-232C ケーブル (E)
3 DC 電源コード (A) を接続します。
4 超音波画像診断装置の電源コード (K) を医用コンセントに接続します。
6
9
™
超音波画像診断装置の設定 ( プリンタまたは DVD レコーダ )
Connectivity(接続性)設定ページを表示し、下記いずれかの操作をします。
• ( プリンタ)Printer リスト内で該当するプリンタ機種をクリックします。
• (DVD レコーダ ) Video Mode リストから、適切なビデオ形式を選択します:NTSC または PAL
Serial Port リストから DVD を選択します。Yes をクリックし、超音波画像診断装置を再起動します。
10 ケーブルの整理
1 超音波画像診断装置のケーブルを支柱の両側にある溝のいずれかに収納します。
2 (プリンタまたは DVD レコーダ)プリンタ用の余分なケーブルは機器の後ろ側で束ね、支柱の両側面にある
ケーブル収納用の溝に挿入します。グロメット(ゴム製ディスク)を支柱の上部にはめ込みます。図 13 を
参照してください。
グロメットはケーブルがはみ出さないようにするために使用します。
3 必要に応じて、たるんでいるケーブルはまとめてマジックテープで束ねます。
図 13 グロメット(ゴム製ディスク)を挿入する
接続性
警告:
感電または負傷を防止するため、ユニバーサルスタンド (V)には 1 度に 2 つ以上の
周辺機器を接続しないでください。
感電の危険を防止するため、ユニバーサルスタンド (V)の電源コードをテーブル
タップまたは延長コードに接続しないでください。
超音波画像診断装置の損傷を防止するため、SonoSite 社が推奨する周辺機器のみを
超音波画像診断装置と併用してください。
注意 :
System
本体または
NanoMaxx
or Dockドック
A
プリンタ
C
Composite video in
コンポジットビデオ入力
H
Power
AC
電源
アダプタ
Supply
Remote
リモートコントロール
J
AC in
電源入力
AC AC 電源 AC
connector
コネクタ22
connector 1
コネクタ1
Stand
Base
ベース
K
To AC power
AC(wall
電源コード
outlet)
(壁コンセントへ)
図 14 超音波画像診断装置 SonoSite NanoMaxx または SonoSite S シリーズとプリンタの接続
7
超音波画像診断装置
SonoSite シーズの背面
S ビデオ入力
S ビデオ出力
AC 電源
アダプタ
AC 電源
コネクタ1
オーディオ入力(左右)
オーディオ出力(左右)
コネクタ 2
ベース
RS-232C
AC 電源入力
AC 電源コード
(壁コンセントへ)
図 15 超音波画像診断装置 SonoSite S シリーズと DVD レコーダの接続
表 1: 超音波画像診断装置 SonoSite S シリーズの背面および側面に表示されている接続性の記号
記号
定義
記号
定義
DC 入力
S- ビデオ出力
プリンタ制御
S- ビデオ入力
USB
DVI ビデオ出力
イーサネット
コンポジットビデオ出力
RS-232C (DVD レコーダ )
オーディオ出力
表 2: NanoMaxx ドックに表示されている接続性の記号
記号
定義
定義
DC 入力
コンポジットビデオ出力
オーディオ出力
コンポジットビデオ入力
プリンタ制御
8
記号
表 3: 接続が必要なケーブルおよびコネクタ
英字
名称
図
A
DC 電源コード
6.8 ft./2 m
1 ページの
「はじめに」を
参照
コネクタ 1
[図]
[ 接続先 ]
コネクタ 2
[図]
[ 接続先 ]
出荷時装備
超音波画像診断装置
B
S- ビデオケーブル
( 再生 )
6 ft./1.8 m
超音波画像診断装置
B
S- ビデオケーブル
( 録画 )
6 ft./1.8 m
超音波画像診断装置
C
DVD レコーダ
コンポジットビデオ
ケーブル
6 ft./1.8 m
超音波画像診断装置
E
DVD レコーダ
プリンタ
RS-232C ケーブル
( 制御 / オーディオ )
6.5 ft./2 m
超音波画像診断装置
DVD レコーダ
G2
H
J
DVD アダプタ
12 in./30.5 cm
プリンタ制御ケーブル
6 ft./1.8 m
RS-232C ケーブル
DVD レコーダ
超音波画像診断装置
S シリーズまたは
NanoMaxx ドック
プリンタ
プリンタまたは
DVD レコーダ
電源分岐ソケット 差込口 -2
( スタンドの底面)
AC 電源コード
39 in./1 m
9
表 3: 接続が必要なケーブルおよびコネクタ(続き ...)
10
英字
名称
K
超音波画像診断装置用
AC 電源コード
10 ft./3 m
図
コネクタ 1
[図]
[ 接続先 ]
コネクタ 2
[図]
[ 接続先 ]
電源分岐ソケット 差込口 - 1 ( スタン
ドのベース )
壁コンセント
(3 ピン )
NanoMaxx、SonoSite 、 S Series、S シリーズ、NanoMaxx シリーズ、V-Universal、ユニバーサルスタンド (V)および SonoSite 社の
ロゴは SonoSite, Inc. 社の商標です。
SonoSite, Inc. 社製以外の製品も、それぞれの製造業者の登録商標または商標であることがあります。
本書に記載されている SonoSite 社の製品は下記の米国特許のいずれかにより保護されていることがあります:5722412, 5817024,
5893363, 6135961, 6203498, 6364839, 6371918, 6383139, 6416475, 6447451, 6471651, 6569101, 6648826, 6575908, 6604630,
6817982, 6835177, 6962566, 7169108, 7449640, 7534211, 7549961, 7588541, D456509, D461895, D509900, D538432, D544962,
D558351, D559390, D591423, D592750, D592760。また、下記の各国の特許によって保護されていることもあります:AU727381,
AU730822, CA2373065, CN ZL 97113678.5, CN ZL 98106133.8, CN ZL 98108973.9, CN ZL 200830007734.8, DE60021552.0,
DE60029777.2, DE60034670.6, DE69730563.5, DE6980539.6, DE69831698.3, FR0815793, FR0875203, FR0881492, FR1175713,
FR1180970, GB0815793, GB0875203, GB0881492, GB1175713, GB1180970, GB1180971, IT0815793, IT0881492, IT1175713, KR528102,
KR532359, NO326202, NO326814, NZ542968, RCD000897368-0001, SP0815793, SP0881492。その他申請中の特許もあります。
11
選任製造販売業者 :
外国指定管理医療機器製造等事業者 :
株式会社 ソノサイト・ジャパン ソノサイトインク 米国
〒 151-0053
(SonoSite, Inc.)
東京都渋谷区代々木 2-16-1
TEL: 03 (5304) 5337
08/2010
Copyright 2010 by
SonoSite, Inc.
All rights reserved.
ユニバーサルス タ ン ド (V) と 組み合わせて使用する医療機器
一般的名称
汎用超音波画像診断装置 (40761000)
販売名
SonoSite NanoMaxx シ リ ーズ
医療機器のク ラ ス
管理医療機器、 特定保守管理医療機器
医療機器認証番号
221ADBZI00091000
一般的名称
汎用超音波画像診断装置 (40761000)
販売名
SonoSite S シ リ ーズ
医療機器のク ラ ス
管理医療機器、 特定保守管理医療機器
医療機器認証番号
220ADBZI00071000
P12398-02
*P12398-02*
12