FF Standowin iQ スペクトロの使用方法 (DVD のみのマニュアルです。Web-インターネット では操作できません。) Ver. 3.2. 目次 1. スペクトロの設定 ..................................................................................................................................................................................... 1 2. スペクトロの接続と設定 ....................................................................................................................................................................... 1 3. 登録データの削除 .................................................................................................................................................................................. 2 4. スペクトロデータ読み込み ................................................................................................................................................................... 2 5. スペクトロでの検索 ................................................................................................................................................................................ 2 6. 色の比較 (スペクトロ内データ同士の比較のみ) ................................................................................................................... 4 1/4 1. スペクトロの設定 【ご注意!】スペクトロ内にデータが入っていないと設定を進めることができませんのでご注意ください。 環境設定→ハードウェア→スペクトロで設定します。 2. スペクトロの接続と設定 スペクトロの環境設定のスクリーンでは、まずスペクトロが PC に接続されていること、必要な USB ドライバーがイン ストールされていることをご確認ください。 このスクリーンでは、 接続しているスペクトロのシリアル番号が表示されます; 正しい日時を設定できます; 読み込みのデータを削除できます:(全データの削除になりますのでご注意ください) 機器の言語が変更できます; ジョブリストが使用できます; 測色データのブラウザが使用できます; スペクトロ音 ON/OFF の設定ができます; スペクトロ本体画面の L 値表示 ON/OFF の設定ができます; ※エフェクトナビゲーター用 (“エクストラオプション”下の に✔を入れると L 値が表示されます) ‘COM ポートの設定’ボタンをクリックすると右の画面になりますので、“OK”をクリックします。 検索する COM ポートが表示されるので、すべてに✔が入っていることを確認し、“OK”をクリックします。 検索中はこちらの画面が表示されます。 接続されているポート番号と、下記インフォメーションが表示されます。確認後、“OK”をクリックします 2/4 インストールした最初の画面には「ツール」の項目がありませんが、一度スペクトロに接続すると「ツール」の項目が 現れます。 最初の設定 スペクトロを接続した後は「ツール」が追加されます。 ※スペクトロにデータが入っていない場合は「ツール」の項目は追加されません。 3. 登録データの削除 オプションの“登録データを削除”をクリックしますと、アクワイヤーに保存されているデータが削除されます。 (※全データの削除になります。データを選択しての削除はできませんのでご注意ください。) 4. スペクトロデータ読み込み スペクトロでデータを読み込んだら、画面右下のスプレーガンマーク をクリックします。その後、右上の ボタンでホームに戻り、測色 が入ってきたかを確認します。 5. を右クリックし、 で新しい測色データ スペクトロでの検索 検索項目を入力し、次の画面に進みます。 配合検索の画面の“測色”という項目の>印をクリックすると、接続しているスペクトロで測色した色の一覧が表示さ れます。 3/4 日にちで区切っても検索できます。また数台のスペクトロをご使用のお客様は、“スペクトロの選択”で、ご使用になり たいスペクトロを選択することもできます。 “測色名”にカーソルを合わせると、色名の編集もできます。 データを削除したいときは、削除するデータの右端の“□”をクリックして✔を入れ、をクリックします。 本当に削除するかどうかのメッセージが表示されますので、✔をクリックします。 ※ここで一度削除したデータは元に戻すことができませんのでご注意ください。 (スペクトロ内にデータが残っていても二度と復元できません) 検索したい色を選択すると初めの画面に戻ります。 ここで Quality などを絞り込み、虫眼鏡アイコンの検索ボタンをクリックします。 ・エフェクトナビゲーターを使用される方: →E1~E5 のどれかを選択 ・エフェクトナビゲーターを使用しない方: →”--”を選択 このような表示が出ましたら、検索を開始し、色の分析をしています。 4/4 こちらのような結果が表示されます。(例) 配合を選択し、Fx をクリックすると、配合の印刷や、秤との連動ができます。 6. 色の比較 (スペクトロ内データ同士の比較のみ) 測色した色を比色したい場合は、“ツール”をクリックします。 こちらの SELECT の>をクリックすると、スペクトロで測色した色が表示され、右と左で色の比較と Lab の色差も見る ことができます。 注意)こちらの色はあくまでもイメージで、実際の色とは異なる場合がありますため、パネルなどの実物での比色をお 願いいたします。 下の方にスクロールしますと、グラフも表示されます。 ※スペクトロの詳細設定については「環境設定」のマニュアルをご覧ください。
© Copyright 2025 Paperzz