全体版 - 新生インベストメント・マネジメント

u111016_00_3723753712807.docx
■当ファンドの仕組みは次の通りです。
商 品 分 類 単位型投信/海外/債券
信 託 期 間 と 信託期間は約5年(2015年11月24日~2020年11月26
日)
クローズド期間 クローズド期間はありません。
運 用 方 針
主要投資対象
投 資 制 限
分 配 方 針
この投資信託は、主に投資信託証券(投資信託または
外国投資信託の受益証券および投資法人または外国投
資法人の投資証券をいいます。)に投資を行うことを
通じて、インカム・ゲインとキャピタル・ゲインを追
求し、長期的な信託財産の成長をめざして運用を行う
ことを基本とします。
ケイマン籍円建て外国投資 分散された債券(その
信託「メロン・オフショ 派 生 商 品 を 含 み ま
ア・ファンズ-世界スマー す 。 ) の ポ ー ト フ ォ リ
ト 債 券 フ ァ ン ド 円 投 資 型 オに対する投資を通じ
1511(ファンド・オブ・フ て、安定した収益の獲
ァンズ専用クラス)」受益証 得および長期的な資産
券
の成長を追求します。
証券投資信託
主としてわが国の短期
「新生 ショートターム・マ 公社債および短期金融
ザーファンド」受益証券
商品等に投資します。
①投資信託証券、短期社債等(「社債、株式等の振替
に関する法律」(以下「社振法」といいます。)第66
条第1号に規定する短期社債、同法第117条に規定
する相互会社の社債、同法第118条に規定する特定
社債および同法第120条に規定する特別法人債をい
います。)およびコマーシャル・ペーパー以外の有
価証券への直接投資は行いません。
②投資信託証券への投資割合に制限を設けません。
③株式への直接投資は行いません。
④外貨建資産への実質投資割合には制限を設けませ
ん。
⑤外貨建有価証券への投資については、わが国の国際
収支上の理由等により特に必要と認められる場合に
は、制約されることがあります。
⑥同一銘柄の投資信託証券への投資割合は、当該投資
信託証券が一般社団法人投資信託協会の規則に定め
るエクスポージャーがルックスルーできる場合に該
当しないときは、投資信託財産の純資産総額の10%
以内とします。
⑦一般社団法人投資信託協会の規則に定める一の者に
対する株式等エクスポージャー、債券等エクスポー
ジャーおよびデリバティブ取引等エクスポージャー
の投資信託財産の純資産総額に対する比率は、原則
としてそれぞれ10%、合計で20%以内とすることと
し、当該比率を超えることとなった場合には、一般
社団法人投資信託協会の規則に従い当該比率以内と
なるよう調整を行うこととします。
毎決算期末に、原則として、以下の方針に基づき収益
分配を行います。
①分配対象額の範囲は、元本超過額または経費控除後
の配当等収益のいずれか多い金額とします。
②収益分配金額は、委託者が基準価額水準、市場動向
等を勘案して決定します。ただし、分配対象額が少
額の場合には分配を行わないことがあります。
③収益分配に充てず信託財産内に留保した利益につい
ては、運用の基本方針に基づき運用を行います。
新生・世界スマート債券ファンド 1511
愛称:新生・賢人の采配 1511
運用報告書(全体版)
第1期(決算日
2016年5月26日)
受益者のみなさまへ
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げ
ます。
さて、ご購入いただいております「新生・世
界スマート債券ファンド 1511」は、去る2016
年5月26日に第1期の決算を行いました。ここ
に期中の運用状況をご報告申し上げます。
今後とも引き続きお引立て賜りますようお願
い申し上げます。
東京都中央区日本橋室町2-4-3
ホームページアドレス
http://www.shinsei-investment.com/
当運用報告書に関するお問い合わせ先
投資信託部
電話番号
03-6880-6448
受付時間
営業日の9:00~17:00
u111016_00_3723753712807.docx
○設定以来の運用実績
基
決
算
期
(分配落)
(設定日)
税
分
準
込
配
円
価
み 期
金 騰
円
中 期
落 額 騰
円
額
受
中 利
落 率
%
益
回
投資信託
者 債
券
元
証
券
り 組入比率
残
組入比率
%
%
存
本
率
%
%
2015年11月24日
10,000
-
-
-
-
-
-
100.0
1期(2016年5月26日)
10,018
0
18
0.2
0.4
-
99.5
99.6
(注)設定日の基準価額は、当初設定価額を表示しています。
(注)基準価額は1万口当たりで表示しています。
(注)各組入比率は純資産総額に対する組入比率です。
(注)騰落率、各組入比率は小数点第2位を四捨五入して表示しています。
(注)当ファンドは、特定のベンチマーク(運用成果の目標基準)や参考指数を設けておりません。
○当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
(設定日)
2015年11月24日
11月末
12月末
2016年1月末
2月末
3月末
4月末
(期 末)
2016年5月26日
日
基
円
10,000
10,013
9,919
9,927
10,002
10,042
9,987
%
-
0.1
△0.8
△0.7
0.0
0.4
△0.1
%
-
-
-
-
-
-
-
託
券
比
率
%
-
99.2
99.2
99.3
99.4
99.4
99.5
10,018
0.2
-
99.5
準
価
騰
額
落
率
債
組
入
(注)基準価額は1万口当たりで表示しています。
(注)騰落率は設定日比で表示しています。
(注)各組入比率は純資産総額に対する組入比率です。
(注)騰落率、各組入比率は小数点第2位を四捨五入して表示しています。
(注)当ファンドは、特定のベンチマーク(運用成果の目標基準)や参考指数を設けておりません。
- 1 -
比
券
率
投
証
組
資
入
信
u111016_00_3723753712807.docx
○運用経過
期中の基準価額等の推移
(注)分配金再投資基準価額は、分配金(課税前)を分配時に再投資したものとみなして計算したもので、ファンド運用の実質的なパフォ
ーマンスを示すものです。なお、当ファンドは単位型投信であり、実際には分配金は再投資されませんのでご留意ください。
(注)上記表示期間に収益分配が行われなかった場合、基準価額と分配金再投資基準価額の推移は同一のものとなります。
(注)当ファンドは、特定のベンチマーク(運用成果の目標基準)や参考指数を設けておりません。
(注)上記騰落率は、小数点以下第2位を四捨五入して表示しております。
○基準価額の主な変動要因
当期における基準価額の主な変動要因は、以下の通りとなります。
当ファンドの基準価額に対するプラス要因
・2016年1月中旬以降のドラギ欧州中央銀行(以下、「ECB」といいます)総裁の追加緩和
を示唆する発言や日本銀行(以下、「日銀」といいます)のマイナス金利付き量的・質的金
融緩和導入をうけて、債券利回りが低下(価格は上昇)したこと
・3月中旬には、米国連邦公開市場委員会(以下、「FOMC」といいます)で年内の利下げ
頻度の予測が引き下げられたことで、債券利回りが低下(価格は上昇)したこと
当ファンドの基準価額に対するマイナス要因
・2015年12月中旬にFOMCにて約9年半ぶりの政策金利引き上げが決定され、債券の利回
りが上昇(価格は下落)したこと
・2016年4月に商品市況の上昇などを背景にインフレ期待が高まり、長期債主導で一時的に
利回りが上昇(価格は下落)したこと
- 2 -
u111016_00_3723753712807.docx
投資環境
<世界債券市場>
2015年11月前半に発表された米国雇用統計が事前予想を大幅に上回る内容だったことによって
利回りが上昇(価格は下落)しました。一時的に債券利回りが低下(価格は上昇)する局面があ
りましたが、12月中旬以降は、FOMCでの約9年半ぶりの政策金利引き上げの決定や原油価格
の反発などによって、債券の利回りが上昇(価格は下落)しました。2016年1月前半の先進国ソ
ブリン債券市場は、世界的な株安進行や商品市況の下落などを受けて、債券利回りが低下(価格
は上昇)しました。1月中旬以降は、ドラギECB総裁の追加金融緩和を示唆する発言や日銀の
マイナス金利政策の導入などを受けて、債券利回りは一段と低下(価格は上昇)しました。2月
中旬は、利益確定売りなどから債券利回りは上昇(価格は下落)したものの、その後は再度EC
Bや日銀による追加金融緩和期待が高まったことなどから堅調な推移が続きました。3月中旬に
は、FOMCで年内の利上げの頻度の回数予測が引き下げられたことで債券利回りが低下(価格
は上昇)しました。4月には商品市場の上昇などを背景にインフレ期待が高まり、長期債主導で
一時的に利回りが上昇(価格は下落)しました。5月の債券市場は、債券種別毎にまちまちの動
きで小幅な動きとなりましたが、ハイイールド債券市場は原油価格の上昇によってコモディティ
関連セクターを中心に底堅く推移しました。
<日本短期金融市場>
国庫短期証券3ヵ月物の利回りは、断続的な日銀による買入オペの影響等から、期を通じて概
ね0%を下回る水準で推移しました。2016年1月末以降は、日銀によるマイナス金利付き量的・
質的金融緩和導入の影響からマイナス幅を広め、期末時点においては-0.283%程度の水準となり
ました。
当ファンドのポートフォリオ
投資先ファンドであるケイマン籍外国投資信託「メロン・オフショア・ファンズ-世界スマー
ト債券ファンド 円投資型1511(ファンド・オブ・ファンズ専用クラス)」受益証券への投資を通
じてインカム・ゲインとキャピタル・ゲインを追求し、長期的な信託財産の成長をめざして運用
を行いました。
※以下、「メロン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511(ファン
ド・オブ・ファンズ専用クラス)
」を「投資先ファンド」といいます。
投資先ファンドを高位で組入れる一方、「新生 ショートターム・マザーファンド」を一部組入
れた運用を行いました。
投資先ファンド:メロン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511
(ファンド・オブ・ファンズ専用クラス)
当期中において、アイルランドやイタリアなどの欧州周縁国、カナダや豪州の債券市場では、
- 3 -
u111016_00_3723753712807.docx
利回り低下余地があると判断した運用を行いました。社債については、軟調なコモディティ関連
セクターが市場全体に波及する可能性があるため慎重な投資スタンスを維持し、投資比率を抑制
する方針で運用を行いました。地域別配分でみると、北米地域と中南米地域の投資比率を当期首
から当期末にかけて引き下げ、欧州地域を引き上げました。国別でみると、当期首より当期末に
かけて投資比率を引き下げた国は、米国、イタリア、オーストラリアとなり、当期首より当期末
にかけて投資比率を引き上げた国は、カナダ、メキシコ、フランス、ドイツ、英国となりました。
新生 ショートターム・マザーファンド
新生 ショートターム・マザーファンドでは、主として国庫短期証券を組入れ、利子等収入の確
保を図る方針ですが、日銀による買入オペの影響等により、3ヵ月物の国庫短期証券の利回りが
マイナスとなっている状況から、コマーシャル・ペーパー等の短期金融商品による運用を行いま
した。当期において、基準価額に大きな変動はありませんでした。
当ファンドのベンチマークとの差異
当ファンドは、特定のベンチマーク
(運用成果の目標基準)や参考指数を設
けておりません。
右記のグラフは、期中の期別基準価
額騰落率です。
(注)基準価額の騰落率は分配金(課税前)込みです。
- 4 -
u111016_00_3723753712807.docx
分配金
当期は、分配方針に従い、分配した金額はありません。収益分配に充てなかった利益につきま
しては信託財産中に留保し、運用の基本方針に基づいて運用を行いました。
○今後の運用方針
当ファンドは、引き続き、投資先ファンドを主要投資対象とし、新生 ショートターム・マザー
ファンドを一部組入れ、インカム・ゲインとキャピタル・ゲインを追求し、長期的な信託財産の
成長をめざして運用を行います。
投資先ファンド:メロン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511
(ファンド・オブ・ファンズ専用クラス)
米国の2016年1-3月期の実質国内総生産(GDP)成長率は年率0.8%と低迷しましたが、
2016年4月以降は2%台半ばのペースまで回復している模様です。原油価格が1バレル当たり50
米ドル近辺まで上昇してきていることもあり、米国連邦準備制度理事会(FRB)は、2015年12
月に続く政策金利引き上げを2016年夏に行うとの観測が強まりつつあります。従って米国国債の
利回りは今後上昇する可能性があるとみていますが、一方で欧州や日本の金融当局は金融緩和姿
勢を維持しており、債券市場に資金が向かいやすい環境となっています。
この見通しの下、引き続きイタリアやアイルランドなど欧州周縁国、カナダ、豪州の債券市場
に利回り低下余地があると考えています。社債市場に対しては、流動性が低い環境下、軟調なコ
モディティ関連セクターの影響が市場全体に波及する可能性があるため慎重な投資スタンスを維
持し、投資比率を抑制する方針です。新興国債券は、米国とユーロ圏の景気拡大から恩恵を受け
る市場へ投資を行う方針です。通貨については、中国リスクが一部くすぶっていることなどを勘
案し、アジア通貨(台湾ドル等)やコモディティ通貨(豪ドル等)のアンダーウェイトを継続し
ます。
新生 ショートターム・マザーファンド
今後もしばらくの間、日銀は国内外の動向を注視しながら物価上昇率2%をめざして金融緩和
を継続していくものと想定しており、引き続き低水準の金利環境が続くとみています。日銀によ
るマイナス金利付き量的・質的金融緩和の導入以降は、短期金融市場ではマイナス利回りが定着
しています。当ファンドでは、引き続き国庫短期証券3ヵ月物を中心に投資し、安定した収益の
確保をめざしていく方針ですが、国庫短期証券3ヵ月物の利回りがマイナスとなっている状況に
おいては、他の短期金融商品も活用し、短期金融市場の動きを注視しながら運用を行う方針です。
- 5 -
u111016_00_3723753712807.docx
○1万口当たりの費用明細
項
目
(2015年11月24日~2016年5月26日)
金
当
額
期
比 率
円
(a) 信
託
報
項
目
の
概
要
%
酬
31
0.311
(a)信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率
(
投
信
会
社
)
(15)
(0.153)
委託した資金の運用の対価
(
販
売
会
社
)
(14)
(0.142)
交付運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファンドの管理、購入後の
情報提供等の対価
(
受
託
会
社
)
( 2)
(0.016)
運用財産の管理、投信会社からの指図の実行の対価
1
0.012
( 1)
(0.012)
用
6
0.061
(c)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
)
( 2)
(0.018)
監査費用は、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用
)
( 4)
(0.043)
法定開示資料の印刷にかかる費用
38
0.384
(b) 売 買 委 託 手 数 料
( 投 資 信 託 証 券 )
(c) そ
(
(
合
の
監
印
他
査
費
費
用
刷
計
(b)売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料
期中の平均基準価額は、9,981円です。
(注)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果で
す。
(注)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注)売買委託手数料およびその他費用は、このファンドが組み入れている親投資信託が支払った金額のうち、当ファンドに対応するもの
を含みます。
(注)各項目の費用は、このファンドが組み入れている投資信託証券(親投資信託を除く)が支払った費用を含みません。
(注)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごと
に小数第3位未満は四捨五入してあります。
- 6 -
u111016_00_3723753712807.docx
○売買及び取引の状況
(2015年11月24日~2016年5月26日)
投資信託証券
銘
買
柄
邦貨建
外国
口
(
メロン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511
(ファンド・オブ・ファンズ専用クラス)
付
数
金
売
額
口
付
数
金
額
口
千円
口
千円
3,175,000,000
3,175,000
12,510,000
12,167
)
(注)金額は受渡代金です。
(注)単位未満は切捨てて表示しています。
親投資信託受益証券の設定、解約状況
銘
設
柄
口
定
数
千口
982
新生 ショートターム・マザーファンド
金
解
額
千円
1,000
口
約
数
千口
-
金
額
千円
-
(注)単位未満は切捨てて表示しています。
○利害関係人との取引状況等
(2015年11月24日~2016年5月26日)
該当事項はございません。
利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
○組入資産の明細
銘
(2016年5月26日現在)
当
柄
口
数
評
口
3,162,490,000
3,162,490,000
メロン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511(ファンド・オブ・ファンズ専用クラス)
合
計
(注)口数・評価額の単位未満は切捨てて表示しています。
(注)比率は、純資産総額に対する評価額の割合で、小数点第2位を四捨五入して表示しています。
期
価
末
額
千円
3,179,883
3,179,883
比
率
%
99.5
99.5
親投資信託残高
銘
柄
口
当
数
期
千口
982
新生 ショートターム・マザーファンド
(注)口数・評価額の単位未満は切捨てて表示しています。
- 7 -
末
評 価 額
千円
1,000
u111016_00_3723753712807.docx
○投資信託財産の構成
項
(2016年5月26日現在)
目
評
当
価
期
額
末
比
率
千円
3,179,883
1,000
31,610
3,212,493
投資信託受益証券
新生 ショートターム・マザーファンド
コール・ローン等、その他
投資信託財産総額
%
99.0
0.0
1.0
100.0
(注)評価額の単位未満は切捨てて表示しています。
(注)比率は、投資信託財産総額に対する評価額の割合で、小数点第2位を四捨五入して表示しています。
○資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
目
(2016年5月26日現在)
○損益の状況
当 期 末
項
(2015年11月24日~2016年5月26日)
目
当
期
円
(A) 資産
コール・ローン等
投資信託受益証券(評価額)
新生 ショートターム・マザーファンド(評価額)
未収入金
(B) 負債
未払解約金
未払信託報酬
未払利息
その他未払費用
(C) 純資産総額(A-B)
元本
次期繰越損益金
(D) 受益権総口数
1万口当たり基準価額(C/D)
3,212,493,521
25,759,728
3,179,883,695
1,000,098
5,850,000
17,652,154
5,827,800
9,869,668
70
1,954,616
3,194,841,367
3,189,248,385
5,592,982
3,189,248,385口
10,018円
(注)当作成期運用報告書作成時点では監査未了です。
(注)当 フ ァ ン ド の 設 定 日 は 2015 年 11 月 24 日 、 設 定 元 本 額 は
3,201,758,385円、期首元本額は3,201,758,385円、期末にお
ける元本残存率は99.6%です。
(注)1口当たり純資産額は1.0018円です。
円
(A) 配当等収益
△
1,471
受取利息
1,401
支払利息
△
2,872
(B) 有価証券売買損益
△
342,463
売買損
(C) 有価証券評価差損益
(D) 信託報酬等
(E) 当期損益金(A+B+C+D)
(F) 解約差損益金
△
342,463
17,393,793
△11,837,492
5,212,367
380,615
(G) 計(E+F)
5,592,982
(H) 収益分配金
0
次期繰越損益金(G+H)
5,592,982
(注)当作成期運用報告書作成時点では監査未了です。
(注)損益の状況の中で(D)信託報酬等には信託報酬に対する消費
税等相当額を含めて表示しています。
(注)損益の状況の中で(F)解約差損益金とあるのは、中途解約の
際、元本から解約価額を差し引いた差額分をいいます。
(注)計算期間末における元本超過額は5,592,982円、費用控除後
の配当等収益は△11,838,895円ですが、当期に分配した金額
はありません。
○お知らせ
当ファンドは、主要投資対象であるケイマン籍円建て外国投資信託の名称を「メロン・オフシ
ョア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511(ファンド・オブ・ファンズ専用クラ
ス)」から、「ニッポン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511(ファ
ンド・オブ・ファンズ専用クラス)」へ2016年7月25日に変更する予定です。
- 8 -
u111016_00_3723753712807.docx
○(参考情報)親投資信託の組入資産の明細
(2016年5月26日現在)
<新生 ショートターム・マザーファンド>
下記は、新生 ショートターム・マザーファンド全体(243,644千口)の内容です。
国内その他有価証券
区
分
評
価
当
額
期
千円
199,999
コマーシャル・ペーパー
(注)比率は、このファンドが組み入れている親投資信託の純資産総額に対する評価額の割合です。
(注)単位未満は切捨てて表示しています。
- 9 -
末
比
率
%
80.6
u111016_01_3723753712807.doc
投資先ファンドの概要
ファンド名
メロン・オフショア・ファンズ-世界スマート債券ファンド 円投資型1511(ファン
ド・オブ・ファンズ専用クラス)
形態
ケイマン籍円建て外国投資信託受益証券(契約型投資信託)
投資目的
分散された債券(その派生商品を含みます。)のポートフォリオに対する投資を通じ
て、安定した収益の獲得及び長期的な資産の成長を追求します。
主な投資対象
ソブリン債、投資適格社債、ハイ・イールド債券、新興国債券、モーゲージ証券等など
の他、多様な債券および他の債務証券(固定利付または変動利付)に対して投資するこ
とがあります。
運用管理報酬等
純資産総額に対して年率1.30%(管理・投資運用報酬0.56%、販売管理報酬0.64%、管
理事務代行報酬0.05%、保管報酬0.05%)
※上記以外に、受託報酬0.01%(最低年間報酬額10,000米ドル)、その他の費用・手数
料として取引手数料やファンドの設立に関する費用、監査報酬等が発生し、投資先フ
ァンドより間接的にご負担いただきます。その他の費用・手数料については、運用状
況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
その他
管理会社
BNYメロン・インターナショナル・マネジメント・リミテッド
投資運用会社
BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社
副投資運用会社
スタンディッシュ・メロン・アセット・マネジメント・カンパニー・
エル・エル・シー
- 10 -
u111016_01_3723753712807.doc
【参考情報】
以下の情報は、当ファンドの主要投資対象である投資先ファンドが属するシリーズ・トラストの
直近計算期間(第3期:2014年12月1日~2015年11月30日)における運用状況を参考情報として
記載したものです。
メロン・オフショア・ファンズ
世界スマート債券ファンド
運用計算書および純資産変動計算書
2014年12月1日から2015年11月30日までの期間
世界スマート債券ファンド
(千円)
(米ドル)
収益
債券にかかる利息
銀行利息
その他の収益
収益合計
8,376,708.24
2,275.12
570.19
8,379,553.55
943,887
256
64
944,208
費用
販売管理報酬
管理報酬
スワップ契約にかかる利息
販売報酬
保管報酬
管理事務代行報酬
代行協会員報酬
取引手数料
設立費
弁護士報酬
受託報酬
保護預り費用
印刷および公告費
専門家費用
その他の費用
費用合計
1,722,749.00
1,557,603.12
170,509.45
138,102.20
136,192.74
136,138.77
92,092.43
51,193.49
47,304.68
29,700.52
27,452.84
27,436.10
22,252.04
19,919.10
76,760.67
4,255,407.15
194,119
175,511
19,213
15,561
15,346
15,340
10,377
5,768
5,330
3,347
3,093
3,091
2,507
2,244
8,649
479,499
投資純利益
4,124,146.40
464,709
(注)円換算額は、2016年3月31日現在における株式会社三菱東京UFJ銀行の対顧客電信売買相場の中値(1米ドル=
112.68円)で換算
(注)千円未満の金額は四捨五入
- 11 -
u111016_01_3723753712807.doc
メロン・オフショア・ファンズ
世界スマート債券ファンド
投資有価証券明細表
2015年11月30日現在
Ⅰ.公認の証券取引所への上場が認められている、または他の規制ある市場で取引されている譲
渡性のある有価証券
A.アセット・バック証券
銘柄
AFIN 2013-3 D 3.69 20FEB19
AFIN 2014-1 D 3.39 22JUL19
AFIN 2015-2 D 3.16 20NOV20
AFIN 2015-3 D 3.34 22MAR21
AMCAR 2013-4 C 2.72 09SEP19
AMCAR 2014-2 D 2.57 08JUL20
AMCAR 2014-4 D 3.07 09NOV20
AMCAR 2015-2 D 3.00 08JUN21
AMCAR 2015-3 D 3.34 08AUG21
AOTA 2015 N 121X E WAC 10AUG35
AVMT 2013-AVMX A WAC 05DEC32
BALTA 2004-2 2A1 FRN 25MAR34
BBCMS 2013-TYSX A2 3.7562 05SEP32
BSABS 2004-FR2 M3 FRN 25JUN34
BSCMS 2005-PW10 AJ WAC 11DEC40
BSCMS 2006-PW14 AJ 5.273 11DEC38
BSCMS 2007-PW16 AJ WAC 11JUN40
BSCMS 2007-PW17 AJ WAC 11JUN50
BSCMS 2007-PW18 AJ WAC 11JUN50
CAH 2014-1X C FRN 17MAY31
CAH 2014-1X D FRN 17MAY31
CARMAX 2014-2D 2.58 16NOV20
CARR 2007-HE1 A2 FRN 25JUN37
CAS 2014-C04 1M1 FRN 25NOV24
CGCMT 2012-GC8 A1 0.685 10SEP45
CGCMT 2013-375X E WAC 10MAY35
CHAIT 2013-A6 A6 FRN 15JUL20
CMBS 2015-3BPX B FRN 10FEB35
CMBS 2015-3BPX D FRN 10FEB35
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
- 12 -
1,205,000
160,000
2,445,000
1,500,000
100,000
3,000,000
1,550,000
725,000
2,050,000
1,125,000
300,000
3,330,000
120,000
350,000
75,000
1,600,000
770,000
375,000
300,000
150,000
100,000
1,265,000
1,695,000
650,000
235,000
350,000
300,000
450,000
625,000
1,229,466.56
162,700.91
2,426,997.22
1,479,812.10
100,952.75
2,978,877.90
1,544,745.35
718,286.43
2,031,816.09
1,006,930.91
316,355.01
147,494.60
126,861.52
242,935.23
74,433.07
1,594,070.72
784,179.55
372,403.61
295,185.00
145,694.01
97,371.19
1,261,812.96
1,379,261.92
395,048.13
83,911.48
319,074.70
299,837.97
441,232.65
579,026.06
比率
(%)
0.36
0.05
0.71
0.43
0.03
0.87
0.45
0.21
0.60
0.29
0.09
0.04
0.04
0.07
0.02
0.47
0.23
0.11
0.09
0.04
0.03
0.37
0.40
0.12
0.02
0.09
0.09
0.13
0.17
u111016_01_3723753712807.doc
銘柄
COMM 2013-CR10 A4 WAC 10AUG46
COMM 2013-C11X C WAC 12AUG50
COMM 2013-L13X B WAC 10AUG46
COMM 2013-L13X C WAC 10AUG46
COMM 2014-CR14 A4 4.236 10FEB47
COMM 2014-UBS 2 AM 4.199 10MAR47
COMM 2014-UBS2 B 4.701 10MAR47
CSMC 2014-USAX D 4.3733 15SEP37
CWALT 2004-18CB 4A1 5.5 25SEP34
DBCCR 2014-ARCX C WAC 10JAN34
DRIVE 2015-CX C 3.01 17MAY21
DRIVE 2015-CX D 4.20 15SEP21
DRIVE 2015-DX C 3.38 15NOV21
DRVON 13 A FRN 22FEB21
ECARA 3 PLC CLASS A FRN 18MAR22
FNLC 2005-2 M1 FRN 25SEP35
FORDO 2013-C A4 1.25 15OCT18
GAHR 2015-NRFX EFX FRN 15DEC19
GAHR 2015-NRFX FFX FRN 15DEC19
GSMS 2013-GC13 A1 1.206 10JUL46
HAROT 2013-3 A3 0.77 15MAY17
HART 2015-A C 1.98 15JUL20
HILT 2013-HLTX DFX 4.4065 05NOV30
JPMBB 2013-C14 C WAC 15AUG46
JPMBB 2014-C24 B WAC 15NOV47
JPMCC 2006-CB17 AM 5.464 12DEC43
JPMCC 2006-LDP9 AM 5.372 15MAY47
JPMCC 2007-LDPX AM WAC 15JAN49
LBMLT 2004-1 M2 FRN 25FEB34
LBUBS 2007-C7 AJ WAC 15SEP45
MBART 2013-1 A4 1.13 15NOV19
MLCFC 2007-9 AJ WAC 12SEP49
MLMI 2005-A1 M1 WAC 25DEC34
MLMT 2006-C1 AJ WAC 05DEC39
MSC 2007-IQ14 WAC 15APR49
MSC 2007-IQ15 AJ WAC 11JUN49
MSM 2005-4A1 FRN 25MAR35
POPLR 2006-D A2 FRN 25NOV46
SDART 2013-3 D 2.42 15APR19
SDART 2014-1 B 1.59 15OCT18
SDART 2014-1 D 2.91 16MAR20
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
英ポンド
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
- 13 -
110,000
100,000
100,000
300,000
160,000
50,000
50,000
1,985,000
480,000
350,000
1,300,000
975,000
1,800,000
500,000
150,000
500,000
255,000
630,000
415,000
420,000
155,000
250,000
160,000
100,000
225,000
405,000
1,360,000
1,505,000
155,000
1,725,000
190,000
185,000
230,000
2,350,000
1,680,000
1,105,000
380,000
80,000
2,220,000
800,000
1,530,000
118,840.26
105,315.31
110,329.15
318,899.76
173,025.94
52,679.90
53,190.53
1,911,468.65
83,584.55
365,473.40
1,289,617.03
971,288.86
1,797,445.62
423,624.10
93,393.39
468,173.28
255,235.65
593,455.91
385,207.90
253,746.71
63,619.83
247,352.18
159,818.54
101,073.40
230,908.57
408,377.13
1,387,727.41
1,539,049.12
13,950.68
1,784,870.78
190,113.16
184,798.35
105,588.67
2,358,828.01
1,730,844.02
1,103,891.46
42,723.05
23,717.41
2,220,664.00
800,354.08
1,538,872.47
比率
(%)
0.03
0.03
0.03
0.09
0.05
0.02
0.02
0.56
0.02
0.11
0.38
0.28
0.53
0.12
0.03
0.14
0.07
0.17
0.11
0.07
0.02
0.07
0.05
0.03
0.07
0.12
0.41
0.45
0.00
0.52
0.06
0.05
0.03
0.69
0.51
0.32
0.01
0.01
0.65
0.23
0.45
u111016_01_3723753712807.doc
銘柄
SDART 2014-2 D
SDART 2014-3 D
SDART 2014-4 D
SDART 2015-1 D
SDART 2015-2 D
SDART 2015-3 D
SDART 2015-4 D
SLFT 2014-AX A
STACR 2014-HQ2
VNDO 2013-PENX
WBCMT 2006-C24
WBCMT 2006-C29
WBCMT 2007-C32
2.76 18FEB20
2.65 17AUG20
3.1 16NOV20
3.24 15APR21
3.02 15APR21
3.49 17MAY21
3.53 16AUG21
2.41 15DEC22
M1 FRN 25SEP24
A 3.808 13DEC29
AJ WAC 15MAR45
AJ WAC 15NOV48
AJ WAC 15JUN49
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
比率
(%)
648,604.39
600,069.90
1,084,024.73
1,372,781.03
1,176,222.48
323,745.44
1,895,670.66
1,048,940.03
431,923.39
406,420.75
350,747.99
1,412,784.05
1,567,102.07
61,016,950.73
0.19
0.18
0.32
0.40
0.34
0.09
0.56
0.31
0.13
0.12
0.10
0.41
0.46
17.84
通貨
米ドル
650,000
米ドル
600,000
米ドル
1,080,000
米ドル
1,375,000
米ドル
1,200,000
米ドル
325,000
米ドル
1,900,000
米ドル
1,050,000
米ドル
550,000
米ドル
385,000
米ドル
350,000
米ドル
1,425,000
米ドル
1,535,000
アセット・バック証券合計
B.債券
銘柄
ABJA INVESTMENT CO 5.95 31JUL24
ABN AMRO BANK NV 4.25 02FEB17 REGS
ABN AMRO BANK NV 4.75 28JUL25 REGS
AES CORP 7.375 01JUL21
ALCATEL LUCENT US 6.45 15MAR29
ALLY FINANCIAL INC 3.5 27JAN19
ALTICE SA 7.75 15MAY22 REGS
AMERICAN INTL GP 4.875 01JUN22
AUSTRALIAN GVT 3.25 21APR25 SER 139
AUSTRALIAN GVT 3.25 21OCT18 SER141
BAE SYSTEMS HOLD 3.8 07OCT24 REGS
BANCO NAC COMERC 4.375 14OCT25 REGS
BBVA SUB CAPITAL UNIPER FRN 11APR24
BECTON DICKINSON CO 3.734 15DEC24
BRANCH BANK AND TRUST 3.625 16SEP25
BRAZIL FED REP OF 5 27JAN45
CALPINE CORP 5.375 15JAN23
CANADA GOVT OF 1.5 01MAR20
CANADA GOVT OF 3.5 01DEC45
CELGENE CORP 5 15AUG45
CITIGROUP INC 4.4 10JUN25
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
豪ドル
豪ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
カナダ・ドル
カナダ・ドル
米ドル
米ドル
- 14 -
950,000
1,775,000
1,925,000
725,000
670,000
855,000
855,000
895,000
20,575,000
18,500,000
465,000
1,450,000
1,300,000
475,000
1,675,000
3,425,000
795,000
5,090,000
2,320,000
825,000
1,300,000
829,908.60
1,830,458.10
1,932,613.38
744,937.50
686,750.00
848,587.50
797,287.50
976,058.36
15,270,195.64
13,739,776.46
464,702.87
1,437,312.50
1,429,867.74
483,314.40
1,691,085.03
2,568,750.00
743,325.00
3,907,674.89
2,181,256.15
824,367.23
1,323,770.50
比率
(%)
0.24
0.54
0.57
0.22
0.2
0.25
0.23
0.29
4.47
4.02
0.14
0.42
0.42
0.14
0.5
0.75
0.22
1.14
0.64
0.24
0.39
u111016_01_3723753712807.doc
銘柄
CITIGROUP INC 4.65 30JUL45
CLEAR CHANNEL WORLD 7.625 15MAR20 B
CODELCO INC 4.5 16SEP25 REGS
CONTINENTAL RESOURCES 5 15SEP22
DEUTSCHE ANN FIN BV 3.2 2OCT17 REGS
DEUTSCHLAND BUNDESREP 2.5 15AUG46
DIGICEL LIMITED 6 15APR21 REGS
DYNEGY INC 7.375 01NOV22
ENEL SPA 4.875 20FEB18 SER0000
EUROPEAN INV BK 1.4 20JUN17 INTL
FORD MOTOR CREDIT CO LLC 3 12JUN17
FRANCE (OAT) 1.75 25NOV24
FRANCE (OAT) 2.25 25MAY24
FRANCE (OAT) 3.50 25APR20
FREEPORT MCMORAN 3.875 15MAR23
FRONTIER COMM 8.875 15SEP20 REGS
FRONTIER COMM 9.25 01JUL21
FRONTIER COMMUNICATIONS 8.5 15APR20
GENERAL MOTORS CO 5.2 01APR45
GENERAL MOTORS FIN CO 3.1 15JAN19
GENESIS ENERGY LP 6.75 01AUG22
GLENCORE FUNDING LLC 4 16APR25 REGS
GOLDMAN SACHS GP INC 4.25 21OCT25
HJ HEINZ CO 2 30JUN23
HP ENTERPRISE CO 6.35 15OCT45 REGS
HSBC HOLDINGS PLC 4.25 18AUG25
HUB INTERNAT LDT 7.875 01OCT21 REGS
HUNGARIAN DVPT BK 6.25 21OCT20 REGS
ICELAND REP OF 4.875 16JUN16 REGS
ICELAND REP OF 5.875 11MAY22 REGS
INTL GAME TECHNO 4.125 15FEB20 REGS
INTL GAME TECHNO 4.75 15FEB23 REGS
IRISH REPUBLIC 3.4 18MAR24
IRISH TREASURY 2 18FEB45 SERIES 30Y
IRISH TREASURY 2.40 15MAY30
ITALY REPUBLIC OF 1.05 01DEC19
ITALY REPUBLIC OF 2.35 15SEP24
ITALY REPUBLIC OF 2.6 15SEP23
ITALY REPUBLIC OF 4.75 01SEP44
JAPAN GOVT OF 1.7 20SEP44 SER44
JPMORGAN CHASE AND CO 3.875 10SEP24
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
米ドル
米ドル
ユーロ
日本円
米ドル
ユーロ
ユーロ
ユーロ
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
ユーロ
ユーロ
ユーロ
ユーロ
ユーロ
ユーロ
ユーロ
ユーロ
日本円
米ドル
- 15 -
850,000
625,000
1,150,000
130,000
260,000
750,000
850,000
700,000
525,000
61,900,000
1,825,000
2,475,000
12,515,000
4,475,000
180,000
200,000
90,000
500,000
1,635,000
900,000
525,000
330,000
810,000
1,100,000
850,000
1,400,000
775,000
2,280,000
1,725,000
1,400,000
500,000
675,000
1,740,000
855,000
710,000
12,415,000
11,155,000
2,845,000
1,430,000
1,265,900,000
1,465,000
864,402.40
606,250.00
1,101,840.30
114,075.00
262,991.56
1,025,410.54
758,625.00
677,250.00
610,435.16
515,367.51
1,846,898.18
2,878,891.25
15,137,720.64
5,483,985.95
121,050.00
200,500.00
87,750.00
498,750.00
1,569,049.01
898,925.40
490,455.00
242,137.50
812,216.16
1,188,202.93
812,417.25
1,408,450.40
745,937.50
2,529,774.00
1,759,453.43
1,594,782.00
535,384.56
691,359.92
2,218,652.64
884,728.45
834,618.79
13,518,348.99
13,981,242.60
4,101,767.83
2,188,567.74
11,119,696.30
1,472,370.42
比率
(%)
0.25
0.18
0.32
0.03
0.08
0.3
0.22
0.2
0.18
0.15
0.54
0.84
4.43
1.61
0.04
0.06
0.03
0.15
0.46
0.26
0.14
0.07
0.24
0.35
0.24
0.41
0.22
0.74
0.52
0.47
0.16
0.2
0.66
0.26
0.24
3.96
4.1
1.2
0.64
3.26
0.43
u111016_01_3723753712807.doc
銘柄
JPMORGAN CHASE AND CO 4.25 01OCT27
KFW 1.125 16NOV18
KFW 2.05 16FEB26
KINGDOM OF MOROCCO 3.5 19JUN24
KINGDOM OF MOROCCO 4.5 05OCT20
KOREA TREASURY 2.25 10JUN25 SER2506
MORGAN STANLEY 4.00 23JUL25 GMTN
MOROCCO KINGDOM 4.25 11DEC22 REGS
NETHERLANDS GOVT 1.25 15JAN19
NEWFIELD EXPLORATION 5.375 01JAN26
NRG ENERGY INC 6.25 01MAY24
NRG ENERGY INC 6.25 15JUL22
PERNOD RICARD SA 5.5 15JAN42 REGS
PERU REPUBLIC OF 2.75 30JAN26
PERU REPUBLIC OF 4.125 25AUG27
POLAND REPUBLIC 1.5 09SEP25
QUICKEN LOANS INC 5.75 01MAY25 REGS
RABOBANK NED FRN 26MAY26
RABOBANK NED 3.375 19JAN17
REP OF VIETNAM 4.8 19NOV24 REGS
ROYAL BK OF SCOTLAND PLC 6 19DEC23
SERBIA REPUBLIC 7.25 28SEP21 REGS
SINCLAIR TELE 5.625 01AUG24 REGS
SINGAPORE GVT 3 01SEP24
SLOVENIA REPUBLIC 5.25 18FEB24 REGS
SOCIETE GENERALE 2.75 12OCT17
SOUTHWESTERN ENERGY 4.95 23JAN25
SPAIN KINGDOM OF 1.40 31JAN20
SPAIN KINGDOM OF 5.75 30JUL32
SRI LANKA REP 6.85 03NOV25 REGS
SUNOCO LOGISTICS PART 5.35 15MAY45
SWEDEN KINGDOM OF 5 01DEC20 SER1047
T-MOBILE USA INC 6 01MAR23
UNITED KINGDOM 3.25 22JAN44
UNITED KINGDOM 4.25 07DEC40
US T NOTE INFL LKD 0.375 15JUL25
US T-BILL 0.00 11FEB16
US T-BILL 0.00 31MAR16
US T-BOND 2.5 15FEB45
US T-NOTE 0.375 31JAN16
US TREASURY NOTE INFL 0.125 15APR20
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
米ドル
米ドル
日本円
ユーロ
ユーロ
韓国ウォン
米ドル
米ドル
ユーロ
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
米ドル
ユーロ
米ドル
ユーロ
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
シンガポール・ドル
米ドル
米ドル
米ドル
ユーロ
ユーロ
米ドル
米ドル
スウェーデン・クローナ
米ドル
英ポンド
英ポンド
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
- 16 -
2,000,000
5,700,000
158,000,000
3,780,000
1,230,000
8,300,000,000
700,000
1,420,000
3,280,000
190,000
700,000
425,000
425,000
525,000
800,000
2,600,000
800,000
1,649,000
1,000,000
1,050,000
920,000
725,000
460,000
6,650,000
725,000
1,330,000
1,480,000
1,810,000
1,850,000
975,000
715,000
19,265,000
395,000
790,000
4,090,000
7,400,000
1,295,000
45,000
10,265,000
15,720,000
7,250,000
2,011,964.00
5,651,145.30
1,523,344.20
4,007,531.87
1,408,101.04
7,225,389.49
727,108.20
1,398,007.04
3,635,742.47
172,900.00
631,750.00
392,062.50
435,596.95
553,825.58
796,000.00
2,830,944.12
772,000.00
1,773,172.62
1,024,266.00
1,013,250.00
996,810.80
828,312.50
449,650.00
4,911,451.72
806,446.50
1,351,854.56
1,219,969.92
1,994,213.50
2,923,353.02
954,135.00
555,876.75
2,744,723.51
395,987.50
1,357,538.41
8,128,125.94
7,267,109.98
1,294,605.03
44,965.58
9,230,082.70
15,724,904.71
7,310,158.11
比率
(%)
0.59
1.66
0.45
1.17
0.41
2.12
0.21
0.41
1.07
0.05
0.19
0.11
0.13
0.16
0.23
0.83
0.23
0.52
0.3
0.3
0.29
0.24
0.13
1.44
0.24
0.4
0.36
0.58
0.86
0.28
0.16
0.8
0.12
0.4
2.38
2.13
0.38
0.01
2.7
4.61
2.14
u111016_01_3723753712807.doc
銘柄
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
VOLKSWAGEN GP AM 1.25 23MAY17 REGS
VOLKSWAGEN IN FI 2.375 22MAR17 REGS
VRX ESCROW CORP 4.5 15MAY23 REGS
WALGREENS BOOTS 3.8 18NOV24
WELLS FARGO AND CO 2.625 15DEC16
WEST CORP 5.375 15JUL22 REGS
21ST CENTURY FOX A 3.7 15OCT25 REGS
米ドル
米ドル
ユーロ
米ドル
米ドル
米ドル
米ドル
900,000
750,000
885,000
325,000
1,000,000
1,065,000
525,000
債券合計
868,821.30
743,621.25
779,003.88
319,882.55
1,017,040.00
963,825.00
524,971.65
266,794,274.41
比率
(%)
0.25
0.22
0.23
0.09
0.3
0.28
0.15
78.18
C.中期債券
銘柄
額面
時価
(現地通貨)
(米ドル)
通貨
EIB 1.25 05NOV20 REGS EMTN
IBERDROLA INTL BV 3 31JAN22 EMTN
LLOYDS BANK PLC 2.75 09DEC18 EMTN
LLOYDS BANK PLC 4.625 02FEB17 EMTN
PRUDENTIAL FIN IN 5.375 21JUN20 MTN
RABOBANK NEDERL 3.875 20APR16 EMTN
SANTANDER INTL DEBT 4 27MAR17 EMTN
SOCIETE GENERALE 2.375 28FEB18 EMTN
TELECOM ITALIA 6.375 24JUN19 EMTN
TELEFONICA EMISIO SAU 3.961 26MAR21
WELLS FARGO AND CO 4.3 22JUL27
カナダ・ドル
ユーロ
英ポンド
ユーロ
米ドル
ユーロ
ユーロ
ユーロ
英ポンド
ユーロ
米ドル
3,000,000
600,000
1,035,000
880,000
765,000
1,200,000
1,200,000
1,900,000
500,000
600,000
1,315,000
中期債券合計
投資有価証券合計
(注)比率は当該組入れファンドの純資産総額に対する割合です。
(注)2015年11月30日現在、使用された米ドルに対する為替レートは以下の通りです。
通貨
豪ドル
韓国ウォン
ブラジル・レアル
メキシコ・ペソ
為替レート
1.3892
1,158.7500
3.8464
16.6033
通貨
為替レート
ユーロ
0.9456
ニュージーランド・ドル
1.5261
英ポンド
0.6659
シンガポール・ドル
1.4122
カナダ・ドル
1.3391
インド・ルピー
ノルウェー・クローネ
8.7202
スウェーデン・クローナ
日本円
66.72
8.7257
122.9559
- 17 -
比率
(%)
2,219,335.09
710,003.36
1,590,657.32
979,668.23
855,631.08
1,287,854.46
1,329,847.65
2,104,587.44
828,301.24
721,153.32
1,347,704.05
13,974,743.24
0.65
0.21
0.47
0.29
0.25
0.38
0.39
0.62
0.24
0.21
0.39
4.1
341,785,968.38
100.12
u111016_02_3723753712807.docx
新生 ショートターム・マザーファンド
運用報告書
第9期
決算日
2015年12月10日
(計算期間:2014年12月11日から2015年12月10日まで)
受益者のみなさまへ
「新生・世界スマート債券ファンド 1511」が組入れている「新生 ショートターム・マザーファンド」
の直前の決算にかかる運用状況をご報告申し上げます。
当マザーファンドの仕組みは次のとおりです。
運 用 方 針
主要運用対象
組 入 制 限
わが国の短期公社債および短期金融商品に投資を行い、利子等収益の確保を図
り、信託財産の安定的な収益の確保を図ることを目的として運用を行います。
わが国の短期公社債および短期金融商品
①外貨建て資産への投資は行いません。
②先物取引等は価格変動リスクおよび金利変動リスクを回避するため行うこと
ができます。
③スワップ取引は金利変動リスクを回避するため行うことができます。
④委託者は、デリバティブ取引等(金融商品取引法第2条第20項に規定するも
のをいい、新株予約権証券、新投資口予約権証券またはオプションを表示す
る証券もしくは証書にかかる取引および選択権付債券売買を含みます。)につ
いて、一般社団法人投資信託協会規則に定める合理的な方法により算出した
額が、投資信託財産の純資産総額を超えることとなる投資の指図をしません。
⑤一般社団法人投資信託協会の規則に定める一の者に対する株式等エクスポー
ジャー、債券等エクスポージャーおよびデリバティブ取引等エクスポージャ
ーの投資信託財産の純資産総額に対する比率は、原則としてそれぞれ100分の
10、合計で100分の20を超えないものとし、当該比率を超えることとなった場
合には、委託者は、一般社団法人投資信託協会の規則に従い当該比率以内と
なるよう調整を行うこととします。
東京都中央区日本橋室町 2-4-3
u111016_02_3723753712807.docx
新生 ショートターム・マザーファンド
○最近5期の運用実績
基
円
額
中
率
%
5期(2011年12月12日)
10,157
0.1
10,159
0.1
98.2
397
6期(2012年12月10日)
10,167
0.1
10,169
0.1
98.1
397
7期(2013年12月10日)
10,175
0.1
10,177
0.1
99.7
240
8期(2014年12月10日)
10,179
0.0
10,181
0.0
98.5
182
9期(2015年12月10日)
10,179
0.0
10,181
0.0
-
244
決
算
準
価
期
期
騰
落
参
考
指
期
騰
落
数
債
券 純
中 組 入 比 率 総
率
%
%
資
産
額
百万円
(注)基準価額は1万口当たりで表示しています。
(注)組入比率は純資産総額に対する組入比率です。
(注)純資産総額は単位未満を切捨てて、騰落率、組入比率は小数点第2位を四捨五入して表示しています。
(注)参考指数は国庫短期証券3ヵ月物の利回りをもとに委託者が独自に算出した指数で、当初設定日を10,000として指数化しておりま
す。
○当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
(期 首)
2014年12月10日
12月末
2015年1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
(期 末)
2015年12月10日
日
基
準
価
円
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
10,179
額
率
%
-
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
10,179
0.0
騰
落
参
考
指
10,181
10,181
10,181
10,181
10,181
10,181
10,181
10,182
10,182
10,182
10,182
10,182
10,181
数 債
率 組
%
-
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
10,181
0.0
騰
落
入
比
券
率
%
98.5
76.6
76.6
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(注)基準価額は1万口当たりで表示しています。
(注)騰落率は期首比で表示しています。
(注)組入比率は純資産総額に対する組入比率です。
(注)騰落率、組入比率は小数点第2位を四捨五入して表示しています。
(注)参考指数は国庫短期証券3ヵ月物の利回りをもとに委託者が独自に算出した指数で、当初設定日を10,000として指数化しておりま
す。
- 19 -
u111016_02_3723753712807.docx
新生 ショートターム・マザーファンド
○当期の運用経過
(2014年12月11日~2015年12月10日)
【基準価額の推移】
基準価額は期首10,179円、期末10,179円となりまし
た。
※参考指数は、国庫短期証券3ヵ月物の利回りをもとに委託者
が独自に算出した指数で、当初設定日を10,000として指数化
しております。
【市況環境】
国庫短期証券3ヵ月物の利回りは、日本銀行(以下
日銀といいます)の買入オペの影響等から引き続き需
給が逼迫した状況が続き、低水準で推移しました。期
首は-0.009%程度の水準でスタートし、その後も国庫
短期証券3ヵ月物の利回りは概ね0%を下回る水準で推
移しました。期末時点での国庫短期証券3ヵ月物の利
回りは-0.037%程度となりました。
【運用状況】
「新生 ショートターム・マザーファンド」では、主として国庫短期証券を組み入れ、利子等収入の確保を
図りました。但し、日銀の買入オペの影響等により、3ヵ月物の国庫短期証券の利回りがマイナスとなって
いる状況から、適宜コールローンによる運用に切り替えました。当期において、国庫短期証券等は原則とし
て償還まで保有するスタンスをとっており、その後はコールローン等による運用を行ったため、基準価額に
大きな変動はありませんでした。
【今後の運用環境の見通しと投資方針】
今後もしばらくの間、日銀は国内外の動向を注視しながら物価上昇率2%をめざして金融緩和を継続して
いくものと想定しており、引き続き低水準の金利環境が続くとみています。当ファンドでは、引き続き国庫
短期証券3ヵ月物を中心に投資し、安定した収益の確保をめざしていく方針ですが、足元で日銀の買入オペ
の影響等から、国庫短期証券3ヵ月物の利回りがマイナスとなっている状況においては、プラスの利回りが
確保可能な他の短期金融商品等による運用を行う方針です。
- 20 -
u111016_02_3723753712807.docx
新生 ショートターム・マザーファンド
○1万口当たりの費用明細
(2014年12月11日~2015年12月10日)
当期中に発生した費用はありません。
○売買及び取引の状況
(2014年12月11日~2015年12月10日)
公社債
買
国
内
付
額
売
付
千円
-
国債証券
額
千円
-
(180,000)
(注)金額は受渡代金です。(経過利子分は含まれておりません。)
(注)単位未満は切捨てて表示しています。
(注)( )内は償還による減少分です。
その他有価証券
買
国
内
付
額
売
付
千円
1,399,793
コマーシャル・ペーパー
額
千円
1,199,823
(注)金額は受渡代金です。
(注)単位未満は切捨てて表示しています。
○利害関係人との取引状況等
(2014年12月11日~2015年12月10日)
該当事項はございません。
利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
○組入資産の明細
(2015年12月10日現在)
国内その他有価証券
区
分
評
価
当
額
期
千円
199,971
コマーシャル・ペーパー
(注)比率は、純資産総額に対する評価額の割合です。
(注)単位未満は切捨てて表示しています。
- 21 -
末
比
率
%
81.9
u111016_02_3723753712807.docx
新生 ショートターム・マザーファンド
○投資信託財産の構成
項
(2015年12月10日現在)
目
評
当
価
期
額
末
比
率
千円
199,971
44,045
244,016
その他有価証券
コール・ローン等、その他
投資信託財産総額
%
81.9
18.1
100.0
(注)評価額の単位未満は切捨てて表示しています。
(注)比率は、投資信託財産総額に対する評価額の割合で、小数点第2位を四捨五入して表示しています。
○資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
目
(2015年12月10日現在)
○損益の状況
当 期 末
項
円
(A) 資産
コール・ローン等
その他有価証券(評価額)
未収利息
(B) 負債
(C) 純資産総額(A-B)
元本
次期繰越損益金
(D) 受益権総口数
1万口当たり基準価額(C/D)
244,016,435
44,045,132
199,971,291
12
0
244,016,435
239,715,231
4,301,204
239,715,231口
10,179円
(注)当親ファンドの期首元本額は179,581,619円、期中追加設定
元本額は60,133,612円、期中一部解約元本額は0円です。
(注)当親ファンドを投資対象とする投資信託の当期末元本額は、
新生・UTIインドファンド133,460,968円、新生・フラト
ンVPICファンド50,806,182円、米国好配当株プレミアム
戦略ファンド(毎月分配型)株式&通貨コース 26,528,965
円、新生・UTIインドインフラ関連株式ファンド
10,045,764円、米国好配当株プレミアム戦略ファンド (毎月
分配型)株式コース5,895,648円、新生・世界スマート債券
ファンド 1409 982,512円、新生・ワールドラップ・ファン
ド(安定コース)1510 982,415円、新生・ワールドラップ・
ファンド(成長コース)1510 982,415円、新生・ワールドラ
ップ・ファンド(安定コース)1511 982,415円、新生・ワー
ルドラップ・ファンド(成長コース)1511 982,415円、新
生・世界スマート債券ファンド 1511 982,415円、新生・ワ
ールドラップ・ファンド(成長コース)1508 982,415円、新
生・ワールドラップ・ファンド(安定コース)1508 982,415
円、新生・世界スマート債券ファンド 1508 982,415円、新
生・世界スマート債券ファンド 1506 982,415円、新生・世
界スマート債券ファンド 1503 982,415円、新生・世界スマ
ート債券ファンド 1502 982,415円、新生・世界スマート債
券ファンド 1411 982,319円、グローバル・ナビゲーター
(限定追加型)206,308円です。
(注)1口当たり純資産額は1.0179円です。
(A) 配当等収益
受取利息
(B) 有価証券売買損益
売買益
売買損
(C) 当期損益金(A+B)
(D) 前期繰越損益金
(E) 追加信託差損益金
(F) 計(C+D+E)
次期繰越損益金(F)
(2014年12月11日~2015年12月10日)
目
当
期
円
16,922
16,922
△
3,000
80
△
3,080
13,922
3,210,894
1,076,388
4,301,204
4,301,204
(注)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えに
よるものを含みます。
(注)損益の状況の中で(E)追加信託差損益金とあるのは、信託の
追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差
額分をいいます。
- 22 -