第57号 ●発行:立科町公民館 ●編集:館報編集委員会 TEL 0267-56-2311㈹ 「豊田」[写真提供:蓼科写真クラブ] 皆さんラジオは聞きますか?私 は仕事をしながら毎日のように聞 いていますが、家や車の中でも流 しています。ラジオは何かをしな がら、ニュースや芸能、スポーツ 情報を得られる便利なものです。 仕事中は時計代わりにもなっており、 自分の部屋ではなんとなくBGM感覚で スイッチを入れます。ラジオを聴きなが ら何かをすることは脳にとても良いそう です。耳ではその内容を聴きなんとなく 想像をし、目と手は目の前のことをする ことで脳が活性化するそうです。 それだけではありません。ラジオは災 害時に重宝します。テレビや携帯電話か らも様々知ることが出来ますが、実際3 年前の大震災ではラジオから流れる音楽 に癒され、リアルタイムに伝えられる情 報がとても役に立ったそうです。 ちょっと前からインターネットでラジ オを聴くこともできるようになり、さら に最近から有料で全国のラジオ局の番組 を楽しめるようになっています。便利な 世の中になったものです。ネットラジオ の音質や雰囲気の方が好きです。 近年異常気象による災害が目立ってい ます。娯楽に防災に、皆さんもラジオを 聴く習慣をつけてはいかがでしょうか? Y・A 13 館 報 立 科 2014年10月 風見鶏
© Copyright 2025 Paperzz