10月の学校給食予定献立表 甲 日 曜 3 月 4 火 5 水 6 木 7 金 11 火 12 水 13 木 14 金 17 月 18 火 19 水 20 木 21 金 24 月 25 火 26 水 27 木 28 金 29 土 31 月 献立名 さつまいもごはん(大)みそしる(わん)牛乳 ピリからあえ(中) ししゃもいそべあげ(中) チャーハン(大) はっぽうさい(わん) オレンジゼリー 牛乳 なかやまカレー(大)ふくじんづけ シーフードサラダ(中)バナナ 牛乳 ごはん(大) サケなんばんあげ(中) 牛乳 いそかあえ(中) わかめごはん にもの とりつくねじる(わん) とりのからあげ ミニトマト きょほう やさいジュース コーンちゃめし(大)ラーメンサラダ(中)牛 乳 タラのあまずあん(わん) がまくんクッキー ココアあげパン イタリアンサラダ(中) ABC スープ(わん) ヨーグルト ごはん(大) なっとう サバのぶんかぼし(中) 牛乳 わかめのすのもの(中)とんじる(わん)牛乳 ナポリタン(大) ポトフ(わん) アップルパイ(中) ごはん(大) 牛乳 とりのてりやき(中) 牛乳 ポテトサラダ(中) すきやきふうに(わん) ごはん(大) いかのかりんあげ(中) のりずあえ(中) かきたまじる(わん)牛乳 ひじきごはん(大) ぶたにくのくわやき(中) ごぼうだいずあえ(中)みそしる(わん)牛乳 ごはん(大) ふろふきだいこん(中) 牛乳 ひじきいりおひたし(中)のっぺいじる(わん) ごはん(大) てづくりコロッケ(中) 牛乳 せんぎりキャベツ(中) やさいスープ(わん) ゆかりごはん(大) ごぼうサラダ(中) タコライス(大) わかめスープ(わん) さわらみそやき(中) そぼろに(わん) 牛乳 みかん 牛乳 ごもくかたやきそば(大) かみかみサラダ(中) てづくりにくまん きのこごはん(大) しらたまじる(わん) ごはん(大) 牛乳 さんまのしおやき(中) ヨーグルト 牛乳 すぶた(わん) ちゅうかびたし(中)りんご 牛乳 ~うずらフェスティバル~ ハンバーガー バナナ ようなしゼリー パエリア(大)くきわかめサラダ(中) パンプキンポタージュ(わん) 牛乳 中 山 小 学 校 1 0 月 の 平 均 値 3~4年生の栄養量の基準値 牛乳 市川市立中山小学校 エネルギー たん白質 脂質 食塩相当量 血や肉を 体の調子を 働く力に (kcal) (g) (g) (g) 作るもの 整えるもの なるもの 611 20.7 19.8 1.7 552 26.2 14.5 2.9 768 26.3 22.5 3.3 639 29.0 21.1 2.0 606 15.6 14.6 2.8 749 20.4 23.0 3.3 659 22.0 27.9 3.0 671 30.8 24.4 2.3 714 22.7 29.0 3.2 655 29.6 19.4 2.1 606 29.9 18.8 3.6 707 29.1 25.5 4.4 577 23.4 14.1 2.7 672 20.5 23.5 3.2 668 29.7 22.2 2.3 649 23.5 17.8 2.5 683 23.4 31.9 2.3 645 30.6 21.2 3.9 639 19.2 19.6 2.6 728 24.9 20.2 2.6 615 21.4 20.1 2.5 659 24.7 24.0 21.5 19.5 2.6 2.5 640 左記のQRコードを読み取ると、 「中山小学校の給食ブログ」をご覧いただけます。 ししゃも ハム にんじん たまねぎ こめ わかめ 牛乳 きゅうり はくさい さつまいも たまご なると にんじん はくさい ピーマン こめ いか えび 牛 乳 たけのこ チンゲンサイ ヨーグルト う ず ら 牛 乳 にんじん たまねぎ キャベツ チ ー ズ え び いか きゅうり にんにく バナナ サケ とうふ に ん じ ん ほうれんそう ごぼう こめ のり 牛乳 もやし ねぎ はくさい だいこん さとう わかめ とり にんじん たけのこ こめ きょほう さといも ごぼう タラ ハム しょうが えだまめ ねぎ 油 油 さとう こめ 油 じゃがいも 油 油 にんじん たまねぎ パプリカ こめ チョコ とうにゅう 牛 乳 もやし きゅうり しいたけ バター 油 チーズ サラミ にんじん たまねぎ キャベツ パン 油 ヨーグルト 牛 乳 きゅうり トマト こまつな マカロニ なっとう サバ にんじん だいこん きゅうり こめ わかめ もやし 牛乳 チーズ たまご ひよこまめ 牛 とり とうふ ぶた 牛乳 いか ツナ 牛 たまご にんじん 乳 ね 牛乳 ごぼう たまねぎ えのき ピーマン かぶ にんじん 乳 ねぎ りんご たまねぎ きゅうり ぎ は く さ い し い た け え の き にんじん たまねぎ しょうが ほうれんそう 油 こんにゃく めん 油 バター こめ 油 しらたき こめ 油 こめ 油 もやし だいず わかめ にんじん だいずもやし ひ じ き ぶ た 牛乳 えだまめ ごぼう たまねぎ はくりきこ ぶた にんじん だいこん たまねぎ こめ ぎ ご ぼ う コーン しょうが さといも キャベツ こめ ひじき とうふ ぶた 牛乳 ね たまご にんじん たまねぎ にら 油 油 とうふ 牛乳 ほうれんそう きょほう じゃがいも さわら 牛乳 にんじん だいこん ごはん なまあげ ご ぼ う も や し き ゅ う り し め じ さとう チーズ わかめ にんじん ごはん だいず ト マ ト き ゅ う り ぶた 牛乳 わかめ たまねぎ たまねぎ キ ャ ベ ツ はくさい みかん ごま にんじん たまねぎ はくさい めん 牛乳 きゅうり たけのこ しいたけ ごま さ ん ま あ ぶ ら あ げ にんじん しいたけ まいたけ ごはん ヨーグルト 牛 ぶた ぶた 乳 牛乳 にんじん 牛乳 えび いか 牛 クリーム とり しめじ 乳 えのき ご ぼ う だ い こ ん はくさい たけのこ 油 油 油 油 しらたま ごはん 油 パ プ リ カ た ま ね ぎ こ ま つ な りんご じゃがいも キャベツ パン 油 油 バナナ にんじん たまねぎ パプリカ ごはん かぼちゃ きゅうり コーン バター 天候や食材の状況などにより献立を変更する場合 があります。裏面は給食だよりです。 給食 だよ り1 0月 号 ~食べ物の働きについて知ろう 編~おうちの方と一緒に読みましょう バ○ ラ○ ン○ ス○ の○ 良○ い○ 食○ 事○ と○ は ○ E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A E A 10月の給食目標は、「食べ物の働きについて知ろう」です。 わたしたちが食べている食品には、色々な栄養素がふくまれています。これらは、体の中で消化・吸収され、 体をつくったり、エネルギーのもとになったり、体の調子を整えたりするなど、それぞれ異なった働きをして います。食品は、おもな働きによって分類することができます。働きの異なる多くの食品を組み合わせて食べ ることは、楽しみであるだけでなく、成長し、健康を保つためにも必要です。身長が伸びたり、体重が増えた り、体が大きくなる成長期にある皆さんは、特にバランスの良い食事をするようにしましょう。 おもに体をつくる おもにエネルギーのもとになる 肉、魚、たまご、牛乳・乳製品、 米、パン、めん類、いも類、油、 豆・豆製品など さとうなど おもに体の調子を整える 野菜、果物、きのこなど ~青空給食について~ 10月7日(金)は青空給食です。 いつもの教室から環境を変えて、なかよし学年で楽しく食べます。 ご家庭からは、はし、しきもの、おしぼり、スーパーのビニール袋(給 食室で作ったお弁当、飲み物を入れます)を忘れずにご持参下さい。 ~10月の読書週間・お話給食~ 10月11日(火)~21日(金)は読書週間です。この期間は、色々な本に親しむ機会を作り、ふだん読 まない本にも触れる場を作ることで、本の世界を広げるということを目的としています。今年度も中山小学校 では、図書と給食との連携で、本や給食に興味・関心がわくようにと、お話の中の料理を給食で再現してみま した。図書室でぜひ、読んでみて下さい。 ① 10月11日(火)「ふたりはいっしょ」→がまくんクッキー ② 10月19日(水)「だいず えだまめ まめもやし」→ひじきごはん、大豆和え、みそしる
© Copyright 2025 Paperzz