資料提供:2016年10月17日(月) 送信元:六甲山観光株式会社 六 甲 ガーデンテ ラス News Release 鞄職人とタンザニアのアーティストによる アフリカンワークショップ開催 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)のグループ会社である、六甲山観光株式会社(本社:神戸 市 社長:宮西幸治)が六甲山上で運営する「六甲ガーデンテラス」では、株式会社バラカ(本社:大阪市 社長:住谷弘 子)と共同でアフリカンワークショップを開催します。10月22日(土)には鞄職人である古橋麻千子氏によるアフリカ布 と革を使ったパスケース作りを体験できます。10月29(土)、30日(日)にはタンザニアからアーティストをお招きし、 様々な野生動物と神戸をモチーフとした「ティンガティンガ・アート」の 公開制作と展示を行い、両日ともティンガティンガ・アートを実際に描く ことができるワークショップを開催します。 秋が深まる自然豊かな六甲山上で、アフリカの自然や動物を身近 に感じ、さらにはアフリカの文化や芸術を日々の暮らしに取り入れる ことの楽しさを体験していただけるイベントです。お子様から大人まで 幅広い年齢の方にご参加いただけます。 ◆10月22日(土) アフリカ布と牛革のパスケースを作ろう 自然、動物、古来文様、そして生活用品までも柄に取り入れたカラフルで自由かつ大胆なデザインのタンザニアの テキスタイル布「キテンゲ」。お好きな柄のキテンゲを選び、革と縫いあわせパスケースを作ります。 同日限定で、鞄職人である古橋麻千子氏が製作したアフリカンバッグ、革製品をホルティにて販売します。 【日時】 13:00~14:00 14:30~15:30 16:00~17:00 【場所】 ホルティ(六甲ガーデンテラス内) 【料金】 1,620円 【定員】 10名 【申込】 事前予約:六甲ガーデンテラス (TEL:078‐894‐2281)にて受付 ≪講師紹介 古橋麻千子氏≫ 京都生まれ。大阪モード学園卒業。アパレルメーカーでデザイナー・パタンナー職を経て、鞄メーカーに就職し、13年間エース株式 会社の鞄製作を担う。2009年バックのアトリエ&ショップ Factory-m を立ち上げる。鞄や小物など、受注生産販売を行う。 ◆10月29日(土)、30日(日) ティンガティンガ・アート公開制作 タンザニアからアーティストを招き、神戸をモチーフにティンガティンガ・アートの公開制作を行います。 ≪ティンガティンガ・アートとは≫ ティンガティンガ・アートは、1960年代末、東アフリカ、タンザニアで誕生した絵画スタイルです。サバンナの動物や 豊かな自然が、たった6色のペンキを使って、下描きなしで描かれる、タンザニアの現代アートです。 ≪この資料に関する問い合わせ先≫ 六甲ガーデンテラス TEL:078-894-2281 / FAX:078-891-1171 ≪六甲ガーデンテラス営業概要≫ 【営業時間】 9:30~21:30(平日~21:00) ※季節・曜日・天候・店舗により異なる 【所在地】 〒657-0101 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 【定休日】 2017年3月7日(火)、8日(水) ※店舗により不定休あり 六甲山ポータルサイト http://www.rokkosan.com 1/2 News Release ≪講師紹介 ムテコ氏≫ 1982年 ナカパーニャ出身 2003年 ティンガティンガ村で活動を始める。 2006年 アルーシャでギャラリーを持つジャファル・アウシの元で約1年半、 修行を積み、ティンガティンガ村に帰郷。 2015年 初来日 「17歳で祖母を頼ってダルエスサラームに出てきた頃は、水を汲んで売り歩く仕事をしていました。 ジャファル・アウシさんの元で 1 年半修行ができたのは、本当にいい体験でした。その当時から、将 来ティンガティンガ・アーティストとなることが夢でした。動物の毛並みから、皮膚のひだ、尻尾の先ま で描き分ける技法など、学んだことをどんどん自分の作品に取り入れています。」躍動感溢れる動 物画が魅力。 ◆10月29日(土) ティンガティンガ・アートを学ぼう 【日時】 14:00~16:00 【場所】 ホルティ野外特設イベントスペース (雨天時はホルティ店内にて実施) 【料金】 324円 【申込】 事前予約:六甲ガーデンテラス (TEL:078‐894‐2281)にて受付 【定員】 10名 【備考】 絵の具セット一式をご持参ください。 (当日は筆、絵の具の貸し出しもございます) ◆10月30日(日) コースターにペンキでティンガティンガを描いてみよう 【日時】 14:00~16:00 【場所】 ホルティ野外特設イベントスペース (雨天時はホルティ店内にて実施) 【料金】 540円 【申込】 事前予約:六甲ガーデンテラス (TEL:078‐894‐2281)にて受付 【定員】 10名 【備考】 ペンキ、灯油類を使用します。アレルギーをお持ちの方は ご参加いただけない場合がございます。 運営協力/株式会社バラカ 代 表:住谷 弘子 設立:2007年10月 本 社:大阪市中央区谷町9-5-15中田ビル4F 事業内容:アフリカ製品(ティンガティンガ・アート、布、コーヒーなど)の輸入・卸販売。 企業理念: 「アフリカの国々が援助に頼らない国になるためには、原料ではなく製品輸出による外貨獲得が不可欠」と いう思いから、東アフリカ、タンザニアを対象国として、アフリカ製品輸入を推進。 「バラカ」には、スワヒリ語で「祝福」と言う意味があり、事業発展によって、アフリカの人々により多くの祝福が ありますようにという願いをこめている。全国各地でティンガティンガ・アートおよびアフリカのイベントを開催。 六甲山ポータルサイト http://www.rokkosan.com 2/2
© Copyright 2025 Paperzz