STN INTERNATIONAL リフレッシュセミナー 規制情報 2011 * 目次 * A STN で得られる規制情報 世 界 における化 学 物 質 管 理 制 度 の概 要 ........................................................................................ 1 規 制 情 報 を収 録 するファイル ............................................................................................................ 2 規 制 情 報 検 索 の流 れ ......................................................................................................................... 5 CHEMLIST ファイル ............................................................................................................................ 6 概 要 ................................................................................................................................................... 6 レコード構 成 ..................................................................................................................................... 7 検 索 例 1 : 既 存 化 学 物 質 リスト収 載 状 況 の調 査 ................................................................. 8 CAS 登 録 番 号 付 与 率 ................................................................................................................. 15 総 称 名 物 質 .................................................................................................................................... 16 CBI フィールド ............................................................................................................................... 17 INV フィールド ............................................................................................................................... 18 RLN フィールド .............................................................................................................................. 19 RSTR フィールド............................................................................................................................ 20 FA フィールド ................................................................................................................................ 22 MSDS-OHS ファイル ......................................................................................................................... 26 概 要 ................................................................................................................................................. 26 レコード構 成 ................................................................................................................................... 27 検 索 例 2 : 既 存 化 学 物 質 リスト収 載 状 況 の調 査 ............................................................... 28 STN で規 制 情 報 を検 索 するメリット............................................................................................... 40 B アジアの規制情報検索 アジアの規 制 情 報 ............................................................................................................................. 41 ASIA-PAC........................................................................................................................................... 42 日 本 の規 制 情 報 ................................................................................................................................ 43 概 要 ................................................................................................................................................ 43 レコード例 (CHEMLIST) ............................................................................................................. 44 総 称 名 物 質 と例 示 物 質 .............................................................................................................. 46 検 索 例 3 : 化 審 法 番 号 の検 索 .............................................................................................. 47 レコード例 (MSDS-OHS) ........................................................................................................... 51 韓 国 の規 制 情 報 ................................................................................................................................ 52 概 要 ................................................................................................................................................ 52 レコード例 (CHEMLIST) ............................................................................................................. 52 レコード例 (MSDS-OHS) ........................................................................................................... 53 中 国 の規 制 情 報 ................................................................................................................................ 54 概 要 ................................................................................................................................................ 54 レコード例 (CHEMLIST) ............................................................................................................. 54 検 索 例 4 : 中 国 既 存 化 学 物 質 リスト収 載 状 況 の調 査 (MSDS-OHS) .......................... 55 台 湾 の規 制 情 報 ................................................................................................................................ 59 概 要 ................................................................................................................................................ 59 レコード例 (CHEMLIST) ............................................................................................................. 59 レコード例 (MSDS-OHS) ........................................................................................................... 60 * 目次 * C 米国の規制情報の検索 米 国 の規 制 関 連 情 報 ....................................................................................................................... 61 概 要 ................................................................................................................................................ 61 レコード例 (CHEMLIST) ............................................................................................................. 62 TSCA インベントリー収 載 情 報 ................................................................................................. 65 検 索 例 5 : TSCA インベントリー収 載 状 況 の調 査 ............................................................ 66 TSCA インベントリーの Confidential 物 質 ........................................................................... 68 レコード例 (MSDS-OHS) ........................................................................................................... 69 D 欧州の規制情報の検索 欧 州 の規 制 情 報 ................................................................................................................................ 71 概 要 ................................................................................................................................................ 71 レコード例 (CHEMLIST) ............................................................................................................. 72 検 索 例 6 : REACH 予 備 登 録 物 質 リスト収 載 状 況 の調 査 .............................................. 75 レコード例 (MSDS-OHS) ........................................................................................................... 78 A STN で得られる規制情報 この章 では,規 制 情 報 を収 録 する STN のファイルの概 要 を ご紹 介 します. A STN で得 られる規 制 情 報 世 界 における化 学 物 質 管 理 制 度 の概 要 ■ 地 球 サミットとアジェンダ 21 ・ 1992 年 にブラジルのリオデジャネイロにて地 球 サミット (環 境 と開 発 に関 する国 際 連 合 会 議 ) が開 催 され,アジェンダ 21 (21 世 紀 に向 け持 続 可 能 な開 発 を実 現 するために各 国 および関 係 国 際 機 関 が実 行 すべき行 動 計 画 ) が採 択 された. ・ アジェンダ 21 の 19 章 (A-G 分 野 ) で,有 害 化 学 物 質 の管 理 について規 定 された. これに伴 い,GHS (化 学 品 の分 類 および表 示 に関 する世 界 調 和 システム) などが策 定 された. ■ 持 続 可 能 な開 発 に関 する世 界 首 脳 会 議 ・ 2002 年 に南 アフリカのヨハネスブルグにて開 催 された. アジェンダ 21 の進 捗 状 況 の確 認 が行 われ,行 動 計 画 が更 に具 体 化 された. By 2020, chemicals are used and produced in ways that lead to the minimization of significant adverse effects on human health and the environment ・・・ (化 学 物 質 の人 体 および環 境 への影 響 を最 小 化 する方 法 での使 用 ・生 産 を 2020 年 までに達 成 する) EU REACH 規 制 を導 入 中国 新化学物質環境 管 理 弁 法 の改 正 日本 化 審 法 の改 正 台湾 新規化学物質申告 制 度 を導 入 ■ 化 学 物 質 の登 録 (事 前 審 査 ) 制 度 ・ 各 国 において化 学 物 質 の登 録 (事 前 審 査 ) 制 度 が定 められており,新 規 化 学 物 質 の製 造 ・ 輸 入 を行 う際 は事 前 に当 局 への申 請 が必 要である. 既存化学物質 各 国 で定 められた時 期 までに製 造 ・輸 入 あるいは 上 市 されていた化 学 物 質 既 存 化 学 物 質 リストに記 載 されている化 学 物 質 新規化学物質 既 存 化 学 物 質 リストに記 載 されて いない化 学 物 質 法律制定 ・ 申 請 を受 け当 局 が審 査 を行い,許 可 が得 られれば,規 定 の範 囲 内 で製 造 ・輸 入 を行 うことが できる.その化 学 物 質 は官 報 等 にて公 示 される. ・ 多くの国 において,申 請 が必 要 なのは新 規 化 学 物 質 のみであり,既 存 化 学 物 質 については 規 定 がなかった. ・ EU の REACH 規 則 では,新 規 化 学 物 質 と既 存 化 学 物 質 の両 方 が規 制 対 象 となっている. 今 後 ,各 国 がこの方 針 に移 行 する可 能 性 がある. 1 A STN で得 られる規 制 情 報 規 制 情 報 を収 録 するファイル ファイル名 CHEMLIST MSDS-OHS 規 制 関 連 情 報 を調 べる際 のファーストチョイス 規 制 関 連 情 報 は Section 15,暴 露 規 制 情 報 ファイル は Section 8 で確 認 できる 製作者 CAS (Chemical Abstracts Service) ChemADVISOR, Inc. 概要 化 学 物 質 の規 制 に関 する情 報 を収 録 化 学 物 質 安 全 性 データシート (MSDS) を 収録 ポイント ・ 主 要 国 の既 存 化 学 物 質 リストの情 報 を 収録 特長 ・ 各 国 の規 制 活 動 およびその関 連 情 報 を ・ 化 学 物 質 安 全 性 データシート (MSDS) の 全 文 ,要 約 ,ラベルデータを収 録 ・ 全 16 セクションから成 り,Section 15 に 規 制 関 連 情 報 , Section 8 に暴 露 規 制 収録 情 報 を収 録 収録源 既 存 化 学 物 質 リストや規 制 化 学 物 質 リスト (Web サイト,公 式 の政 府 機 関 のリスト, 官 報 ,ニュースレター,官 公 庁 の公 報 , 電 子 データなど) 世 界 中 の単 行 本 ,会 議 録 ,雑 誌 ,政 府 刊 行 レポートなど 収録対象 化合物 各 国 の既 存 化 学 物 質 リストや規 制 化 学 物 質 リストに収 載 されている化 学 物 質 工 業 的 に頻繁に使用される化 学 製 品 (単 品 ,混 合 物 ,農 薬 など) 収録期間 1979 年 以 降 カレント 収録件数 282,000 60,000 更新頻度 毎週* 年 4 回 リロード レコード 化 学 物 質 単 位 (単 品 および混 合 物 ) 化学物質単位 構成 CAS RN 68 % (詳 細 は P.15 参 照 ) 96 % 付与率 * 米 国 官 報 Federal Register (日 刊 ) で公 開 された PMN (製 造 前 届 出 ),NOC (製 造 ・輸 入 開 始 届 出 ) 情 報 は 一 週 間 以 内 に収 録 される 2 A STN で得 られる規 制 情 報 規 制 情 報 を収 録 するファイル 規 制 情 報 ファイルを含 むクラスター (2011 年 2 月 ) GOVREGS RTECS (政 府 規 制 クラスター) 規 制 関 連 情 報 の中 でも,暴 露 規 制 情 報 の CAplus, CBNB, CHEMLIST, CIN, COMPENDEX, CSNB, INIS, INSPEC, MSDS-OHS, NTIS, RTECS 調 査 に使 うファイル Accelrys, Inc. HEALTH (健 康 科 学 クラスター) 商業上重要な物質の毒性データと出典情報を を収 録 するファクトデータベース ADISCTI, ADISINSIGHT, ADISNEWS, AQUALINE, AQUASCI, BIOENG, BIOSIS, BIOTECHNO, CAPLUS, CBNB, CHEMLIST, CIN, CONFSCI, CSNB, DISSABS, EMBAL, EMBASE, ENVIROENG, ESBIOBASE, FOMAD, FROSTI, HEALSAFE, IFAPAT, INIS, IPA, KOSMET, LIFESCI, MEDLINE, MSDS-OHS, NAPRALERT, NTIS, PASCAL, POLLUAB, RTECS, SCISEARCH, TOXCENTER, USPATFULL, USPAT2, WATER ・ 化 学 物 質 同 定 情 報 ,構 造 図 (STN 独 占 ) ・ 毒 性 データ,刺 激 性 データ,変 異 原 性 デー タなどを収 録 (未 評 価 データを含 む) ・ NIOSH 勧 告 のヒト暴 露 限 界 値 などの政 府 の基 準 と規 制 情 報 を収 録 SAFETY (労 働 安 全 衛 生 クラスター) 雑誌,政 府 レポート,未 刊 の EPA 試 験 報 告 (TSCATS) 1MOBILITY, 2MOBILITY, CAPLUS, CEABA-VTB, CHEMLIST, CHEMSAFE, CIN, CSNB, HEALSAFE, INSPEC, ITRD, MSDS-OHS, NAPRALERT, PASCAL, POLLUAB, RTECS, SCISEARCH 有 機 および無 機 化 合 物 ,医 薬 品 ,食 品 , TOXICOLOGY 食 品 添 加 物 ,防 腐 剤 ,殺 虫 剤 ,鉱 物 , (毒 性 情 報 クラスター) 潜 在 ,潤 滑 剤 ,プラスチック,農 薬 , 工 業 化 学 物 質 ,家 庭 用 化 学 物 質 , ADISCTI, ADISINSIGHT, ADISNEWS AGRICOLA, BABS, BIOENG, BIOSIS, BIOTECHNO, CABA, CAPLUS, CHEMLIST, CSNB, DDFB, DDFU, DISSABS, DRUGB, DRUGU, EMBAL, EMBASE, ESBIOBASE, FOMAD, FROSTI, FSTA, HEALSAFE, INIS, IPA, KOSMET, LIFESCI, MEDLINE, MSDS-OHS, NAPRALERT, PASCAL, RTECS, SCISEARCH, TOXCENTER, ULIDAT, VETB, VETU 植 物 および動 物 由 来 の物 質 などの 商業上重要な物質 1971 年 以 降 173,000 年 4 回 化学物質単位 77 % 3 A STN で得 られる規 制 情 報 規 制 情 報 を収 録 するファイル ■ 既 存 化 学 物 質 リスト情 報 (2011 年 2 月 ) CHEMLIST MSDS-OHS RTECS 米国 国名 TSCA (Inventory) コード ○ ○ × 日本 ENCS ○ ○ × EU (欧 州 連 合 ) REACH ○ × × カナダ EINECS ○ ○ × ELINCS ○ × × NLP ○ × × DSL ○ ○ × NDSL ○ × × 韓国 ECL ○ ○ × オーストラリア AICS ○ ○ × スイス SWISS ○ × × フィリピン PICCS ○ ○ × ニュージーランド NZIoC ○ ○ × 中国 IECSC × ○ 台湾 ECN - * * 2011 年 6 月 に ECN 完 成 後 ,収 録 される可 能 性 はある. - × * × ■ 米 国 の主 な規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) CHEMLIST MSDS-OHS RTECS TSCA 規制情報 ○ ○ ○ FDA ○ × × SARA ○ ○ × CERCLA ○ ○ × OHSA ○ ○ × FIFRA ○ × ○ ■ 暴 露 に関 する主な規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 米国 ドイツ CHEMLIST MSDS-OHS RTECS OSHA ○ ○ × NIOSH ○ ○ ○ ACGIH ○ ○ ○ DFG ○ ○ × 4 A STN で得 られる規 制 情 報 規 制 情 報 検 索 の流 れ ■ 化 学 物 質 に関 する規 制 情 報 検 索 の流 れ ・ 化 学 物 質 情 報 からの検 索 - 化 学 物 質 のデータベースである REGISTRY ファイルで物 質 情 報 から検 索 し,規 制 情 報 を 収 録しているファイル (CHEMLIST, MSDS-OHS ファイル) にクロスオーバーする. - REGISTRY ファイルで回 答 が得 られない場 合 は,規 制 情 報 を収 録 しているファイルで直 接 検 索 する. ・ 規 制 情 報 からの検 索 - 規 制 情 報 を収 録 しているファイルで検 索 する. (検 索 フィールドはサマリーシート参 照 http://www.jaici.or.jp/stn/dbsummary/db.html) 化 学 物 質 情 報 の検 索 キー 分子式関連情報 化学物質名 名 称 セグメント CAS 登 録 番 号 DR (Deleted CAS RN) * 構造情報 * CHEMLIST ファイルの場 合 規制関連情報を REGISTRY 収 録 するファイル CAS 登 録 番 号 既 存 化 学 物 質 リスト情 報 CAS 登 録 番 号 化学物質名 分子式 構造図 規 制 リスト番 号 規 制 情 報 の検 索 キー LC フィールド (P.9 参 照 ) (CAS 登 録 番 号 ) 既 存 化 学 物 質 リスト収 載 名 称 規 制 リスト番 号 既 存 化 学 物 質 リスト情 報 規 制 リスト情 報 ・ CAS 登 録 番 号 が索 引 されている ファイル名 を確 認 ・ CHEMLIST ファイルに既 存 化 学 物 質 リストの情 報 があるかを確 認 REGISTRY ファイルで物 質 を特 定 後 ,規 制 情 報 を収 録 しているファイルにクロスオーバー 規 制 情 報 を収 録 するファイルで直 接 ,物 質 を検 索 REGISTRY ファイルの検 索 については講 習 会 テキスト : 「化 学 物 質 検 索 Ⅰ・Ⅱ」 を参 照 . https://www.jaici.or.jp/seminar/text.php 5 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 概 要 ■ CHEMLIST (Regulated Chemicals Listing) ファイルは化 学 物 質 の規 制 情 報 を収 録 するデータ ベースであり,CAS (Chemical Abstracts Service) が作 成 している. ■ 収録情報 ・ 収 録 源 : 各 国 の既 存 化 学 物 質 リストや規 制 化 学 物 質 リスト (Web サイト,公 式 の政 府 機 関 のリスト,官 報 ,官 公 庁 の公 報 ,電 子 データなど) ・ 収 録 年 代 : 1979 年 以 降 ・ 収 録 件 数 : 282,000 件 (2011 年 2 月 ) ・ 更新頻度 : 毎週 ■ 料金 ・ 接 続 時 間 料 と検 索 語 料 ファイル名 (2011 年 2 月 ) 接続時間料 検 索 語 料 (検 索 語 1 語 あたり) CHEMLIST 9,400 円 265 円 HCHEMLIST 25,400 円 無料 ・ 表 示 料 (CHEMLIST ファイル,HCHEMLIST ファイル) (2011 年 2 月 ) 表示形式 表示内容 料金 IDE + HIT 分 * QRD (デフォールト) IDE と ヒット部 分 IDE - 50 以下の物質名称を含む物質同定情報 既存化学物質リスト情報 制 限 されている化 学 物 質 リスト その他 の規 制 情 報 708 円 FIDE - 全 物 質 名 称 を含 む物 質 同 定 情 報 既 存 化 学 物 質 リスト情 報 制 限 されている化 学 物 質 リスト その他 の規 制 情 報 708 円 ALL すべての表 示 フィールド 2,900 円 カスタム表 示 指 定 したフィールドのみ 120 円 FA 保 有 データリスト 無料 * ヒット部 分 が IDE に含 まれるフィールドであれば 708 円 (IDE) のみ課 金 される. IDE に含 まれないフィールドであれば 708 円 (IDE) + 120 円 × n (n = 1, 2 ・・) が課 金 される. - 化 学 物 質 名 称 を無 料 で表 示 確 認 できる形 式 はない. 経 済 的 に確 認 する場 合 ,SELECT コマンド (無 料 ) を利 用 するとよい. (P.77 参 照 ) 6 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – レコード構 成 ■ レコード構 成 ・ CHEMLIST ファイルのレコードは化 学 物 質 単 位 である. 物質同定情報 CAS 登 録 番 号 (RN) 化 学 物 質 名 称 (CN) FS フィールド (ファイルセグメント) CBI, CFR, SC フィールド (機 密 性 情 報 , CFR 情 報 ) IDE または FIDE RLN フィールド (規 制 リスト番 号 ) ALL INV フィールド "On リスト名 " が表 示 される (既 存 化 学 物 質 リスト) RSTR フィールド "国 名 : リスト名 " が表 示 される (制 限 されている化 学 物 質 リスト) FA フィールド (保 有 データリスト) その他 の規 制 情 報 保 有 データのデータ名 (コード) のみが表 示 される => D コード で保 有 データの 詳 細 情 報 を表 示 できる - INV フィールド : 既 存 化 学 物 質 リスト (P.18) の情 報 を確 認 できる - RSTR フィールド : 制 限されている化 学 物 質 リスト (P.20-21) の情 報 を確 認 できる - FA フィールド : 保 有 データ (P.22-25) の情 報 の有 無を確 認 できる. (注 意 点 ) FS フィールドには INV,RSTR,FA フィールドに存 在 する規 制 情 報 のコード名 と国 名 がまとめて表 示 されるが,すべてが表 示 されるわけではない. したがって,ある規 制 情 報 について調 査 したい場 合 は,FS フィールドだけでなく,必 ず INV,RSTR, FA フィールドを確 認 する. 7 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 ■ 検 索 例 1 : ビスフェノール A について,各 国 の既 存 化 学 物 質 リストの収 載 状 況 を調 査 する. (CHEMLIST ファイル) 検 索 ・表 示 のポイント ・ REGISTRY ファイルで検 索 し,LC フィールドに CHEMLIST と記 載 があることを確 認 して CHEMLIST ファイルにクロスオーバー (無 料 ) する. => FILE REGISTRY ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る => E BISPHENOL A/CN ← 完 全 名 称 フ ィ ー ル ド (/CN) で EXPAND す る E1 1 BISPHENOL 2/CN E2 1 BISPHENOL 22-46/CN E3 1 --> BISPHENOL A/CN E4 1 BISPHENOL A 1,2-NAPHTHOQUINONEDIAZIDE-4-SULFONATE/CN E5 1 BISPHENOL A 1,2-NAPHTHOQUINONEDIAZIDE-4-SULFONIC ACID ESTER/CN : => S E3 L1 => D ← E 番 号 で 検 索 す る ( 702 円 ) 1 "BISPHENOL A"/CN ← IDE 表 示 形 式 (デ フ ォ ー ル ト ) で 表 示 す る ( 265 円 ) L1 ANSWER 1 OF 1 REGISTRY COPYRIGHT 2011 ACS on STN RN 80-05-7 REGISTRY ED Entered STN: 16 Nov 1984 CN Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis- (CA INDEX NAME) OTHER CA INDEX NAMES: CN Phenol, 4,4'-isopropylidenedi- (8CI) OTHER NAMES: CN (4,4'-Dihydroxydiphenyl)dimethylmethane CN .beta.,.beta.'-Bis(p-hydroxyphenyl)propane CN 2,2'-Bis(4-hydroxyphenyl)propane CN 2,2-Bis(4-hydroxyphenyl)propane CN 2,2-Bis(p-hydroxyphenyl)propane REGISTRY ファイルの CN 2,2-Di(4-hydroxyphenyl)propane IDE 表 示 形 式 (デフォールト) で CN 2,2-Di(4-phenylol)propane 基 本 的 な物 質 情 報 を確 認 できる CN 4,4'-(1-Methylethylidene)bisphenol CN 4,4'-(Propane-2,2-diyl)diphenol CN 4,4'-Isopropylidenebis[phenol] CN 4,4'-Isopropylidenediphenol CN 4,4'-Methylethylidenebisphenol CN B 0494 CN Bis(4-hydroxyphenyl)dimethylmethane CN Bis(p-hydroxyphenyl)propane CN Bisphenol A CN BPA CN BPA 154 CN BPA 157 CN BPA-M 8 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN CN DR MF CI LC Dian Diano Diphenylolpropane Hidorin F 285 Hidorin F 568 HT 3082 Ipognox 88 Isopropylidenebis(4-hydroxybenzene) NSC 1767 NSC 17959 p,p'-Bisphenol A p,p'-Dihydroxydiphenylpropane p,p'-Isopropylidenebisphenol p,p'-Isopropylidenediphenol LC (CAS 登 録 番 号 所 在 ) フィールド Parabis Parabis A Pluracol 245 Rikabanol この化 学 物 質 の情 報 が 137885-53-1, 146479-75-6, 27360-89-0, 28106-82-3, 37808-08-5 CHEMLIST ファイルに C15 H16 O2 収 録 されている COM STN Files: ADISNEWS, AGRICOLA, ANABSTR, AQUIRE, BIOSIS, BIOTECHNO, CA, CAPLUS, CASREACT, CHEMCATS, CHEMINFORMRX, CHEMLIST, CIN, CSCHEM, CSNB, DETHERM*, EMBASE, ENCOMPLIT, ENCOMPLIT2, ENCOMPPAT, ENCOMPPAT2, GMELIN*, HSDB*, IFICDB, IFIPAT, IFIUDB, IPA, MEDLINE, MRCK*, MSDS-OHS, PIRA, PROMT, REAXYSFILE*, RTECS*, SPECINFO, SYNTHLINE, TOXCENTER, TULSA, ULIDAT, USPAT2, USPATFULL (*File contains numerically searchable property data) Other Sources: DSL**, EINECS**, TSCA** (**Enter CHEMLIST File for up-to-date regulatory information) 少 なくともこれらの既 存 化 学 物 質 リストの情 報 が CHEMLIST ファイルに収 録 されている. HO Me C Me OH REGISTRY ファイルでは, TSCA, EINECS, DSL, NDSL のみ確 認 できる **PROPERTY DATA AVAILABLE IN THE 'PROP' FORMAT** 18509 REFERENCES IN FILE CA (1907 TO DATE) 4620 REFERENCES TO NON-SPECIFIC DERIVATIVES IN FILE CA 18570 REFERENCES IN FILE CAPLUS (1907 TO DATE) 9 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 => FILE CHEMLIST ← CHEMLIST フ ァ イ ル に 入 る FILE 'CHEMLIST' ENTERED AT 19:41:35 ON 21 JAN 2011 USE IS SUBJECT TO THE TERMS OF YOUR STN CUSTOMER AGREEMENT. PLEASE SEE "HELP USAGETERMS" FOR DETAILS. COPYRIGHT (C) 2011 American Chemical Society (ACS) FILE COVERS 1979 TO 14 JAN 2011 (20110114/UP) New CAS Information Use Policies, enter HELP USAGETERMS for details. This file contains CAS Registry Numbers for easy and accurate substance identification. TSCA Inventory information is current through June 26, 2010. The New Zealand Inventory of Chemicals (NZIoC) is current through July 2010. The Japanese Existing and New Chemical Substances List (ENCS) is current through April 2010. The Korean Existing Chemicals List (ECL) is now current through January 2010. The Swiss Inventory of Notified New Substances (SWISS) is current through September 2010. ファイルバナーに各 国 の 既 存 化 学 物 質 リストの 更 新 状 況 が表 示 される (P.18 参 照 ) The Philippines Inventory of Chemicals and Chemical Substances (PICCS) is current through June 2010. The REACH List of Pre-Registered Substances is now available in the INV field. => S L1 L2 ← REGISTRY フ ァ イ ル の 検 索 結 果 (L1) を ク ロ ス オ ー バ ー (無 料 ) 1 L1 CHEMLIST ファイルへクロスオーバーする際 の注 意 点 クロスオーバーの結 果 が 0 件 となる場 合 がある. (理 由 1) CHEMLIST ファイルには,CAS 登 録 番 号 が付 与 されて いないレコードが存 在 する.(P.15 参 照 ) CHEMLIST ファイルで直 接 ,名 称 等 から検 索 してみる (理 由 2) 削 除 された CAS 登 録 番 号 (DR * ) はクロスオーバー されない. DR は CHEMLIST ファイルで直 接 検 索 する必 要 がある (理 由 3) 各 種 リストの公 示 から CHEMLIST ファイル更 新 までには タイムラグがある.(P.18 参 照 ) * DR の詳 細 については講 習 会 テキスト : 「化 学 物 質 検 索 Ⅰ」 参 照 https://www.jaici.or.jp/seminar/text.php 10 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 => D IDE ← IDE 表 示 形 式 で 表 示 す る (708 円 ) L2 AN RN CN ANSWER 1 OF 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 677 CHEMLIST 80-05-7 ← CAS 登 録 番 号 (ヒ ッ ト タ ー ム ) Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis- (TSCA, DSL, PICCS, ASIA-PAC, 物 NZIoC) 質同定情報 4,4'-Isopropylidenediphenol (French) (DSL) ファイルセグメント (FS) 4,4'-isopropylidenediphenol (English, French) (REACH, EINECS, ENCS, 各 既 存 化 学 物 質 リストの収 載 名 称 PICCS) 規 制 リスト番 号 (RLN) 4,4'-Isopropylidendiphenol (German) (EINECS) 化 学 物 質 名 (完 全 名 称 ) は /CN で検 索 できる 既 存 化 学 物 質 リスト 4,4'-isopropilidendifenol (Spanish) (EINECS) => S BISPHENOL A/CN (ENCS) (INV) 4,4'-(Propane-2,2-diyl)diphenol 2,2-Bis(4'-hydroxyphenyl) propane (ENCS) 制 限 されている化 学 称 セグメントは基 本索 引 (/BI) で検 索PICCS) できる bisphenol A 名 (English, German) (ENCS, SWISS, 物 質 リスト (RSTR) => S PHENOL Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis(AICS, PICCS) 保 有 データリスト (FA) => SA ?METHYLETHYL? 4,4'-Bisphenol (ECL) 4,4'-(1-Methylethylidene)bisphenol (ECL) 保 有 データ Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis- (SWISS) P,P'-ISOPROPYLIDENE DIPHENOL (PICCS) Diphenol methylethylidene (PICCS) CHEMLIST ファイルの基 本 索 引 (/BI) フィールドは,下 記 以 外 の BIS[PHENOL], 4,4'-(1-METHYLETHYLIDENE)(PICCS) (L) すべてのフィールドから切り出された単語および CAS 登録番号 BISPHENOL-A (PICCS) BISPHENOL, 4,4'-(1-METHYLETHYLIDENE)- ファイルセグメント (FS) - レコード番(PICCS) 号 (AN) 4,4-ISOPROPYLIDENE DIPHENYL (PICCS) - UVCB 物 質 の定 義 (DEF) - 機 密 性 (CBI) 4,4'-DIHYDROXYPHENYL-2,2-PROPANE (PICCS) 在 (FA) - フィールドの存 2,2-DI(4-HYDROXYPHENYL)PROPANE (PICCS) 2,2-Di(4-Hydroxyphenyl) Propane * 大(PICCS) 部 分 のフィールドが検 索 対 象 となるため,検 索 対 象 が決 まっ 2,2-BIS-(4-HYDROXY-PHENYL)-PROPANE (PICCS) ている場 合 は検 索 フィールドを指 定 する (4,4'-Dihydroxydiphenyl)dimethylmethane * 中 間 一 致 ,後 方 一 致 検 索 が可 能 β,β'-Bis(p-hydroxyphenyl)propane 2,2'-Bis(4-hydroxyphenyl)propane (S) 2,2-Bis(4-hydroxyphenyl)propane 2,2-Bis(p-hydroxyphenyl)propane 同 一 名 称 内 に限 定 するには (S) 演 算 子 を用 いる : => S HYDROXY (S) PROPANE NSC 1767 NSC 17959 ADDITIONAL NAMES NOT AVAILABLE IN THIS FORMAT - Use FCN, FIDE, or ALL for DISPLAY す べ て の 名 称 を 表 示 す る 場 合 に は , FCN, FIDE, ALL 表 示 形 式 を 指 定 す る FS ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; AUSTRALIA: AICS; CANADA: DSL, WHMIS; EEC: EECDS, EINECS; EU: REACH; JAPAN: ENCS; KOREA: ECL; NEW ZEALAND: NZIoC; PHILIPPINES: PICCS; Restricted Chemical Lists: RSTR; SWITZERLAND: SWISS; USA: CAA, DOT, FDA, FIFRA, NTP, SARA, STATE, TSCA 国名と 規 制 の種 類 INV,RSTR,FA フィールドのすべての情 報 が反 映 されているとは限 らない CBI CFR SC ← 機 密 性 (P.17 参 照 ) Public 21 CFR Part 175; 40 CFR Part 60; 40 CFR Part 372; 40 CFR Part 790; 40 CFR Part 791; 40 CFR Part 799 ← CFR 表 題 ← CFR セ ク シ ョ ン 21 CFR 175.105; 40 CFR 790.3; 40 CFR 791.3 CFR : Code of Federal Regulations (米 国 連 邦 規 則 集 ) は, 米 国 連 邦 政 府 の行 政 命 令 等 を告 示 する政 府 刊 行 物 11 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 RLN EC No.: 201-245-8 ← EINECS No.: 201-245-8 ← ← ENCS No.: 4-123 ECL Serial No.: 98-2-4; KE-23982 ← SWISS No.: G-2163 ← CANADA 96 INDIA 78 規 制 リスト番 号 は /RLN EC 番 号 EINECS 番 号 化審法番号 ECL 番 号 SWISS 番 号 で検 索 できる => S 201-245-8/RLN * 規 制 リスト番 号 の詳 細 は P.19 参 照 INV フィールドのリスト名 は /INV で検 索 できる => S TSCA/INV INV (L) 物質同定情報 ファイルセグメント (FS) 規 制 リスト番 号 (RLN) 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) 制 限 されている化 学 物 質 リスト (RSTR) 規 号 (FA) 保制 有 リスト番 データリスト (p.17 参 照 ) 保 有 データ * リスト名 の詳 細 は P.18 参 照 On TSCA Inventory * /INV ではリストから削 除 された物 質 も検 索 June 2010 TSCA Inventory. 対 象 となる (P.65 参 照 ) On DSL Supplement to Canada Gazette, Part I, January 26, 1991. On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. INV フィールドのテキストは /INVT で検 索 できる Registration Date: 30-NOV-2010.=> S 19 Mar 2010/INVT On EINECS Annex to Official Journal of the European Communities, 15 June 1990. On ENCS Japanese Gazette, 19 Mar 2010. This is a Type III Monitoring Chemical Substance; Serial No. 12. (P) This is a Type II Monitoring Chemical Substance; Serial No. 999. Contained within class: Low Molecular Carbo-polycyclic Organic Compounds. On AICS Australian Inventory of Chemical Substances, June 1996 Ed. On ECL 同 一 リスト内 に限 定 するには (P) 演 算 子 を用 いる Korean Existing Chemicals List,=>January 1997; Korean TCCL S Japanese/INVT (P) 19 Mar esig 2010/INVT 1998. Korean TCCL Designation: Observational chemical No. 98-2-4. * 検 索 語 が多 い場 合 は,検 索語料無料の On SWISS HCHEMLIST ファイルを利 用 するとよい Giftliste 1 (List of Toxic Substances 1), 31 May 1999. Toxic Category 4. On PICCS Philippines Inventory of Chemicals and Chemical Substances, 2000. On ASIA-PAC On NZIoC New Zealand Inventory of Chemicals, 2006. This substance has HSNO approval. 目 的 の既 存 化 学 物 質 リストが表 示 されていなくても,「収 載 されていない」 とは言 い切 れない (理 由 1) 総 称 名 物 質 (P.16 参 照 ) が収 載 されている可 能 性 がある 名 称 等 から総 称 名 物 質 を検 索 してみる (理 由 2) 既 存 化 学 物 質 リスト情 報 の公 示 から CHEMLIST ファイル収 録 までにはタイムラグがある (P.18 参 照 ) 12 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 物質同定情報 ファイルセグメント (FS) RSTR フィールドの国 名 ,リスト名 やテキストは /RSTR で検 索 できる => S JAPAN/RSTR => S Kakan-Ho/RSTR => S 2009/RSTR * リスト名 の詳 細 は P.20-21 参 照 規 制 リスト番 号 (RLN) 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) 制 限 されている化 学 物 質 リスト (RSTR) 規 号 (FA) 保制 有 リスト番 データリスト (p.17 参 照 ) 保 有 データ RSTR RSTR (L) RSTR RSTR FA CANADA: List of Toxic Substances: Schedule 1 CEPA, Oct 13, 2010 CANADA: National Pollutant Release Inventory, 2008 Part 1, Group 1 Substance. JAPAN: Law for PRTR and Promotion of Chemical Management (Kakan-Ho), 2009 Class I Designated Chemical Substance. INDIA: List of Hazardous Chemicals, 2000 RN RLN INV RSTR 4A 8A 8D 8E IER ITC MTL STY IUR VOC PII S313 FDA CANL WHMIS EECDS EECL WGK JDATA STOR HTU HHAZ HPV PROP SIDS TRNTP MISC MASS SNJ SPA CAS Registry Number Regulatory List Number FA フィールドには,保 有 データのリストが表 示 される Inventory Status Restricted Chemical Lists * 各 コードの詳 細 は P.22-25 参 照 Test Rule - TSCA Section 4a Report On Volume, Exposure, Etc. Unpublished Report of Health/Safety Studies Substantial Risk Report Import/Export Regulations Interagency Testing Committee TSCA Section 4 Master Testing List Studies on Toxicity/Exposure Inventory Update Rule Clean Air Act Section 111 Volatile Organic Compounds (CAA) EPA Pesticide Inert Ingredients (FIFRA) Superfund Amendment Reauthorization Act Section 313 (SARA) FDA Regulations Canadian Legislation Affecting Chemicals WHMIS Ingredient List (Canada) EEC Classification, Packaging, and Labeling of Dangerous Substances ← EC 法 規 制 European Community Legislation German Water Hazard Class Substance List ← ド イ ツ 水 質 危 害 ク ラ ス 物 質 リ ス ト Supplemental Data from the Japanese ENCS Storage/Handling/Environment Hazard, Toxicology, and Use Information (RTECS) Health Hazards High Production Volume Chemicals ← 化 学 的 /物 理 的 物 性 Chemical/Physical Properties OECD Screening Information Data Set Project National Toxicology Program Technical Reports (NTP) Miscellaneous Regulations Massachusetts Right-to-Know New Jersey Right-to-Know Pennsylvania Right-to-Know 13 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 検 索 例 1 => D EECL WGK PROP (L) ← 保 有 デ ー タ の 情 報 は IDE 表 示 形 式 に 含 ま れ な い 必要なデータのコードを指定して表示する ( 120 円 /1 フ ィ ー ル ド × 3) 物質同定情報 L2 ANSWER 1 of 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN ファイルセグメント (FS) ==== European Community Regulations ==== 規 制 リスト番 号 (RLN) ← EC 法 規 制 EECL European Community Legislation Official Journal of the European Union, No L 303 (22 Nov 2005). 既 存 化 学 物 質 リスト Publication of Commission Directive 2005/80/EC of 21 November 2005 (INV) establishing an inventory and a common nomenclature of ingredients employed in cosmetic products in accordance with Article 6(1) of the 制 限 されている化 学 (P) 物 質 リスト (RSTR) cosmetic products Directive 76/768/EEC. This substance is listed in 保 有 データリスト (FA) Annex II. 同 じ保 有 データが複 数 収 録 されている場 合 は Reference No.: 1176時 系 列 順 (上 から新 →古 ) に表 示 される 保 有 データ INCI Name: BISPHENOL A 4,4'-ISOPROPYLIDENEDIPHENOL. EECL European Community Legislation Official Journal of the European Union, No L 107 #48:14 (28 Apr 2005). Effective date: 18 MAY 2005. Commission Regulation (EC) No. 642/2005 of 27 April 2005 imposing testing (P) and information requirements on the importers or manufacturers of certain priority substances in accordance with Council Regulation (EEC) No. 793/93. This Regulation requests manufacturers or importers to submit further information and carry out further testing of these substances. EECL European Community Legislation Official Journal of the European Communities, No L 25 (28 Jan 1997). This substance is classified as a Priority Substance in accordance with Council Regulation (EEC) No. 793/93 as part of the evaluation and control (P) of the risks of existing substances; this is a substance that requires evaluation. This substance is listed on the third list of priority substances. United Kingdom has been given the responsibility for its evaluation. ← ドイツ水質危害クラス物質リスト WGK German Water Hazard Class Substance List German Water Hazard Class Substances List, 27 Nov 2006. This substance has been assigned a Water Hazard Classification under the INV,RETR フィールド以 外 の規 制 番 号 は RLN フィールドに収 録 June 1999 Administrative Regulation on Substances Hazardous to Waters されず,各 保 有 データフィールドに収 録 される (Verwaltungsvorschrift wassergefahrdende Stoffe) in Germany. => S 1308/WGK Listed Name(s): Diphenylolpropan. Kenn-Number: 1308 State of Classification: VwVwS. German Water Hazard Classification (WGK) Number: 2. ==== Miscellaneous Regulations or Advisory Lists ==== ← 科 学 的 /物 理 的 物 性 PROP Chemical/Physical Properties URL:http://www.cdc.gov/niosh/ipcs/icstart.html (31 Oct 2003). Molecular mass: 228.3 Physical State; Appearance: WHITE CRYSTALS. Boiling point at 1.7 kPa: 250.deg.C Melting point: 152.deg.C この URL にアクセスすると,国 際 化 学 物 質 安 全 性 カード (ICSC) の Relative density (water = 1): 1.2 情 報 を日 本 語 で確 認 できる Solubility in water: none Auto-ignition temperature: 600.deg.C Vapor pressure, Pa at 190.deg.C: 87 Octanol/water partition coefficient as log Pow: 3.32 Flash point: 207.deg.C o.c. 14 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – CAS 登 録 番 号 付 与 率 ■ CAS 登 録 番 号 付 与 率 ・ CHEMLIST ファイルでは,すべての物質レコードに CAS 登録番号が付与されているわけでない. このため REGISTRY ファイルからのクロスオーバー検 索 では検 索 漏 れが生 じる場 合 がある. (2011 年 2 月 ) 国名 コード 更新頻度 物質数 CAS RN 100 % でない 付 与 率 (%) 理由 米国 TSCA 半年毎 88,609 *1 76 A,B,C 日本 ENCS 不定期 52,895 84 B 141,325 87 B REACH - *2 ELINCS 不定期 5,298 36 B EINECS 完結 100,204 100 - NLP 完結 703 100 - DSL 不定期 27,742 *1 92 A,B NDSL 不定期 50,456 *1 97 A,B 韓国 ECL 不定期 40,176 *1 92 *3 A,B オーストラリア AICS 不定期 39,048 *1 99 B SWISS *4 完結 6,419 *1 100 - SWISS *5 2 年毎 5,597 *1 83 B フィリピン PICCS 不定期 25,362 *1 86 B ニュージーランド NZIoC 四半期毎 27,884 100 - 欧 州 連 合 (EU) カナダ スイス A - Confidential の物 質 には付 与 されていない B - Public であっても構 造 を特 定 できない物 質 ,照 合 ができなかった物 質 ,および総 称 名 物 質 (P.16 参 照 ) のレコードには CAS 登 録 番 号 が付 与 されていない C - TSCA インベントリーに登 録 するためには,現 在 は CA 索 引 名 の届 出 が義 務 付 けられてい るが,義 務 化 される前 に収 載 された物 質 の中 には CAS 登 録 番 号 が付 与 されていない物 質 が存 在 する. *1 リストから削 除 された物 質 も収 録 されている.(P.65 参 照 ) *2 2011 年 2 月 現 在 ,予 備 登 録 物 質 リストの情 報 を収 録 している. *3 CAS によってチェック,付 与 されているため正 確 な CAS 登 録 番 号 を知 ることができる. *4 SWISS : Giftliste 1 *5 SWISS : INVENTRY of Notified New Substances in Accordance with the Ordinance on Substances 15 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – 総 称 名 物 質 ■ 総称名物質 ・ CHEMLIST ファイルのレコードには,一 つの物 質 を表 す 「単 一 物 質 」 の他 に,複 数 の物 質 を 表 す 「総 称 名 物 質 」 が含 まれている.総 称 名 物 質 には CAS 登 録 番 号 が付 与 されない. AN 309201 CHEMLIST CAS 登 録 番 号 は付 与 されない CN FS CBI RLN INV FA Reaction mass of Decanoic acid, ester with 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)-1,3-propanediol octanoate and Fatty acids, C5-10, esters with pentaerythritol (REACH) EU: REACH Public EC No.: 915-017-7 On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 31-MAY-2018. RLN Regulatory List Number INV Inventory Status 参考 : UVCB 物質 ・ UVCB 物 質 (Unknown or Variable Composition, Complex reaction Products, and Biological Materials : 組 成 不 明 もしくは可 変 物 質 ,複 雑 な反 応 生 成 物 ,生 物 物 質 ) は,特 定 の分 子 式 や構 造 を持 たない. ・ このような物 質 は特 定 化 学 物 質 ではないので,本 来 CAS 登 録 番 号 は付 与 されないが,企 業 や政 府 関 係 の規 制 機 関 から依 頼 があれば,CAS 登 録 番 号 が付 与 される. AN RN CN FS CBI UVCB RLN INV FA 90649 CHEMLIST CAS 登 録 番 号 が付 与 される 133754-44-6 Benzenesulfonic acid, di-C8-16-alkyl derivs. (TSCA, NDSL, ASIA-PAC) Acide benzenesulfonique, derives di-C8-16-alkyliques (French) (NDSL) Benzenesulfonic acid dialkyl(C=8-16) derivs. (ECL) ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; CANADA: NDSL; KOREA: ECL; USA: TSCA Public Sulfonic acids ECL Serial No.: KE-02616 On TSCA Inventory June 2010 TSCA Inventory. EPA Flags: P Commenced PMN On NDSL Canada Gazette, Part I, January 31, 1998. On ECL Korean Existing Chemicals List, January 1997. On ASIA-PAC RN CAS Registry Number RLN Regulatory List Number INV Inventory Status 16 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – CBI フィールド ■ CBI (機 密 性 ) フィールド ・ 化 学 的 な特 定 情 報 が公開されている物質は Public と記載される. AN RN CN FS CBI RLN INV FA 295204 CHEMLIST 7499-07-2 Benzoic acid, 4-chloro-2-methyl- (REACH) 4-Chloro-2-methylbenzoic acid 4-Chloro-o-toluic acid NSC 407521 o-Toluic acid, 4-chloroEU: REACH Public EC No.: 917-372-3 On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 31-MAY-2018. RN CAS Registry Number RLN Regulatory List Number INV Inventory Status ・ 化 学 的 な特 定 情 報 が非公開である物 質 は Confidential と記 載 される. - 既 存 化 学 物 質 リスト TSCA,DSL,NDSL,ECL に収 載 されている物 質 や TSCA (有 害 物質 規 制 法 ) により規 制されている物 質 は,Confidential である場 合 がある. - Confidential 物質は,分子式や構造,組成なども公表されていない. そのため,たとえその物質が既存化学物質であり既に CAS 登録番号を持っていたとしても, RN フィールドに CAS 登 録 番 号 は収 録 されない. AN 316795 CN Amino acid, N,N-bis(carboxymethyl)-, sodium salt (DSL) Acide N,N-bis(carboxymethyl)amine, sel sodique (French) (DSL) CANADA: DSL Confidential 物 質 なので, Confidential CAS 登 録 番 号 は収 録 されていない DSL Conf. Subs. No.: 16815-3 On DSL Canada Gazette, Part II, 144 #18:1615 (01 Sep 2010). DSL Publication Flags: N New substance - manufactured or imported into Canada after July 1, 1994. RLN Regulatory List Number INV Inventory Status FS CBI RLN INV FA CHEMLIST 17 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – INV フィールド ■ INV (Inventory Status : 既 存 化 学 物 質 リスト) フィールド ・ 下 記 の既 存 化 学 物 質 リスト情 報 が収 録 されている. 各リストの詳 細 については CHEMLIST ファイルのヘルプ => HELP コード 参 照. (2011 年 2 月 ) 発行年月 *2 コード 米国 TSCA Toxic Substances Control Act Chemical Substance Inventory 有害物質規制法の既存化学物質インベントリー 半年毎 2010.6 日本 ENCS Existing and New Chemical Substances List 化 審 法 の既 存 化 学 物 質 リスト 不定期 2010.4 REACH Registration, Evaluation , Authorisation and Restriction of Chemicals REACH 規 制 の規 制 リスト - ELINCS European List of Notified Chemical Substances 欧 州 届 出 化 学 物 質 リスト 完結 2009 EINECS European Inventory of Existing Commercial Chemical Substances 欧州既存商業化学物質リスト 完結 2002.3 NLP No-Longer Polymers List もはやポリマーとされない物 質 リスト 完結 1996.9 DSL Canadian Domestic Substances List カナダ国 内 物 質 リスト 不定期 2011.11 Canadian Non-Domestic Substances List カナダ非 国 内 物 質 リスト) 不定期 2011.11 EU (欧 州 連 合 ) カナダ NDSL リスト名 更新頻度 *1 国 ・地 域 *3 - ★ *3 韓国 ECL Korean Existing Chemicals List (韓 国 既 存 化 学 物 質 目 録 不定期 2010.1 ★ オーストラリア AICS Australian Inventory of Chemical Substances オーストラリア既 存 化 学 物 質 リスト 不定期 2011.2 ★ Giftliste 1 (List of Toxic Substances 1) 毒 性 物 質 リスト 1 完結 2005 The INVENTORY of Notified New Substances in Accordance with the Ordinance on Substances 物 質 政 令 に基 づく新 規 届 出 物 質 リスト 2 年毎 2010.9 スイス SWISS フィリピン PICCS Philippines Inventory of Chemicals and Chemical Substances フィリピン化 学 品 ・化 学 物 質 リスト 不定期 2010.6 ★ ニュージーランド NZIoC New Zealand Inventory of Chemicals ニュージーランド化 学 物 質 リスト 四半期毎 2010.7 ★ *1 リストの更 新 頻 度 *2 2011 年 2 月 現 在 ,CHEMLIST ファイルで検 索 可 能 なリストの発 行 年 月 *3 2011 年 2 月 現 在 ,予 備 登 録 物 質 リストの情 報 を収 録 している. ★ INV フィールドに "On ASIA-PAC" と表 示 される国 (ASIA-PAC については P.42 参 照 ) 18 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – RLN フィールド ■ RLN (Regulatory List Number : 規 制 リスト番 号 ) フィールド ・ 下 記 の既 存 化 学 物 質 リストに関 する規 制 リスト番 号 が収 録 されている. 各 規 制 リスト番 号 の詳 細 は CHEMLIST ファイルのヘルプ => HELP RLN 参 照 . (2011 年 2 月 ) 国 名 コード 規 制 リスト番 号 EPA No. 米 国 日 本 検索例 EPA Accession No. EPA Form No. => => => => => ENCS No. => S 4-123/RLN REACH *2 EC No. => S 908-264-7/RLN EINECS *2 EINECS No. => S 310-291-9/RLN ELINCS *2 ELINCS No. EEC No. => S 444-250-2/RLN NLP NPL No. => S 500-327-3/RLN DSL DSL Conf. Subs. No. => S 17716-4/RLN NDSL Conf. Subs. No. => S 17732-2/RLN ECL Serial No. CAS Reg. No on ECL => S KE-05-1343/RLN => S 2005-3-3224/RLN => S 143-00-0/RLN AICS No. => S 210-88-8A/RLN TSCA *1 ENCS S S S S S P 05-39/RLN Y 94-107/RLN "HW(RCRA) P198"/RLN 240256/RLN 50226455/RLN EU (欧 州 連 合 ) カナダ NDSL 韓 国 ECL *3 オーストラリア AICS スイス SWISS SWISS No. => S 305124/RLN フィリピン PICCS PICCS No. => S GEN-0869/RLN ニュージーランド NZIoC - - *1 TSCA の規 制 リスト番 号 の詳 細 については P.62 参 照 *2 REACH,EINECS,ELILNCS の規 制 リスト番 号 の詳 細 については P.72 参 照 *3 ECL の規 制 リスト番 号 の詳 細 については P.52 参 照 ・ RSTR フィールドのリスト (P.20 参 照 ) に関 する番 号 が収 録 されている場 合 がある. 19 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – RSTR フィールド ■ RSTR (Restricted Chemical Lists : 制 限 されている化 学 物 質 リスト) フィールド ・ 下 記 の化 学 物 質 リストの情 報 が,RSTR フィールドに収 録 される. (2011 年 2 月 ) 国・地域 EU (欧 州 連 合 ) EU REACH : Dangerous Substances and Preparations, Annex XVII, EC 1907/2006 製 造 に関 する制 限 を受 けている物 質 - EC 1907/2006 EU REACH : Exempt from Registration, Annex IV, EC 1907/2006 免 除 されている物 質 - EC 1907/2006 EU REACH : Candidate List of Substances of Very High Concern for authorisation, 高 懸 念 物 質 の候 補 リスト EU REACH: Substances Subject to authorisation, Annex XIV Annex XIV に優 先 してリストする物 質 EUROPEAN UNION : Pollutant Release and Transfer Register (PRTR) 化 学 物 質 の排 出 移 動 量 届 出 制 度 (PRTR) 日本 JAPAN : Law for PRTR and Promotion of Chemical Management (Kakan-Ho) PRTR および化 学 物 質 の管 理 促 進 法 (化 管 法 ) ★ ★ 中国 CHINA : List of Toxic Chemicals Severely Restricted for Import and Export 輸 出 入 が厳 しく制 限 されている有 害 物 質 リスト CHINA : List of Toxic Chemicals Prohibited from Import and Export 輸 出 入 が禁 止 されている有 害 物 質 リスト CHINA : List of Toxic Chemicals Prohibited or Strictly Controlled 禁 止 または厳 しく管 理 されている有 害 物 質 リスト TAIWAN : Taiwan Toxic Chemical Substances List 有 害 化 学 物 質 リスト * => HELP TAIWAN で詳 細 情 報 を確 認 できる ★ 台湾 ★ 香港 HONG KONG : Hazardous Chemicals Control Ordinance-Dangerous Goods List 有 害 化 学 物 質 管 理 条 例 - 危 険 製 品 リスト HONG KONG : Hazardous Chemicals Control Ordinance-Section 8.Prohibited Goods 有 害 化 学 物 質 管 理 条 例 - セクション 8 禁 止 製 品 PHILIPPINES : Priority Chemicals List 優 先 化 学 物 質 リスト ★ SINGAPORE : List of Controlled Hazardous Substances 有 害 物 質 リスト ★ AUSTRALIA : National Pollutant Inventory 汚 染 物 質 リスト AUSTRALIA : Priority Existing Chemical List 優 先 既 存 化 学 物 質 リスト ★ フィリピン シンガポール オーストラリア カナダ 米国 メキシコ ★ リスト名 CANADA : List of Toxic Substances: Schedule 1 CEPA 有 害 物 質 リスト:スケジュール 1 CEPA CANADA : National Pollutant Release Inventory 国内汚染物質排出量登録 CANADA : Prohibited Toxic Substances List, Schedule 1, Prohibition of Toxic Substances Regulation 有 害 物 質 リスト, スケジュール 1,禁 止 されている有 害 物 質 UNITED STATES : RCRA Waste Minimization Program Priority Chemicals List RCRA 廃 棄 物 削 減 プログラムにおける最 優 先 化 学 物 質 リスト MEXICO : Registry of Industrial Pollution and Transfer (RETC) 産 業 汚 染 および輸 送 に関 する登 録 INV フィールドに "On ASIA-PAC" と表 示 される国 (ASIA-PAC については P.42 参 照 ) 20 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル – RSTR フィールド 国・地域 インド リスト名 INDIA : List of Hazardous Chemicals 有 害 物 質 リスト パキスタン PAKISTAN : List of Prescribed Hazardous Chemicals 指 定 有 害 物 質 リスト イスラエル ISRAEL : Proposed Israel Hazardous Substances List 暫 定 版 有 害 物 質 リスト * => HELP ISRAEL で詳 細 情 報 を確 認 できる エジプト EGYPT : Hazardous Substances List: Banned Chemicals (List A) 有 害 物 質 リスト:禁 止 物 質 (リスト A) EGYPT : Hazardous Substances List: Hazardous Substances Subject to Permitting Procedure (List B) 有 害 物 質 リスト:許 可 手 続 きが必 要 な有 害 物 質 (リスト B) ロッテルダム 条約加盟国 ROTTERDAM CONVENTION : Annex III chemical, subject to Prior Informed Consent (PIC) procedure ロッテルダム条 約 付 属 書 Ⅲ,事 前 の情 報 に基 づく同 意 手 続 きが必 要 な化 学 物 質 ・ RSTR フィールドに収 録 される国 名 および化 学 物 質 リストは,FS フィールドに表 示 されないこと がある.そのため,制 限 されている化 学 品 リストについて調 査 する場 合 は,必 ず RSTR フィー ルドを確 認 する. AN RN CN FS CBI RLN INV RSTR FA FS フィールドでは 国 名 も化 学 品 リスト名 も わからない 161265 CHEMLIST 1303-39-5 ZINC ARSENATE (PICCS) Zinc arsenenate oxide (Zn5(AsO3)4O3), tetrahydrate (PICCS, ASIA-PAC) Arsenic acid (H10As4O15), zinc salt (1:5), tetrahydrate ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; PHILIPPINES: PICCS; Restricted Chemical Lists:RSTR; USA: STATE Public CHINA 59 On PICCS Philippines Inventory of Chemicals and Chemical Substances, 2000. On ASIA-PAC CHINA: List of Toxic Chemicals Severely Restricted for Import and Export, 2007 RN CAS Registry Number INV Inventory Status RSTR Restricted Chemical Lists RSTR フィールドで SNJ New Jersey Right-to-Know 国 名 と規 制 化 学 品 リストの 情 報 を確 認 できる 21 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル - その他 の規 制 情 報 ■ FA (Field Availability : 保 有 データリスト) フィールド ・ CHEMLIST ファイルには,既 存 化 学 物 質 リスト (INV フィールド) や制 限 されている化 学 物 質 リスト (RSTR フィールド) 以 外の 「その他の規 制 情 報 」 も収 録 されている.(P.7 参 照 ) FA フィールドには CHEMLIST ファイルに収 録 されている情 報 のコードが収 録 されており, 「その他 の規 制 情 報 」 の有 無 がわかる. ・ 「その他 の規 制 情 報 」 の詳 細 は ALL 表 示 形 式 (全 保 有 データを表 示 ; 2,900 円 ) あるいは => D コード (必 要 なデータのみ個 別 に指 定 ; 120 円 /フィールド) で表 示 できる. ・ * の項 目 は, => HELP コード で詳 細 情 報 を確 認 できる. U.S. EPA Regulations – TSCA * コード : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 有 害 物 質 規 制 法 名 称 英 語 名 称 4A 試 験 規 則 - TSCA 第 4 条 a 項 Test Rule - TSCA Section 4a 4F 不 当 な危 険 度 の可 能 性 Risk May Be Unreasonable 5E 不 足 データに対 する命 令 Insufficient Data Order 5H 製造前届出免除 Exemption from PMN 8A 数 量 ,暴 露 などの報 告 Report on Volume, Exposure, Etc. 8D 健 康 /安 全 性 研 究 に関 する非 公 開 報 告 Rule Calling for Unpublished Health/Safety Studies 8E 著 しい危 険 度 の報 告 Substantial Risk Report CHP 化 学 品 危 害 要 因 情 報 プロファイル Chemical Hazard Information Profile HA 健 康 に関 する勧 告 Health Advisory ICC 省庁間試験委員会勧告 Interagency Testing Committee Candidate IER 輸入 - 輸出規制 Import-Export Regulation ITC 省庁間試験委員会 Interagency Testing Committee IUR * インベントリー部 分 的 更 新 規 則 Inventory Update Rule MTL * TSCA 第 4 条 主 試 験 リスト TSCA Section 4 Master Testing List PET 市 民 の請 願 – TSCA 第 21 条 Citizens' Petition - TSCA Section 21 PMN 製造事前届出 Premanufacture Notice RSNU * 重要新規利用規則 Significant New Use Rule STY 毒 性 /暴 露 の研 究 Unpublished Reports on Toxicity/Exposure Studies UNR 不 当 な危 険 度 - TSCA 第 6 条 Unreasonable Risk - TSCA Section 6 U.S. EPA Regulations – CAA コード AAQS * : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 大 気 清 浄 法 名 称 英 語 名 称 米国大気清浄環境大気質基準 Clean Air Act National Ambient Air Quality Standards HAP * 米 国 大 気 清 浄 法 1990 年 改 正 法 による Clean Air Act 1990 Amendments Hazardous Air ODC * オゾン層 破 壊 物 質 Ozone Depleting Compounds SNAP EPA 重 要 新 規 代 替 品 プログラム EPA Significant New Alternatives Program for CFCs 危 険 性 のある大 気 汚 染 物 質 Pollutants and Halon VOC * 米 国 大 気 清 浄 法 セクション Ⅲ による Section Ⅲ Volatile Organic Compounds 揮発性有機化合物 22 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル - その他 の規 制 情 報 U.S. EPA Regulations – CERCLA コード CERHS * 名 称 コード CWA PAI * * 英 語 名 称 * WSP 英 語 名 称 EPA Pesticide Active Ingredients EPA 殺 虫 剤 不 活 性 成 分 EPA Pesticide Inert Ingredients : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 資 源 保 全 再 生 法 名 称 英 語 名 称 RCRA ハロゲン化 有 機 化 合 物 RCRA Halogenated Organic Compounds RCRA 地 中 投 棄 制 限 RCRA Land Disposal Restrictions RCRA 廃 棄 物 特 定 禁 止 RCRA Waste Specific Prohibitions U.S. EPA Regulations – SARA コード * : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 連 邦 殺 虫 剤 ・殺 菌 剤・殺 鼠 剤 法 EPA 殺 虫 剤 活 性 成 分 コード HOC * Clean Water Act Sections 301,307 and 311 名 称 U.S. EPA Regulations – RCRA EHS : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 水 質 浄 化 法 水 質 浄 化 法 セクション 301,307,311 コード LDR CERCLA Hazardous Substances 名 称 U.S. EPA Regulations – FIFRA PII 英 語 名 称 CERCLA 有 害 物 質 U.S. EPA Regulations – CWA * : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 包 括 的 環 境 対 処 ・補 償 ・責 任 法 : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - スーパーファンド改 正 ・再 承 認 法 名 称 英 語 名 称 SARA Title Ⅲ/EPCRA の極 めて SARA Title Ⅲ/EPCRA Extremely Hazardous 危 険 な物 質 Substances S110 * SARA 第 110 条 Superfund Amendment Reauthorization Act S313 * 1 SARA 第 313 条 Superfund Amendment Reauthorization Act Section 110 Section 313 *1 => HELP TRI で詳 細 情 報 を確 認 できる U.S. EPA Regulations – SDWA コード MCL * : 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 安 全 飲 料 水 法 名 称 英 語 名 称 安 全 飲 料 水 法 による汚 染 物 質 の Safe Drinking Water Act Maximum Contaminant 最 大 レベル Levels U.S. DOT Regulations コード CGB * CGN * HAZT * : 米 国 運 輸 省 規 制 情 報 グループ 名 称 英 語 名 称 DOT 沿 岸 警 備 隊 危 険 バルク物 質 DOT Coast Guard Bulk Hazardous Materials DOT 沿 岸 警 備 隊 危 険 有 害 液 体 DOT Coast Guard Noxious Liquids DOT 危 険 物 質 表 DOT Hazardous Materials Table 23 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル - その他 の規 制 情 報 U.S. FDA Regulations コード FGRAS * : 米 国 食 品 医 薬 品 局 規 制 情 報 グループ 名 称 英 語 名 称 FDA で安 全 性 が認 められた食 用 物 質 FDA Food Substances Generally Recognized as Safe PAFA * FDA で優先的に評価された食品添加物 FDA Priority - Based Assessment of Food Additives FDA * 米 国 連 邦 規 則 集 (CFR) Title 21 FDA Regulations (Food and Drugs) に関 する情 報 U.S. NIOSH Regulations コード NREL * : 米 国 国 立 労 働 安 全 衛 生 研 究 所 規 制 情 報 グループ 名 称 NIOSH 勧 告 暴 露 限 界 値 U.S. OSHA Regulations コード HHC PEL * * 名 称 SIL 英 語 名 称 OSHA 高 度 危 険 物 質 OSHA Highly Hazardous Chemicals OSHA 許 容 暴 露 レベル OSHA Permissable Exposure Levels コード * NIOSH Recommended Exposure Limits : 米 国 労 働 安 全 衛 生 局 規 制 情 報 グループ U.S. State Regulations PROP65 * 英 語 名 称 : 米 国 州 法 規 制 情 報 グループ 名 称 英 語 名 称 カリフォルニア州 案 65 リスト California Proposition 65 List イリノイ州 有 害 物 質 リスト State of Illinois Right-to-Know Toxic Substances List SLA * MASS * ルイジアナ州 有 害 物 質 リスト State of Louisiana Hazardous Material マサチューセッツ州 有 害 物 質 リスト Massachusetts Toxic and Hazardous Substance List SMI * SMN * ミシガン州 有 害 物 質 リスト Michigan Critical Materials Register ミネソタ州 有 害 物 質 リスト State of Minnesota Hazardous Substance List SNJ * ニュージャージー州 有 害 物 質 リスト State of New Jersey Right-to-Know SNY ニューヨーク州 有 害 物 質 放 出 および New York Hazardous Substances Release and Bulk Storage バルク貯 蔵 SRI ロードアイランド州 有 害 物 質 リスト State of Rhode Island Right-to-know SPA * ペンシルバニア州 有 害 物 質 リスト State of Pennsylvania Right-to-Know 24 A STN で得 られる規 制 情 報 CHEMLIST ファイル - その他 の規 制 情 報 Asian and Pacific Rim Regulatory Lists and Data コード JDATA 名 称 European Community Regulations コード EECDS 英 語 名 称 ENCS に関 する補 足 データ * : アジアおよび環 太 平 洋における 規 制 リスト関 連 情 報 グループ Supplemental Data from the Japanese ENCS : 欧 州 委 員 会 規 制 情 報 グループ 名 称 英 語 名 称 EEC 危 険 物 質 の分 類 ,梱 包 および表 示 EEC Classification,Packaging,and Labeling of Dangerous Substances EECL *2 WGK * EC 法 規 制 European Community Legislation ドイツ水 質 危 害 クラス物 質 リスト German Water Hazard Class Substance List *2 => HELP ECC で詳 細 情 報 を確 認 できる Canadian Regulations コード CANL * WHMIS * : カナダ規 制 情 報 グループ 名 称 英 語 名 称 カナダの法 律 に関 与 する化 学 物 質 Canadian Legislation Affecting Chemicals カナダ WHMIS 原 料 リスト WHMIS Ingredient List (Canada) Miscellaneous Regulations or Advisory Lists コード STOR * DEA * : その他 の規 制 または勧 告 リスト 名 称 英 語 名 称 貯 蔵 /取 扱 い/環 境 情 報 Storage/Handling/Environment 米 国 麻 薬 取 締 局 規 定 の主 要 化 学 物 質 Drug Enforcement Administration Precursor and Essential Chemicals TRANS *3 HTU * IARC * HHAZ HPV * * PROP * 4 NTPC SIDS * * 輸 送 /包 装 /ラベル表 示 Transportation/Packaging/Labeling 危 険 性 ,毒 性 ,および用 途 の情 報 Hazard, Toxicology, and Use Information 国 際 がん研 究 機 関 International Agency for Research on Cancer 健康被害 Health Hazards 高生産量既存化学物質 High Production Volume Chemicals 化 学 的 /物 理 学 的 物 性 Chemical/Physical Properties 米 国 毒 性 プログラム発 がん性 物 質 リスト National Toxicology Program Carcinogen List OECD スクリーニング用 情 報 データ OECD Screening Information Data Set Project セットプロジェクト TLV * TRNTP * 米 国 産 業 衛 生 専 門 家 会 議 の規 制 値 ACGIH Threshold Limit Values 米 国 毒 性 プログラム技 術 レポートリスト National Toxicology Program Technical Reports List VIO * 規 制 ・勧 告 違 反 に関 する情 報 Violations to Miscellaneous Regulations or Advisory Lists MISC * その他 の規 制 Miscellaneous Regulation *3 => HELP TPL で詳 細 情 報 を確 認 できる *4 => HELP PRP で詳 細 情 報 を確 認 できる 25 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 概 要 ■ MSDS-OHS ファイルは化 学 物 質 安 全 性 データシート (MSDS) を収 録 するデータベースであり, 既 存 化 学 物 質 リストやその他の規 制 リスト,GHS 等 の規 制 関 連 情 報 を収 録 している. ・ MSDS (Material Safety Data Sheet) とは - 化学物質およびそれらを含有する製品 (指定化学物質等) の物理化学的性質,危険有害性, 取 扱 上 の注 意 等 についての情 報 を記 載 したシートで,一 般 的 に化 学 物 質 を扱う労 働 現 場 に おける管 理 の中で使 用 され,災 害 ・事 故 等 を未 然 に防 ぐことが最 大 の目 的 . - 国 際 的 には SDS (Safety Data Sheet) と呼 ばれることが多 い. ■ 収録情報 ・ 収 録 源 : 世界中の単行本,会議録,政府刊行レポート,雑 誌 など ・ 収 録 対 象 化 合 物 : 工業的に頻繁に使用される化学製品 ・ 収 録 年 代 : カレント ・ 収 録 件 数 : 60,000 件 (単 品 および混 合 物 ) (2011 年 2 月 ) ・ 更 新 頻 度 : 年 4 回リロード ■ 料金 ・ 接 続 時 間 料 : 8,500 円 ・ 検索語料 : 無料 ・ 表示料 表示形式 (2011 年 2 月 ) 料金 表示内容 IDE (デフォールト) 化学物質名,商品名,クラス識別子 CAS 登録番号,規制リスト番号 OHS 番号 (資料番号),改定日 (SECTION1 の一部) (SECTION3,15 の一部) (SECTION 外 の情報) 185 円 ALL MSDS 全文 OHS 番号 (資料番号),改定日 (SECTION1-16 の情報) (SECTION 外 の情報) 4,185 円 SECTIONn * SECTIONn の情報 (n は 1-16 の数字) SUMM MSDS 要 約 OHS 番号 (資料番号),改定日 TRIAL 化学物質名,商品名 (n = 1) 185 円 (n = 2-16) 4,250 円 (SECTION1-15 の一部) (SECTION 外 の情報) 2,000 円 無料 * n = 1 のとき以 外 は使 用 しない. 注 ) HIT 表 示 形 式 では,ヒット部 分 が含 まれる SECTIONn の表 示 料 金 が課 金 される. しかし SECTIONn すべてではなく HIT 部 分 のみしか表 示 されないので,基 本 的 には使 用 しない. 26 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – レコード構 成 ■ レコード構 成 ・ MSDS-OHS ファイルのレコードは化 学 物 質 単 位 (単 品 および混 合 物 ) であり,16 のセクション から成 る. ① 化 学 製 品 と業 者 の同 定 情 報 CHEMICAL PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION ② 危 険 性 または有 害 性 の種 類 と程 度 HAZARDS IDENTIFICATION ③ 化 学 製 品 の成 分 組 成 COMPOSITION, INFORMATION ON INGREDIENTS ④ 応急措置 FIRST AID MEASURES ⑤ 火 災 時 の措 置 FIRE FIGHTING MEASURES ⑥ 漏 出 時 の措 置 ACCIDENTAL RELEASE MEASURES ⑦ 取 扱 いと貯 蔵 HANDLING AND STORAGE ⑧ 暴 露 防 止 と人 体 保 護 EXPOSURE CONTROLS, PERSONAL PROTECTION ALL 表 示 形 式 ⑨ 物 理 的 ・化 学 的 性 質 PHYSICAL AND CHEMICAL PROPERTIES ⑩ 安 定 性 と反 応 性 STABILITY AND REACTIVITY ⑪ 毒性情報 TOXICOLOGICAL INFORMATION ⑫ 生態学的情報 ECOLOGICAL INFORMATION セクション 15 のみを表 示 する 場 合 でも,ALL 表 示 形 式 を 利 用 する ⑬ 廃 棄 上 の注 意 DISPOSAL CONSIDERATIONS (理 由 ) => D SECTION15 で セクション 15 のみを表 示 する こ と も で き る が , ALL 表 示 形 式 の方 が安 価 であるため ⑭ 輸 送 上 の注 意 TRANSPORT INFORMATION ⑮ 規制情報 REGULATORY INFORMATION ⑯ その他 の情 報 OTHER INFORMATION 27 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 ■ 検 索 例 2 : ビスフェノール A について,各 国 の既 存 化 学 物 質 リストの収 載 状 況 を調 査 する. (MSDS-OHS ファイル) 検 索 ・表 示 のポイント ・ REGISTRY ファイルで検 索 し,LC フィールドに MSDS-OHS と記 載 があることを確 認 して MSDS-OHS ファイルにクロスオーバー (3 円 /1 件 ) する. ・ MSDS-OHS ファイルには単 品 と混 合 物 のレコードが存 在 する. => S 1/RN.CNT を AND 演 算 すると,CAS 登 録 番 号 が一 つのレコードに限 定 できる. ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る => FILE REGISTRY => E BISPHENOL A/CN E1 1 BISPHENOL 2/CN E2 1 BISPHENOL 22-46/CN E3 1 --> BISPHENOL A/CN E4 1 BISPHENOL A 1,2-NAPHTHOQUINONEDIAZIDE-4-SULFONATE/CN E5 1 BISPHENOL A 1,2-NAPHTHOQUINONEDIAZIDE-4-SULFONIC ACID ESTER/ CN : => S E3 L1 => D ← E 番 号 で 検 索 す る ( 702 円 ) 1 "BISPHENOL A"/CN ← IDE 表 示 形 式 で 表 示 す る ( 265 円 ) L1 ANSWER 1 OF 1 REGISTRY COPYRIGHT 2011 ACS on STN RN 80-05-7 REGISTRY ED Entered STN: 16 Nov 1984 CN Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis- (CA INDEX NAME) OTHER CA INDEX NAMES: CN Phenol, 4,4'-isopropylidenedi- (8CI) OTHER NAMES: CN (4,4'-Dihydroxydiphenyl)dimethylmethane CN .beta.,.beta.'-Bis(p-hydroxyphenyl)propane : CN Bis(p-hydroxyphenyl)propane CN Bisphenol A LC (CAS 登 録 番 号 所 在 ) フィールド CN BPA : LC : STN Files: ADISNEWS, AGRICOLA, ANABSTR, AQUIRE, BIOSIS, BIOTECHNO, CA, CAPLUS, CASREACT, CHEMCATS, CHEMINFORMRX, CHEMLIST, CIN, CSCHEM, CSNB, DETHERM*, EMBASE, ENCOMPLIT, ENCOMPLIT2, ENCOMPPAT, ENCOMPPAT2, GMELIN*, HSDB*, IFICDB, IFIPAT, IFIUDB, IPA, MEDLINE, MRCK*, MSDS-OHS, PIRA, PROMT, REAXYSFILE*, RTECS*, SPECINFO, SYNTHLINE, TOXCENTER, TULSA, ULIDAT, USPAT2, USPATFULL (*File contains numerically searchable property data) Other Sources: DSL**, EINECS**, TSCA** (**Enter CHEMLIST File for up-to-date regulatory information) この物 質 の情 報 が MSDS-OHS ファイルに収 録 されている 28 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 => FILE MSDS-OHS ← MSDS-OHS フ ァ イ ル に 入 る => S L1 L2 ← REGISTRY フ ァ イ ル の 検 索 結 果 (L1) を ク ロ ス オ ー バ ー ( 3 円 /1 件 ) 66 L1 MSDS-OHS ファイルへクロスオーバーする際 の注 意 点 1) クロスオーバーの結 果 が 0 件 となる場 合 がある MSDS-OHS ファイルには,CAS 登 録 番 号 が付 与 されて いないレコードがわずかながら存 在 する (付 与 率 96%) MSDS-OHS ファイルで直 接 ,化 学 物 質 名 や商 品 名 , 分 子 式 等 から検 索 してみる. 2) REGISTRY ファイルのレコードが 1 件 であっても, クロスオーバーの結 果 が 2 件 以 上 になる場 合 がある MSDS-OHS ファイルには単 品 だけでなく混 合 物 のレコードが 存 在 する.1/RN.CNT を AND 演 算 すれば,CAS 登 録 番 号 が一 つのレコードに限 定 できる => S L2 AND 1/RN.CNT ← CAS 登 録 番 号 が 一 つ の レ コ ー ド に 限 定 す る ( 無 料 ) L3 2 L2 AND 1/RN.CNT => D TRI 1-2 L3 ANSWER 1 OF 2 ← TRIAL 表 示 形 式 で 表 示 し , 内 容 を 確 認 す る (無 料 ) MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: SEMSTONE® 140-CT PART B TRADE NAME/SYNONYM: S-130; SEMSTONE 140-CT, PART B CAS 登 録 番 号 が不 明 の成 分 を含 む,混 合 物 のレコード => D L3 1 L3 ANSWER 1 OF 2 OHS/MDL NUMBER: CAS NUMBER: EU NUMBER: SUBSTANCE: TRADE NAME/SYNONYM: REVISION DATE: L3 ANSWER 2 OF 2 MSDS-OHS MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN OHSDU626 Not Available; 80-05-7 ← 混 合 物 ; 201-245-8 (CAS 登 録 番 号 は 一 つ ) SEMSTONE® 140-CT PART B S-130; SEMSTONE 140-CT, PART B 6 Dec 2010 (Revision Number: 1.1300) COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: BISPHENOL TRADE NAME/SYNONYM: BISPHENOL A; 4,4'-ISOPROPYLIDENEDIPHENOL; P,P'-BISPHENOL A; BIS(4-HYDROXYPHENOL) DIMETHYLMETHANE; 4,4'-DIHYDROXYDIPHENYLPROPANE; 目 的 の レ コ ー ド BIS(4-HYDROXYPHENYL) PROPANE; 2,2-BIS(P-HYDROXYPHENYL) PROPANE; P,P'-DIHYDROXYDIPHENYLDIMETHYLMETHANE; P,P'-DIHYDROXYDIPHENYLPROPANE; : 29 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 ← 2 番 目 の 回 答 を ALL 表 示 形 式 で 表 示 す る ( 4,185 円 ) => D L3 2 ALL L3 ANSWER 2 OF 2 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN OHS 番 号 は /OHSN で検 索 できる => S OHS03220/OHSN OHSN OHS03220 MSDS-OHS REVISION DATE: 7 Sep 2010 (Revision Number: 1.3100) SECTION 外 の情 報 改 訂 日 は /RDAT で検 索 できる => S 20100907/RDAT -----------------------------------------------------------------------------← ① 化学製品と業者の同定情報 SECTION 1 PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------MSDS-OHS ファイルの基 本 索 引 (/BI) フィールドは MSDS 全 文 からの切 出 し語 * (L) 演 算 子 で同 一 セクション内 に限 定 できる * 中 間 一 致 ,後 方 一 致 検 索 は不 可 能 Material Name: BISPHENOL ← 化学物質名 ChemADVISOR, Inc. Stone Quarry Crossing 811 Camp Horne Road, Suite 220 Pittsburgh, PA 15237 E-mail: [email protected] ← データベース製作者の連絡先 MSDS is for reference use only; please contact manufacturer for emergency response information, routine product inquiries and orders. Chemical Family ← ク ラ ス 識 別 子 phenols and cresols クラス識 別 子 は /CI で検 索 できる => S PHENOLS AND CRESOLS/CI (L) Synonyms ← 同 義 名 BISPHENOL A; 4,4'-ISOPROPYLIDENEDIPHENOL; P,P'-BISPHENOL A; BIS(4-HYDROXYPHENOL) DIMETHYLMETHANE; 4,4'-DIHYDROXYDIPHENYLPROPANE; BIS(4-HYDROXYPHENYL) PROPANE; 2,2-BIS(P-HYDROXYPHENYL) PROPANE; P,P'-DIHYDROXYDIPHENYLDIMETHYLMETHANE; P,P'-DIHYDROXYDIPHENYLPROPANE; 2,2-(4,4-DIHYDROXYDIPHENYL)PROPANE; BETA-DI-P-HYDROXYPHENYLPROPANE; DIPHENYLOLPROPANE; 2,2-DI(4-PHENYLOL)PROPANE; 4,4'-ISOPROPYLIDENEBISPHENOL; 2,2-BIS(P-HYDROXYPHENYL)PROPANE; DIMETHYL BIS(P-HYDROXYPHENYL)METHANE; P,P'-ISOPROPYLIDENEBISPHENOL; BIS-PHENOL A-4,4'-ISOPROPYLIDENE DIPHENOL; C15H16O2 化 学 物 質 名 ,商 品 名 ,分 子 式 は /CN で検 索 できる => S BISPHENOL/CN => S C15H16O2/CN 30 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 -----------------------------------------------------------------------------← ② 危険性または有害性の種類と程度 SECTION 2 HAZARDS IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------← 緊急時の対処の概略 EMERGENCY OVERVIEW Color: white to brown Physical Form: crystals flakes powder Odor: distinct odor Health Hazards: eye irritation, allergic reactions Physical Hazards: Dust/air mixtures may ignite or explode. ← 起こり得る健康への影響 POTENTIAL HEALTH EFFECTS ← 吸入時 Inhalation Short Term: irritation Long Term: no information on significant adverse effects ← 皮膚接触時 Skin Contact Short Term: irritation, allergic reactions, sensitivity to light Long Term: irritation, allergic reactions, skin disorders ← 目に入った場合 Eye Contact Short Term: irritation Long Term: irritation ← 経口摂取時 Ingestion Short Term: diarrhea, difficulty breathing, headache, drowsiness, dizziness, loss of coordination, blood disorders, kidney damage, liver damage Long Term: no information on significant adverse effects CAS 登 録 番 号 は /RN で検 索 できる => S 80-05-7/RN -----------------------------------------------------------------------------← ③ 化学製品の成分組成 SECTION 3 COMPOSITION / INFORMATION ON INGREDIENTS -----------------------------------------------------------------------------CAS: 80-05-7 ← CAS 登 録 番 号 (ヒ ッ ト タ ー ム ) ← 成分組成 COMPONENT: BISPHENOL EC NUMBER: 201-245-8 ← EC 番 号 (REACH 予 備 登 録 時 に 付 与 ) 規 制 リスト番 号 は /RLN で検 索 できる => S 201-245-8/RLN ← 組成比 ← 刺 激 性 (Xi), 有 害 性 (Xn) ← 危険性 (数 字 の 意 味 は SECTION 16 に 説 明 あ り ) Percent: 100.0 Symbol(s): Xi Xn Risk Phrase(s): R:37-41-43-52-62 -----------------------------------------------------------------------------← ④ 応急措置 SECTION 4 FIRST AID MEASURES -----------------------------------------------------------------------------Inhalation ← 吸入時 If adverse effects occur, remove to uncontaminated area. Give artificial respiration if not breathing. Get immediate medical attention. ← 皮膚接触時 Skin Wash skin with soap and water for at least 15 minutes while removing contaminated clothing and shoes. Get medical attention, if needed. Thoroughly clean and dry contaminated clothing and shoes before reuse. 31 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 Eyes ← 目に入った場合 Flush eyes with plenty of water for at least 15 minutes. Then get immediate medical attention. ← 経口摂取時 Ingestion If a large amount is swallowed, get medical attention. -----------------------------------------------------------------------------← ⑤ 火災時の措置 SECTION 5 FIRE FIGHTING MEASURES -----------------------------------------------------------------------------See Section 9 for Flammability Properties ← NFPA に よ る 危 険 性 レ ベ ル NFPA Ratings: Health: 2 Fire: 1 Reactivity: 0 Hazard Scale: 0 = Minimal 1 = Slight 2 = Moderate 3 = Serious 4 = Severe Flammable Properties Slight fire hazard. Dust/air mixtures may ignite or explode. ← 消火剤 Extinguishing Media : egular dry chemical, carbon dioxide, water, regular foam Large fires: Use regular foam or flood with fine water spray. ← 消火方法 Fire Fighting Measures Move container from fire area if it can be done without risk. Do not scatter spilled material with high-pressure water streams. Dike for later disposal. Use extinguishing agents appropriate for surrounding fire. Avoid inhalation of material or combustion by-products. Stay upwind and keep out of low areas. -----------------------------------------------------------------------------← ⑥ 流出時の措置 SECTION 6 ACCIDENTAL RELEASE MEASURES -----------------------------------------------------------------------------← 作業場で流出した場合 Occupational spill/release Collect spilled material in appropriate container for disposal. Keep out of water supplies and sewers. Keep unnecessary people away, isolate hazard area and deny entry. -----------------------------------------------------------------------------← ⑦ 取扱いと注意 SECTION 7 HANDLING AND STORAGE -----------------------------------------------------------------------------Storage Procedures Store and handle in accordance with all current regulations and standards. Keep separated from incompatible substances. -----------------------------------------------------------------------------← ⑧ 暴露防止と人体保護 SECTION 8 EXPOSURE CONTROLS / PERSONAL PROTECTION -----------------------------------------------------------------------------← 暴露限界値 Component Exposure Limits BISPHENOL (80-05-7) Europe: 10 mg/m3 TWA (inhalable dust) Exposure Limits for Chemicals which may be generated during processing This material has no components listed. 32 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 Ventilation ← 換気 Provide local exhaust ventilation system. Ventilation equipment should be explosion-resistant if explosive concentrations of material are present. Ensure compliance with applicable exposure limits. ← 個人用保護具 PERSONAL PROTECTIVE EQUIPMENT Eyes/Face ← 目や顔の保護 Wear splash resistant safety goggles. Provide an emergency eye wash fountain and quick drench shower in the immediate work area. Protective Clothing Wear appropriate chemical resistant clothing. ← 保護服 Glove Recommendations : ← 手袋 -----------------------------------------------------------------------------← ⑨ 物理的・化学的性質 SECTION 9 PHYSICAL AND CHEMICAL PROPERTIES -----------------------------------------------------------------------------← 物理的状態 Physical State: Solid Appearance: Not available Color: white to brown ← 色 ← 物理的状態 Physical Form: crystals flakes powder Odor: distinct odor ← 臭い Odor Threshold: Not available ← 融点 Melting Point: 152 - 157 「C Boiling Point: 220 「C @ 4 mmHg ← 沸点 Evaporation Rate: negligible, butyl acetate=1 ← 蒸発速度 ← 引火点 Flash Point: 204 「C (COC) Vapor Pressure: Not applicable ← 蒸気圧 Vapor Density (air = 1): 8.1 ← 蒸気密度 Density: Not available ← 密度 Specific Gravity (water = 1): 1.195 ← 比重 Water Solubility: insoluble ← 水溶性 ← 水 /油 分 配 係 数 Coeff. Water/Oil Dist: Not available ← 分子量 Molecular Weight: 228.29 Molecular Formula: (H-O-C6-H4)2-C-(C-H3)2 ← 分子式 ← 溶解度 Solvent Solubility Soluble: dilute alkali, alcohol, acetone, acetic acid, benzene, ether Slightly Soluble: carbon tetrachloride, hydrocarbons -----------------------------------------------------------------------------← ⑩ 安定性と反応性 SECTION 10 STABILITY AND REACTIVITY -----------------------------------------------------------------------------← 化学的安定性 Chemical Stability Stable at normal temperatures and pressure. ← 避けるべき状況 Conditions to Avoid Avoid heat, flames, sparks and other sources of ignition. Avoid contact with incompatible materials. ← 混合危険性 Incompatible Materials combustible materials, acids, bases, oxidizing materials : 33 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 -----------------------------------------------------------------------------← ⑪ 毒性情報 SECTION 11 TOXICOLOGICAL INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------← LD50/LC50 Component Analysis - LD50/LC50 The components of this material have been reviewed in various sources and the following selected endpoints are published: BISPHENOL (80-05-7) Oral LD50 Rat 3200 mg/kg; Dermal LD50 Rabbit 3000 mg/kg ← RTECS 急 性 毒 性 RTECS Acute Toxicity (selected) The components of this material have been reviewed, and RTECS publishes the following endpoints: BISPHENOL (80-05-7) Inhalation: >170 mg/m3/6 hour Inhalation Rat LC50; >170 mg/m3 Inhalation Rat LC50 Oral: 4240 mg/kg Oral Rat LD50; 1200 mg/kg Oral Rat LD50; 3250 mg/kg Oral Rat LD50 Skin: 3 mL/kg Skin Rabbit LD50 Acute Toxicity Level BISPHENOL (80-05-7) Moderately Toxic: ingestion. Slightly Toxic: dermal absorption. ← 急性毒性レベル ← 発癌性 Component Carcinogenicity None of this product's components are listed by ACGIH, IARC, NTP, DFG or OSHA. 暴 露 に関 する規 制 リスト情 報 ← RTECS 炎 症 RTECS Irritation The components of this material have been reviewed, and RTECS publishes the following endpoints: BISPHENOL (80-05-7) 250 ug/24 hour Eyes Rabbit severe; 10 percent Skin Rabbit; 250 mg/open Skin Rabbit mild; 500 mg/24 hour Skin Rabbit mild Local Effects BISPHENOL (80-05-7) Irritant: eye. ← 局部への影響 Target Organs BISPHENOL (80-05-7) immune system (sensitizer). ← 標的器官 The marginally significant increase in leukemias in male rats, along with an increase (not significant) in leukemias in female rats and a marginally significant increase in the combined incidence of lymphomas and leukemias in male mice, suggests that exposure may be associated with increased cancers of the hematopoietic system (NTP TR-215). ← RTECS 発 癌 性 RTECS Tumorigenic The components of this material have been reviewed, and RTECS publishes the following endpoints: BISPHENOL (80-05-7) 86520 mg/kg Oral Mouse TDLo (103 week); 36050 mg/kg Oral Rat TDLo (103 week); 43260 mg/kg Oral Rat TDLo (103 week) ← RTECS 変 異 原 性 RTECS Mutagenic The components of this material have been reviewed, and RTECS publishes the following endpoints: : 34 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 -----------------------------------------------------------------------------← ⑫ 生態学的情報 SECTION 12 ECOLOGICAL INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------Component Analysis - Aquatic Toxicity ← 水 性 毒 性 BISPHENOL (80-05-7) Fish: 96 Hr LC50 Pimephales promelas: 3.6-5.4 mg/L [flow-through]; 96 Hr LC50 Pimephales promelas: 4.0-5.5 mg/L [static]; 96 Hr LC50 Oncorhynchus mykiss: 4 mg/L; 96 Hr LC50 Brachydanio rerio: 9.9 mg/L [static] Algae: 96 Hr EC50 Pseudokirchneriella subcapitata: 2.5 mg/L Invertebrate: 48 Hr EC50 Daphnia magna: 10.2 mg/L; 48 Hr EC50 Daphnia magna: 3.9 mg/L; 48 Hr EC50 Daphnia magna: 9.2 - 11.4 mg/L [Static] -----------------------------------------------------------------------------← ⑬ 廃棄上の注意 SECTION 13 DISPOSAL CONSIDERATIONS -----------------------------------------------------------------------------Disposal Methods Dispose in accordance with all applicable regulations. Component Waste Numbers The U.S. EPA has not published waste numbers for this product's components. -----------------------------------------------------------------------------← ⑭ 輸送上の注意 SECTION 14 TRANSPORT INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------US DOT Information: No Classification assigned. ← 米 国 運 輸 省 (DOT) の 情 報 TDG Information: No Classification assigned. ← カ ナ ダ の 危 険 物 輸 送 法 (TDG) の情 報 ← 欧 州 道 路 輸 送 (ADR) の情 報 ADR Information: No Classification assigned. RID Information: No Classification assigned. ← 欧 州 鉄 道 輸 送 (RID) の情 報 IATA Information: No Classification assigned. ← 国 際 航 空 運 送 協 会 (IATA) の 情 報 ← 国 際 民 間 航 空 機 関 (ICAO) の 情 報 ICAO Information: No Classification assigned. IMDG Information: No Classification assigned. ← 国 際 海 上 危 険 物 (IMDG) の 情 報 -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------← 米国連邦規制 U.S. Federal Regulations This material contains one or more of the following chemicals required to be identified under SARA Section 302 (40 CFR 355 Appendix A), SARA Section 311/312 (40 CFR 370.21), SARA Section 313 (40 CFR 372.65), CERCLA (40 CFR 302.4), TSCA 12(b), and/or require an OSHA process safety plan. BISPHENOL (80-05-7) SARA 313: 1.0 % de minimis concentration SARA Section 311/312 (40 CFR 370 Subparts B and C) Acute Health: Yes Chronic Health: Yes Fire: No Pressure: No Reactive: No 以 下 の米 国 連 邦 規 制 情 報 が収 録 されている - U.S. EPA Regurations - SARA 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - スーパーファンド改 正 ・再 承 認 法 - U.S. EPA Regurations - CERCLA 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 包 括 的 環 境 対 処 ・補 償 ・責 任 法 - U.S. OSHA Regurations 米 国 国 立 労 働 安 全 衛 生 研 究 所 規 制 情 報 グループ 35 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 ← 米国の州規制リスト情報 U.S. State Regulations The following components appear on one or more of the following state hazardous substances lists: CAS 登 録 番 号 は /RN で検 索 できる => S 80-05-7/RN Component: BISPHENOL CAS: 80-05-7 CA: No ← カルフォルニア州 ← マサチューセッツ州 MA: Yes ← ミネソタ州 MN: No NJ: Yes ← ニュージャージー州 ← ペンシルベニア州 PA: Yes ← ロードアイランド州 RI: No Not listed under California Proposition 65 Canadian WHMIS Ingredient Disclosure List (IDL) ← カナダの作業場危険有害性物質システム (WHMIS) 原 料 公 開 リ ス ト (IDL) の 情 報 Components of this material have been checked against the Canadian WHMIS Ingredients Disclosure List. The List is composed of chemicals which must be identified on MSDSs if they are included in products which meet WHMIS criteria specified in the Controlled Products Regulations and are present above the threshold limits listed on the IDL. BISPHENOL (80-05-7) 1 % ← ドイツの規制情報 Germany Water Classification BISPHENOL (80-05-7) Number 1308, hazard class 2 - hazard to waters ← EU の 規 制 情 報 ← EC 番 号 (REACH 予 備 登 録 時 に 付 与 ) EU Marking and Labelling EC-No. 201-245-8 規 制 リスト番 号 は /RLN で検 索 できる => S 201-245-8/RLN Symbols Repr.Cat.3 Xi Irritant ← 絵表示 Risk Phrases R37 Irritating to respiratory system. R41 Risk of serious damage to eyes. R43 May cause sensitization by skin contact. R52 Harmful to aquatic organisms. R62 Possible risk of impaired fertility. ← 危険性 ← 安全性 Safety Phrases S2 Keep out of the reach of children. S26 In case of contact with eyes, rinse immediately with plenty of water and seek medical advice. S36/37 Wear suitable protective clothing and gloves. S39 Wear eye/face protection. S46 If swallowed, seek medical advice immediately and show this container or label. S61 Avoid release to the environment. Refer to special instructions/Safety data sheets. 36 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 ← 既存化学物質リスト情報 Component Analysis - Inventory Component: BISPHENOL CAS: 80-05-7 US: Yes CA: DSL EU: EIN AU: Yes PH: Yes JP: Yes KR: Yes CN: Yes NZ: Yes ← ← ← ← ← ← ← ← ← 米国 カ ナ ダ (DSL) 欧 州 (EINECS) オーストラリア フィリピン 日本 韓国 中国 ニュージーランド 目 的 のリスト名 が No と表 示 されていても, 「収 載 されていない」 とは言 い切 れない 各 国 既 存 化 学 物 質 リストに 収 載 されている物 質 は => S 国 コード(W)YES で 検 索 できる (P.55-58 参 照 ) - 総 称 名 物 質 (P.16 参 照 ) が収 載 されている可 能 性 がある 名 称 等 から総 称 名 物 質 を検 索 してみる - 既 存 化 学 物 質 リストの公 示 から MSDS-OHS ファイル 更 新 までにはタイムラグがある. Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific は,化 学 品 の分 類 および表 System 示 に関 する世 published classifications according GHS to the Globally Harmonized of 界 調 和 システム Classification and Labelling (GHS). The results of the queries are displayed MSDS-OHS ファイルには GHS に準 じて下 記 7 ヶ国 が独 自 に below. Please see the individual country listings, as additional 行 った分 の情 報 が収 録 されている interpretations or reference information may類be available. For a reference list of H- or P-statements, please visit ChemADVISOR’ s website at www.chemadvisor.com\sdsoncommand\ghs_H&Pphrases.html. H-,P- の分 類 については,契 約 者 であれば ChemADVISOR 社 のサイトで確 認 できる 日 本 の GHS 分 類 であれば,経 済 産 業 省 のサイトでも確 認 できる. http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_text.html GHS 文 書 改 訂 第 3 版 (2009 年 7 月 ) の仮 訳 (PDF) - 付 属 書 3 Australia GHS Classifications ← オ ー ス ト ラ リ ア の GHS 情 報 No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. EU GHS Classifications ← EU の GHS 情 報 Classifications below EU according to Regulation (EC) No 日 1272/2008 の CLP 規 則 (2009 年 1 月 20 施 行 ) の on EC No 1272/2008 では classification, labelling and 拠 packaging substances andめているが,完 mixtures (CLP). GHS に準 した分 類 項of 目 と分 類 基 準 を定 全 に同 じではない. BISPHENOL (80-05-7) Serious Damage/Eye Irritation: 眼 の損 傷Eye 性 /刺 激性 : 区分 1 : H318 Hazard_Category: Eye Dam. 1 Hazard_Statement: H318 皮 膚 の損 傷 性 /刺 激 性 : 区 分 1 : H317 Skin Sensitisation: Skin 生 殖Sens. 毒 性 : 1区Statement: 分 2 : H361fH317 Reproductive Toxicity:特Hazard_Category: H361f (Hazard 定 標 的 臓 器 毒 性 (単Repr. 回 暴 露2) Hazard_Statement: : 区 分 3 : H335 statements H360 and H361 indicate a general concern for effects on both EU ラベル : GHS05 GHS08 GHS07 fertility and development: May damage/Suspected of damaging fertility or the unborn child. According to the criteria, the general hazard statement can be 規 則 のindicating H-,P- の分only 類 については下 記 サイトで確 認 できるin replaced by the hazard* CLP statement the property of concern, case either fertility orhttp://ec.europa.eu/enterprise/sectors/chemicals/documents/classification/ developmental effects are proven to be not relevant.) CLP-Regulation (EC) No 1272/2008 STOT Single Exposure: STOT SE 3 Hazard_Statement: H335- Annex III EU Labelling: Pictogram: GHS05, GHS08, GHS07 Signal_Word: Dgr Hazard_Statement: H361f, H335, H318, H317 37 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 Indonesia GHS Classifications ← イ ン ド ネ シ ア の GHS 情 報 No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. Japan GHS Classifications ← 日 本 の GHS 情 報 Classifications below published under Japan's Chemicals Classification Program according to the Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals (GHS). BISPHENOL (80-05-7) Acute Toxicity-Oral: Category: 5 Symbol: None Signal: Warning Statement: May be harmful if swallowed Acute Toxicity-Dermal: Category: 5 Symbol: None Signal: Warning Statement: May be harmful in contact with skin GHS に準 じた日 本 の分 類 Serious Eye Damage/Eye Irritation: Category: 1 Symbol: Corrosion Signal: Danger Statement: Causes serious eye damage 急 性 毒1性Symbol: (経 口 ) : Exclamation 区分 5 Respiratory or Skin Sensitization: Category: mark Signal: 急 性reaction 毒 性 (皮 膚 ) : 区 分 5 Warning Statement: May cause allergic skin 眼 の損 傷 性 /刺 激 性 Signal: : 区 分 1 Warning Reproductive Toxicity: Category: 2 Symbol: Health hazard 呼 吸or 器 /皮 感 作 性 child : 区分 1 Statement: Suspected of damaging fertility the膚unborn 生殖 毒 性 :hazard 区 分 2Signal: Danger STOT Single Exposure: Category: 1 Symbol: Health 特定標 的 臓 器 毒 性 system; (単 回 暴 露 ) : 区 分 13 Statement: Causes damage to organs Targets: respiratory Category: 定標的臓器毒 性 cause (反 復 暴 露 ) : 区 分 or 2 Symbol: Exclamation mark Signal: Warning特Statement: May drowsiness 吸引呼吸器有害性 : 区分 3 dizziness 水生環 境 有 害hazard 性 : 区 Signal: 分 2 STOT Repeated Exposure: Category: 2 Symbol: Health Warning Statement: May cause damage to organs through prolonged or repeated exposure 危 険 有 害 性 区 分 の他 ,絵 表 示 や危 険 有 害 性 情 報 , Targets: kidneys, liver, respiratory system ターゲットの情 報 等 も収 録 されている Hazards to the Aquatic Environment: Category: 2 Symbol: None Signal: None Statement: Toxic to aquatic life Korea GHS Classifications ← 韓 国 の GHS 情 報 No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. New Zealand GHS Classifications ← ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド の GHS 情 報 Classifications below according to the Environmental Risk Management に準 Organisms じた,ニュージーランド環 境危 Authority's (ERMA) Hazardous Substances GHS and New (HSNO) Act, as機 管 理 局 (ERMA) 有 害 性 物 質 ・新 生 物 (HSNO) 活 動 による分 類 amended.For a reference list defining the alphanumeric categories, please visit ChemADVISOR's website at www.chemadvisor.com\sdsoncommand\ghs_NZ.html BISPHENOL (80-05-7) Classifications: 英 数 字 のカテゴリーについては,契 約 者 であれば 6.1E dermal, 6.1E oral, 6.5B contact, 6.8B, 8.3A, 9.1D algal, 9.1D crustacean, ChemADVISOR 社 のサイトで確 認 できる 9.1D fish Approval_number: HSR003399 6.1E, 6.5B, 6.8B, 8.3A, 9.1D South Africa GHS Classifications ← 南 ア フ リ カ の GHS 情 報 No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. Taiwan GHS Classifications ← 台 湾 の GHS 情 報 No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. 38 A STN で得 られる規 制 情 報 MSDS-OHS ファイル – 検 索 例 2 -----------------------------------------------------------------------------← ⑯ その他の情報 SECTION 16 OTHER INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------← SECTION 1-15 中 の 略 語 の 説 明 Key / Legend ACGIH - American Conference of Governmental Industrial Hygienists; ADR European Road Transport; AU - Australia; BOD - Biochemical Oxygen Demand; C Celsius; CA - Canada; CAS - Chemical Abstracts Service; CERCLA - Comprehensive Environmental Response, Compensation, and Liability Act; CN - China; CPR Controlled Products Regulations; DFG - Deutsche Forschungsgemeinschaft; DOT Department of Transportation; DSL - Domestic Substances List; EEC - European Economic Communicty; EINECS - European Inventory of Existing Commercial Chemical Substances; EPA - Environmental Protection Agency; EU - European Union; F - Farenheit; IARC - International Agency for Research on Cancer; IATA - International Air Transport Association; ICAO - International Civil Aviation Organization; IDL - Ingredient Disclosure List; IMDG - International Maritime Dangerous Goods; JP - Japan; Kow - Octanol/water partition coefficient; KR Korea; LEL - Lower Explosive Limit; LOLI - List Of LIsts™ - ChemADVISOR's Regulatory Database; M K - Maximum Concentration Value in the Workplace; MEL - Maximum Exposure Limits; NFPA - National Fire Protection Agency; NIOSH - National Institute for Occupational Safety and Health; NJTSR - New Jersey Trade Secret Registry; NTP National Toxicology Program; NZ - New Zealand; OSHA - Occupational Safety and Health Administration; PH - Philippines; RCRA - Resource Conservation and Recovery Act; RID - European Rail Transport; RTECS - Registry of Toxic Effects of Chemical Substances®; SARA - Superfund Amendments and Reauthorization Act; STEL - Short-term Exposure Limit; TDG - Transportation of Dangerous Goods; TSCA - Toxic Substances Control Act; TWA - Time Weighted Average; UEL - Upper Explosive Limit; US - United States ← SECTION 3 の Risk phrase(s) の 全 文 Full text of R phrases in Section 3 R37 Irritating to respiratory system. R41 Risk of serious damage to eyes. R43 May cause sensitization by skin contact. R52 Harmful to aquatic organisms. R62 Possible risk of impaired fertility. ← その他の情報 Other Information Reasonable care has been taken in the preparation of this information, but the manufacturer makes no warranty of merchantability or any other warranty, expressed or implied, with respect to this information. The manufacturer makes no representations and assumes no liability for any direct, incidental or consequential damages resulting from its use. Disclaimer: Supplier gives no warranty of merchantability or of fitness for a particular purpose. Any product purchased is sold on the assumption the purchaser will make his own tests to determine the quality and suitability of the product. Supplier expressly disclaims any and all liability for incidental and/or consequential property damage arising out of the use of this product. No information provided shall be deemed to be a recommendation to use any product in conflict with any existing patent rights. THIS MSDS IS TO BE UTILIZED SOLEY AS A REFERENCE DOCUMENT AND IT IS NOT TO BE USED TO SATISFY THE DISTRIBUTION REQUIREMENTS OF OSHA'S HAZARD COMMUNICATION STA DARD (HCS) NOR CANADA'S CONTROLLED PRODUCT REGULATION (CPR). Read the Material Safety Data Sheet before handling product. ← 著作権 Copyright Copyright 1984-2010 ChemADVISOR, Inc. : 39 A STN で得 られる規 制 情 報 STN で規 制 情 報 を検 索 するメリット ■ CHEMLIST ファイル,MSDS-OHS ファイルで規 制 情 報 を検 索 するメリット 高 品 質 のデータ メリット 1 ・ CHEMLIST ファイルでは ECL (韓国既存化学物質目録) に記載の CAS 登録番号が 誤りであった場合,修 正 を行 い,正 しい CAS 登 録 番 号 を元 にレコードを作 成 している. 優 れた検 索 機 能 ・ 各 国 における規 制 情 報 が 1 レコード (化 学 物 質 単 位 ) に収 録 されているため, 世 界 中 の規 制 情 報 を簡 単 に把 握 できる. ・ 化 学 物 質 の特 定 情 報 から規 制 情 報 を検 索 する場 合 ,REGISTRY ファイルの検 索 結 果 を利 用 し,規 制 情 報 のファイルにクロスオーバーすることができる.REGISTRY ファイル には構 造 情 報 ,分 子 式 関 連 情 報 ,多 数 の化 学 物 質 名 称 などが収 録 されているため,幅 広 い検 索 や精 密 な検 索 が可 能 である. ・ 多 くの検 索 フィールドが用 意 されており (特 に CHEMLIST ファイル),検 索 フィールドを メリット 2 指 定 した検 索 ができる. 例 : 日 本 の既 存 化 学 物 質 リストに収 載 されている物 質 に限 定 => S ENCS/INV ・ CHEMLIST ファイルでは演 算 子 を利 用 することにより,範 囲 を限 定 した精 密 な検 索 を行 うことができる. 例 : 2010 年 に日 本 の官 報 で公 示 された新 規 化 学 物 質 に限 定 => S JAPANESE/INVT (P) 2010/INVT ・ CHEMLIST ファイルでは ENCS (化審法の既存化学物質リスト) に記載の総称名物質に 対して,例示物質を収録している.そのため,CAS 登録番号からの検索や RESGISTRY ファイルからのクロスオーバーから目的物質を検索することができる. 優 れた表 示 機 能 メリット 3 ・ CHEMLIST ファイルでは柔 軟 な表 示 形 式 により必 要 な情 報 だけをすばやく出 力 できる. アラート メリット 4 ・ CHEMLIST ファイルではアラート (自 動 SDI 検 索 ) が利 用 できる. 毎 週 情 報 が追 加 されるため,興 味 のある物 質 について登 録 しておくと,規 制 情 報 が 追 加 ・更 新 された際 ,最 新 情 報 を入 手 することができる. データの加 工 ,管 理 ,評 価 ,解 析 が容 易 メリット 5 ・ STN Express の後 処 理 機 能 で検 索 結 果 を簡 単 に Excel へエクスポートできる. フィールドごとにセルを分 けて情 報 を整 理 できるため見 やすい. 40 B アジアの規制情報検索 日 本 ,韓 国 ,中 国 ,台 湾 の規 制 情 報 の検 索 方 法 をご紹 介 します. B アジアの規 制 情 報 の検 索 アジアの規 制 情 報 ■ アジアの既 存 化 学 物 質 リスト情 報 (2011 年 2 月 ) CHEMLIST MSDS-OHS 日本 国名 ENCS コード Existing and New Chemical Substances List 化 審 法 の既 存 化 学 物 質 リスト リスト名 ○ ○ 韓国 ECL Korean Existing Chemicals List 韓国既存化学物質目録 ○ ○ 中国 IECSC × ○ Inventory of Existing Chemical Substances in China 中国現有化学物質名録 台湾 ECN Guidance Existing Chemical Substance Nomonation 既有化学物質提報作業指引 フィリピン PICCS Philippines Inventry of Chemicals and Chemical Substances フィリピン化 学 品 ・化 学 物 質 リスト - * ○ - * ○ * 2011 年 6 月 に ECN 完 成 後 ,収 録 される可 能 性 はある. ■ アジアの規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 国名 CHEMLIST MSDS-OHS ○ × × × List of Toxic Chemicals Severely Restricted for Import and Export 輸 出 入 が厳 しく制 限 されている有 害 物 質 リスト ○ × List of Toxic Chemicals Prohibited from Import and Export 輸 出 入 が禁 止 されている有 害 物 質 リスト ○ × List of Toxic Chemicals Prohibited or Strictly Controlled 禁 止 または厳 しく管 理 されている有 害 物 質 リスト ○ × 台湾 Taiwan Toxic Chemical Substance List 有 害 化 学 物 質 リスト ○ × 香港 Hazardous Chemicals Control Ordinance-Dangerous Goods List 有 害 化 学 物 質 管 理 条 例 - 危 険 製 品 リスト ○ × ○ × 日本 リスト名 Law for PRTR and Promotion of Chemical Management (Kakan-Ho) PRTR および化 学 物 質 の管 理 促 進 法 (化 管 法 ) Industrial Safety & Health Law List 労 働 安 全 衛 生 法 (労 安 法 ) の公 表 化 学 物 質 リスト 中国 Hazardous Chemicals Control Ordinance-Section 8.Prohibited Goods 有 害 化 学 物 質 管 理 条 例 - セクション 8.禁 止 製 品 シンガポール List of Controlled Hazardous Substances 有 害 物 質 リスト ○ × フィリピン Priority Chemicals List 優 先 化 学 物 質 リスト ○ × インド List of Hazardous Chemicals 有 害 物 質 リスト ○ × パキスタン List of Prescribed Hazardous Chemicals 指 定 有 害 物 質 リスト ○ × 41 B アジアの規 制 情 報 の検 索 ASIA-PAC ■ ASIA-PAC ・ INV フィールドもしくは RSTR フィールドにアジア (P.18, 20 の表で★のついている国 ) の 情 報 がある場 合 ,INV フィールドに "On ASIA-PAC" と表 示 される. AN RN CN FS CBI RLN INV FA AN RN CN FS CBI RLN INV RSTR FA 187814 CHEMLIST 12216-93-2 C.I. Pigment Black 20 (REACH, ASIA-PAC) Pigment Black 20 (ENCS) Helio Fast Black IR ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; EU: REACH; JAPAN: ENCS Public EC No.: 601-839-0 ENCS No.: 5-5224 On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 31-MAY-2018. On ENCS Japanese Gazette. Contained within class: Colour Indices. On ASIA-PAC RN CAS Registry Number INV フィールドに ENCS (日 本 ) の情 報 があるため, RLN Regulatory ListASIA-PAC Number が付 与 されている INV Inventory Status 103083 CHEMLIST 1461-23-0 tributyltin bromide (REACH, EINECS) bromure de tributyletain (French) (EINECS) Tributylzinnbromid (German) (EINECS) bromuro de tributilestano (Spanish) (EINECS) Stannane, bromotributyl- (ASIA-PAC) Bromotributylstannane Bromotributyltin NSC 202816 Tin, bromotributylTributylbromostannane Tributylstannyl bromide ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; EEC: EINECS; EU: REACH; Restricted Chemical Lists: RSTR Public EC No.: 215-959-2 EINECS No.: 215-959-2 TAIWAN 148-04 On REACH INV フィールドにはアジアの情 報 がないが, List of Pre-Registered Substances, 2009. RSTR フィールドにMarch TAIWAN (台 湾 ) の情 報 があるため Registration Date: 30-NOV-2010. ASIA-PAC が付 与 されている On EINECS Annex to Official Journal of the European Communities, 15 June 1990. On ASIA-PAC TAIWAN: Taiwan Toxic Chemical Substances List, 2005 This is a Class IV toxic chemical. Minimum control level is 1 w/w%. RN CAS Registry Number RLN Regulatory List Number INV Inventory Status RSTR Restricted Chemical Lists 42 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 概 要 ■ 日 本 の規 制 関 連 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 CHEMLIST MSDS-OHS ENCS; Existing & New Chemical Substances 化 学 物 質 審 査 規 制 法 (化 審 法 ) の既 存 化 学 物 質 リスト ○ ○ Law for PRTR and Promotion of Chemical Management (Kakan-Ho) PRTR および化 学 物 質 の管 理 促 進 法 (化 管 法 ) の情 報 ○ × Industrial Safety & Health Law List 労 働 安 全 衛 生 法 (労 安 法 ) の公 表 化 学 物 質 リスト × × GHS × ○ ■ 化 審 法 (化 学 物 質 審 査 規 制 法 ) 既存化学物質 化 審 法 公 布 の際 に既 に製 造 ・ 輸 入 されていた化 学 物 質 新規化学物質 ENCS に記 載 されていない化 学 物 質 ENCS に記 載 されている化 学 物 質 化 審 法 制 定 (昭 和 48 年 ) ・ 化 学 物 質 を製 造・輸 入 する場 合は,その物 質が ENCS (既 存 化 学 物 質 収 載 名 簿 ) に記 載 さ れているか,または新 規 告 示 物 質 (公 示 化 学 物 質 ) であるかを確 認 する. ・ 記 載 がない場 合 は新 規 化 学 物 質 となり,これらを製 造 ・輸 入 する場 合 は,化 審 法 に基 づい て事 前 に届 出を行 う必 要 がある. ・ 審 査 を受け許 可 が得 られれば,規 定 の範 囲 内で製 造・輸 入 を行 うことができる. その化 学 物 質 は官 報 にて公 示 される.(新 規 告 示 物 質 ) ・ 国 際 的 動 向 に伴 い平 成 21 年 に化 審 法 が改 正 された.二 段 階 施 行 で,一 段 階 目 は平 成 22 年 4 月 1 日 に施 行 されており,二 段 階 目 は平 成 23 年 4 月 1 日 施 行 予 定 . 【主な変 更 点】 - 既 存 化 学 物 質 を含 むすべての化 学 物 質 について,一 定 数 量 以 上 製 造・輸 入 する事 業 者 は毎 年 度 その数 量 等を届 け出 る必 要 が生じる. - 優 先 的 に安 全 性 評 価を行 う必 要 がある化 学 物 質 が 「優 先 評 価 化 学 物 質 」 に指 定 され る.「優 先 評 価 化 学 物 質 」 の新 設 に伴い,「第 二 種 監 視 化 学 物 質 」「第 三 種 監 視 化 学 物 質」 は廃 止 される. 変 更 点 の詳 細 は経 済 産 業 省 の Web サイト等 を参 照 . http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/h21kaisei.html 43 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 概 要 ,レコード例 (CHEMLIST) ■ 化 管 法 (化 学 物 質 把 握 管 理 促 進 法 ) ・ 化 管 法 は,下 記 の二つの制 度を導 入 するべく制 定 された法 律である. - PRTR 制 度 (化 学 物 質 排 出 移 動 量 届 出 制 度 ) - MSDS 制 度 (化 学 物 質 安 全 性 データシート制 度 ) ・ 化 管 法 の対 象 化 学 物 質 は 2 種 類 に分 類 される. (CHEMLIST ファイルの RSTR フィールドで確 認できる) 分類 対 象 となる制 度 RSTR フィールドの表 示 第一種指定化学物質 PRTR 制 度 ,MSDS 制 度 Class I Designated ChemicalSubstance 第二種指定化学物質 MSDS 制 度 Class II Designated Chemical Substance ■ 労 安 法 (労 働 安 全 衛 生 法 ) ・ 化 学 物 質 による労 働 者 の健 康 障 害 の防 止を目 的 とした法 律 である. ・ STN のデータベースには労 安 法 の情 報 は入 っていない. ■ CHEMLIST ファイルのレコード例 (IDE 表 示 形 式 ) => FILE CHEMLIST ← ENCS の 構 造 分 類 * を 用 い て 検 索 (265 円 ) => S HETEROCYCLIC/INVT L1 4412 HETEROCYCLIC/INVT * 構 造 分 類 の 種 類 な ど 詳 細 は => HELP ENCS 参 照 => D IDE 4229 L1 AN RN CN FS CFR SC ANSWER 4229 of 4412 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 1825 CHEMLIST 100-97-0 1,3,5,7-Tetraazatricyclo[3.3.1.13,7]decane (TSCA, DSL, ENCS, AICS, SWISS, PICCS, ASIA-PAC, NZIoC) Methenamine (English, French) (DSL, REACH, EINECS, PICCS) : ENCS の収 載 名 称 物質同定情報 : ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; AUSTRALIA: AICS; CANADA: DSL, WHMIS; EEC: ファイルセグメント (FS) EECDS, EINECS; EU: REACH; JAPAN: ENCS; KOREA: ECL; NEW ZEALAND: NZIoC; PHILIPPINES: PICCS; Restricted Chemical Lists: RSTR;規 制 リスト番 号 (RLN) SWITZERLAND: SWISS; USA: CAA, DOT, FDA, FIFRA, STATE, TSCACBI Public 存 化 学30 物 質 リスト 21 CFR Part 175; 21 CFR Part 176; 21 CFR Part 177; 21 CFR Part既 181; (INV) CFR Part 181; 40 CFR Part 60; 46 CFR Part 30; 46 CFR Part 150 制 限 されている化 学 21 CFR 175.105; 21 CFR 176.170; 21 CFR 176.180; 21 CFR 177.1210; 21 CFR 物 質 リスト (RSTR) 181.30; 30 CFR 181.30; 46 CFR 30.25 保 有 データリスト (FA) 保 有 データ 44 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) 化 審 法 番 号 (官 報 公 示 整 理 番 号 ) が表 示 される. 化 管 法 の政 令 番 号 の情 報 は得 られない RLN INV RSTR RSTR FA 物質同定情報 ファイルセグメント (FS) EC No.: 202-905-8 EINECS No.: 202-905-8 規 制 リスト番 号 (RLN) ENCS No.: 5-1155 既 存 化 学 物 質 リスト ECL Serial No.: KE-18615 (INV) SWISS No.: G-1683 制 限 されている化 学 On TSCA Inventory 物 質 リスト (RSTR) June 2010 TSCA Inventory. On DSL 保 有 データリスト (FA) Supplement to Canada Gazette, Part I, January 26, 1991. On REACH 保 有 データ List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 30-NOV-2010. On EINECS ENCS に収 載 されている Annex to Official Journal of the European Communities, 15 June 1990. On ENCS Japanese Gazette, 01 Apr 2010. This is a Type II Monitoring Chemical Substance; Serial No. 1097. Contained within class: Low Molecular Heterocyclic Organic Compounds. On AICS Australian Inventory of Chemical Substances, June 1996 Ed. - 2010 年 4 月 1 日 発 行 の官 報 で公 示 On ECL - Type II (第 二 種 ) 監 視 化 学 物 質 の通 し番 号 1097 Korean Existing Chemicals List, January 1997. - Low Molecular Heterocyclic Organic Compounds On SWISS (有 機 複 素 環 低 分 子 化 合 物 ) On PICCS Philippines Inventory of Chemicals and Chemical Substances, 2000. On ASIA-PAC On NZIoC New Zealand Inventory of Chemicals, 2006. This substance has HSNO approval. 管 法 で規 制 されている HONG KONG: Hazardous Chemicals Control Ordinance-Dangerous化 Goods List, 2007 Category 8; Exempt quantity: 50 kg;; Label: F. JAPAN: Law for PRTR and Promotion of Chemical Management (Kakan-Ho), 2009 Class I Designated Chemical Substance. RN RLN INV RSTR : JDATA : Class I (第 一 種 ) 指 定 化 学 物 質 * CAS Registry Number Regulatory List Number Inventory Status Restricted Chemical Lists * p.44 参 照 Supplemental Data from the Japanese ENCS ENCS に関 する補 足 データがある => D JDATA で表 示 できる => D JDATA ← JDATA の情 報 を表 示 する (120 円 / 1 フィールド) L1 ANSWER 4229 of 4412 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN ==== Asian and Pacific Rim Regulatory Lists and Data ==== JDATA Supplemental Data from the Japanese ENCS Biodegradable substance. 微 生 物 等 による分 解 性 が良 好 45 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 総 称 名 物 質 と例 示 物 質 ■ ENCS の総 称 名 物 質 ・ ENCS の収 載 物 質 には,一 つの物 質 を表 す 「単 一 物 質 」 の他 に,複 数 の物 質 を表 す 「総 称 名 物 質 」 が含まれている.総 称 名 物 質 には CAS 登 録 番 号 が付 与 されない. ・ そのため,当 該 レコードを検 索 するには CHEMLIST ファイルで直 接 ,名 称 や構 造 分 類 などで 検 索 する. ・ 総 称 名 物 質 のレコード例 AN 184436 CHEMLIST CAS 登 録 番 号 は付 与 されない CN FS CBI RLN INV FA Methylolated poly (1-6) alkylene (C 2-6) polyamine (ENCS, ASIA-PAC) ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; JAPAN: ENCS Public ENCS No.: 7-756 On ENCS Japanese Gazette. Contained within class: Organic High Polymers obtained by Polycondensation. On ASIA-PAC RLN Regulatory List Number INV Inventory Status ■ 例示物質 ・ CHEMLIST ファイルでは,ENCS の総 称 名 物 質 の一 部 に対 して 「例 示 物 質 」 を収 録 してい る. 例 示 物 質 には CAS 登 録 番 号 が付 与 されているため,REGISTRY ファイルからクロスオー バーできる. ・ 例 示 物 質 は実 際 には ENCS に収 載 されていないので,RLN フィールドには,「対 応 する総 称 名 物 質 の化 審 法 番 号 + X」 が収 録 されている. ・ 例 示 物 質 のレコード例 AN RN CN FS CBI RLN INV FA 202062 CHEMLIST 91219-69-1 Hydroxylamine, O,O'-1,8-octanediylbis- (ENCS, ASIA-PAC) ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; JAPAN: ENCS Public 対応する総称名物質の化審法番号 + X ENCS No.: 7-756X On ENCS Unlisted chemical name. For ENCS chemical class or category name, refer to ENCS No. 7-756. 例示物質である場合の記述 On ASIA-PAC RN CAS Registry Number RLN Regulatory List Number INV Inventory Status 46 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 検 索 例 3 ■ 検 索 例 3 : アクリル酸ヘプチルエステルの化 審 法 番 号 を CHEMLIST ファイルで調 査 する. 検 索 のポイント ・ REGISTRY ファイルで物 質 を検 索 CHEMLIST ファイルにクロスオーバー (無 料 ) する. ・ クロスオーバーを行 った結 果 例 示 物 質 であった場 合 ,対 応 する総 称 名 物 質 の化 審 法 番 号 を /RLN フィールドで検 索 する. ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る => FILE REGISTRY => E HEPTYL ACRYLATE/CN ← 名 称 で EXPAND す る E1 1 HEPTYL ACETATE/CN E2 1 HEPTYL ACETOACETATE/CN E3 1 --> HEPTYL ACRYLATE/CN E4 1 HEPTYL ACRYLATE HOMOPOLYMER/CN E5 1 HEPTYL ACRYLATE-1,4-BUTANEDIOL DIACRYLATE-DIALLYL MALEATE-ME THYL METHACRYLATE GRAFT COPOLYMER/CN : => S E3 L1 ← E 番 号 で 検 索 す る ( 702 円 ) 1 "HEPTYL ACRYLATE"/CN ← デ フ ォ ー ル ト の IDE 表 示 形 式 で 表 示 す る ( 265 円 ) => D L1 ANSWER 1 OF 1 REGISTRY COPYRIGHT 2011 ACS on STN RN 2499-58-3 REGISTRY ED Entered STN: 16 Nov 1984 CN 2-Propenoic acid, heptyl ester (CA INDEX NAME) OTHER CA INDEX NAMES: CN Acrylic acid, heptyl ester (7CI, 8CI) OTHER NAMES: この化 学 物 質 の情 報 が CN ENT 15748 CHEMLIST ファイルに CN Heptyl acrylate 収 録 されている CN NSC 24168 MF C10 H18 O2 CI COM LC STN Files: BIOSIS, CA, CAPLUS, CASREACT, CHEMCATS, CHEMLIST, CSCHEM, DETHERM*, IFICDB, IFIUDB, REAXYSFILE*, RTECS*, SPECINFO, TOXCENTER, USPAT2, USPATFULL (*File contains numerically searchable property data) Other Sources: EINECS**, NDSL**, TSCA** (**Enter CHEMLIST File for up-to-date regulatory information) Me (CH2)6 O O C CH CH2 REGISTRY ファイルでは ENCS のフラグは表 示 されない **PROPERTY DATA AVAILABLE IN THE 'PROP' FORMAT** 98 REFERENCES IN FILE CA (1907 TO DATE) 30 REFERENCES TO NON-SPECIFIC DERIVATIVES IN FILE CA 98 REFERENCES IN FILE CAPLUS (1907 TO DATE) 47 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 検 索 例 3 => FILE CHEMLIST ← CHEMLIST フ ァ イ ル に 入 る => S L1 L2 ← クロスオーバー検索する(無料) => D IDE L2 AN RN CN FS CBI RLN INV FA 1 L1 ← IDE 表 示 形 式 で 内 容 を 確 認 す る ( 708 円 ) ANSWER 1 of 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 9777 CHEMLIST 2499-58-3 ← ヒットターム 2-Propenoic acid, heptyl ester (TSCA, NDSL, ENCS, AICS, ECL, SWISS, ASIA-PAC) Acrylate d'heptyle (French) (NDSL, EINECS) heptyl acrylate (REACH, EINECS) Heptylacrylat (German) (EINECS) acrilato de heptilo (Spanish) (EINECS) 例 示 物 質 のレコードがヒットした ACRYLSAEURE-HEPTYLESTER (German) (SWISS) Acrylic acid, heptyl ester ENT 15748 n-Heptyl acrylate NSC 24168 ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; AUSTRALIA: AICS; CANADA: NDSL; EEC: EINECS; EU: REACH; JAPAN: ENCS; KOREA: ECL; SWITZERLAND: SWISS; USA: TSCA Public EC No.: 219-695-9 EINECS No.: 219-695-9 末 尾 に X があるので例 示 物 質 のレコードだとわかる ENCS No.: 2-3267X ECL Serial No.: KE-29555 対 応 す る 総 称 名 物 質 の 化 審 法 番 号 は 2-3267 SWISS No.: G-8939 On TSCA Inventory June 2010 TSCA Inventory. On NDSL Canada Gazette, Part I, January 31, 1998. On REACH 示物質 である場 合 の記 述 List of Pre-Registered Substances, 例 March 2009. Registration Date: 31-MAY-2013. On EINECS CAS 登 録 番 号 2499-58-3 は総 称 名 物 質 の例 示 Annex to Official Journal of the European Communities, 15載June 1990. 物 質 であり,ENCS には収 されていない On ENCS Unlisted chemical name. For ENCS chemical class or category name, refer to ENCS No. 2-3267. On AICS Australian Inventory of Chemical Substances, June 1996 Ed. On ECL Korean Existing Chemicals List, January 1997. 対 応 する総 称 名 物 質 のレコードを検 索 する On SWISS Giftliste 1 (List of Toxic Substances 1), 31 May 1999. Toxic Category 4. On ASIA-PAC RN CAS Registry Number RLN Regulatory List Number INV Inventory Status JDATA Supplemental Data from the Japanese ENCS 48 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 検 索 例 3 => S 2-3267/RLN L3 1 2-3267/RLN => D IDE L3 AN CN FS CBI RLN INV FA ← 総 称 名 物 質 の 化 審 法 番 号 で 検 索 し 直 す ( 265 円 ) ← IDE 表 示 形 式 で 表 示 ( 708 円 ) ANSWER 1 of 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 総 称 名 物 質 のレコード 182212 CHEMLIST Alkyl(C=6,7)acrylate (ENCS, ASIA-PAC) ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; JAPAN: ENCS Public ENCS No.: 2-3267 ← ヒットターム On ENCS Japanese Gazette. Contained within class: Low Chain-like 目 的Molecular の物 質 は,単 一 物 質 としては化 審 法 に Organic Compounds. 収 載 されていないが,総 称 名 物 質 として収 載 On ASIA-PAC されていることがわかった RLN Regulatory List Number INV Inventory Status JDATA Supplemental Data from the Japanese ENCS 総 称 名 物 質 のレコードには CAS 登 録 番 号 が収 録 されていないため, REGISTRY ファイルからのクロスオーバーではヒットできない* しかし,例 示 物 質 のレコードに CAS 登 録 番 号 が収 録 されているため 該 当 レコードを検 索 することができた * CHEMLIST ファイルで直 接 ,名 称 や構 造 分 類 等 から検 索 すれば ヒットできる 49 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - 検 索 例 3 参考 : 化審法番号 2-3267 (総称名 物質) の例示物質を確認する => FILE CHEMLIST => S 2-3267X/RLN ← 化 審 法 番 号 の 末 尾 に X を 付 け て 検 索 ( 265 円 ) L1 9 2-3267X/RLN 化 審 法 番 号 2-3267 の例 示 物 質 は 9 件 ← CAS 登 録 番 号 を 抽 出 す る (無 料 ) => SEL RN E1 THROUGH E9 ASSIGNED => D SEL E1 E2 E3 E4 E5 E6 E7 E8 E9 2499-58-3/RN ← HEPTYL ACRYLATE 2499-95-8/RN 3953-10-4/RN 3953-30-8/RN 3953-31-9/RN 45019-22-5/RN 5143-30-6/RN 51443-71-1/RN 93804-08-1/RN 1 1 1 1 1 1 1 1 1 例 示 物 質 の CAS 登 録 番 号 => FILE REGISTRY ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る => S E1-E9 L2 ← E 番 号 で CAS 登 録 番 号 を 検 索 す る (無 料 ) 9 (2499-58-3/RN OR 2499-95-8/RN OR 3953-10-4/RN OR 3953-30-8/RN OR 3953-31-9/RN OR 45019-22-5/RN OR 5143-30-6/RN OR 51443-71-1/RN OR 93804-08-1/RN) ← SAM 表 示 形 式 で , CA 索 引 名 , 分 子 式 , 構 造 を 確 認 (140 円 /件 × 9) => D SAM 1-9 L2 IN MF CI ANSWER 1 OF 9 REGISTRY COPYRIGHT 2011 ACS on STN 2-Propenoic acid, isoheptyl ester (9CI) C10 H18 O2 IDS (iso-C7H15) L2 IN MF CI O O C CH CH2 ANSWER 2 OF 9 REGISTRY COPYRIGHT 2011 ACS on STN 2-Propenoic acid, 1-methylpentyl ester C9 H16 O2 COM O O C CH Me CH Bu-n CH 2 : 50 B アジアの規 制 情 報 の検 索 日 本 の規 制 情 報 - レコード例 (MSDS-OHS) ■ MSDS-OHS ファイルのレコード例 (ALL 表 示 形 式 ) OHSN OHS10940 MSDS-OHS REVISION DATE: 7 Sep 2010 (Revision Number: 1.1200) -----------------------------------------------------------------------------← ① 化学製品と業者の同定情報 SECTION 1 PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------Material Name: HEXAMINE : -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------U.S. Federal Regulations : ← 既存化学物質リスト情報 Component Analysis - Inventory Component: HEXAMINE CAS: 100-97-0 US: Yes CA: DSL EU: EIN AU: Yes PH: Yes JP: Yes KR: Yes CN: Yes NZ: Yes ← 日本の既存化学物質リストに 収載されている Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific published classifications according to the Globally Harmonized System of : ← 日 本 の GHS 情 報 Japan GHS Classifications Classifications below published under Japan's Chemicals Classification Program according to the Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals (GHS). HEXAMINE (100-97-0) Flammable Solids: Category: 2 Symbol: Flame Signal: Warning Statement: Flammable solid Skin Corrosion/Irritation: Category: 3 Symbol: None Signal: Warning Statement: Causes mild skin irritation Serious Eye Damage/Eye Irritation: Category: 2B Symbol: None Signal: Warning Statement: Causes eye irritation GHS に準 じた日 本 の分 類 Respiratory or Skin Sensitization: 然 発 火Statement: 性 固 体 : 区May 分 2cause allergic Category: 1 Symbol: Health hazard Signal: 自 Danger 皮 膚 の腐 性 /刺 激 性 : 区 分 3 or asthmatic symptoms or breathing difficulties if食inhaled 眼 の損 傷 性 /刺 激 性 : 区 分May2Bcause Category: 1 Symbol: Exclamation mark Signal: Warning Statement: 呼 吸 器 /皮 膚 感 作 性 : 区 分 1 allergic skin reaction 殖 毒 性 hazard : 区 分 Signal: 2 Reproductive Toxicity: Category: 2 Symbol:生Health Warning 定標 的臓 器 毒 性child (反 復 暴 露 ) : 区 分 1 Statement: Suspected of damaging fertility特or the unborn STOT Repeated Exposure: Category: 1 Symbol: Health hazard Signal: Danger 険 有 害 性 区or 分 の他 ,絵 表 示 や危 険 有 害 性 情 報 , Statement: Causes damage to organs through危prolonged repeated exposure ターゲットの情 報 等 も収 録 されている Targets: kidneys, respiratory system : 51 B アジアの規 制 情 報 の検 索 韓 国 の規 制 情 報 - 概 要 ,レコード例 (CHEMLIST) ■ 韓 国 の規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 CHEMLIST MSDS-OHS ECL; Korean Existing Chemicals List 韓国既存化学物質目録 ○ ○ GHS × ○ ■ 韓 国 の新 規 化 学 物 質 管 理 制 度 ・ 新 規 化 学 物 質 管 理 制 度 に関 する韓 国 の法 律 は有 害 化 学 物 質 管 理 法 であり,日 本 の化 審 法 ,化 管 法 (PRTR 法),毒 劇 法 を併 せたような内 容である. ・ 既 存 化 学 物 質リストは ECL * (韓 国 既 存 化 学 物 質 目 録 ) であり,ECL に収 載 されていない 新 規 化 学 物 質を製 造 ・輸 入 する場 合 は,事 前 に申 告 する必 要 がある. * ECL の詳 細 は => HELP ECL 参 照 .問い合 わせ先 住 所や電 話 番 号 も確 認できる. ・ REACH を参 考 に新たな制 度 を検 討 している. ■ CHEMLIST ファイルのレコード例 (IDE 表 示 形 式 ) AN RN CN FS CBI RLN INV FA 物質同定情報 32430 CHEMLIST 65121-82-6 ECL の収 載 名 称 ファイルセグメント (FS) Sulfuric acid, monodecyl ester, compd. with 規 制 リスト番 号 (RLN) : Bis(2-hydroxyethyl)ammonium decyl sulfate (ECL) 既 存 化 学 物 質 リスト : (INV) ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; CANADA: NDSL; EEC: EINECS; EU: REACH; JAPAN: 制 限 されている化 学 ENCS; KOREA: ECL; USA: TSCA 物 質 リスト (RSTR) Public 保 有 データリスト (FA) EINECS No.: 265-464-0 ENCS No.: 2-1679X 保 有 データ ← 1) ECL Serial No.: KE-03190 CAS Reg. No. on ECL: 143-00-0 ← 3) On TSCA Inventory ECL の規Tape. 制 リスト番 号 は主 に 3 種 類 ある January 2003 Inventory On NDSL 1) 有 害 化 学 物 質 管 理 法 の既 存 化 学 物 質 に付 与 される官 報 告 示 一 連 番 号 Canada Gazette, Part January 31, KE-03190 1998. 例 ;I,ECL Serial No.: 【KE - 5 桁】 On EINECS 2) 有 害化学物 管 理European 法 の規 制 対 象 物 質 等 に付 与 される官 報 告 示 固 有 番 号 Annex to Official Journal of質the ; ECL Serial No.: 2009-2-55 【西 暦 4 桁 - 1 桁 - 1~4 桁 】 Communities, 15 June例1990. On ENCS 3) ECL 記載の CAS 登録番号が誤りだった場合,誤りの CAS 登録番号 Unlisted chemical 例 name. ENCS class or ; CASFor Reg. No. chemical on ECL: 143-00-0 category name, refer ENCS No.登2-1679. * 正to しい CAS 録 番 号 は RN フィールドに収 録 される On ECL Korean Existing Chemicals List, January 1997. On ASIA-PAC RN CAS Registry Number 1997 年 1 月 発 行 の ECL に記 載 されている RLN Regulatory List Number INV Inventory Status 52 B アジアの規 制 情 報 の検 索 韓 国 の規 制 情 報 - レコード例 (MSDS-OHS) ■ MSDS-OHS ファイルのレコード例 (ALL 表 示 形 式 ) OHSN OHSNH375 MSDS-OHS REVISION DATE: 9 Jun 2010 (Revision Number: 1.2000) -----------------------------------------------------------------------------← ① 化学製品と業者の同定情報 SECTION 1 PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------Material Name: LOCK-EASE : -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------U.S. Federal Regulations : ← 既存化学物質リスト情報 Component Analysis - Inventory Component: STODDARD SOLVENT CAS: 8052-41-3 US: Yes CA: DSL EU: EIN AU: Yes PH: Yes JP: No KR: Yes CN: Yes NZ: Yes ← 韓国の既存化学物質リストに 収載されている Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific published classifications according to the Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS). The results of the queries are displayed below. Please see the individual country listings, as additional interpretations or reference information may be available. For a reference list of H- or P-statements, please visit ChemADVISOR’ s website at www.chemadvisor.com\sdsoncommand\ghs_H&Pphrases.html. : ← 韓 国 の GHS 情 報 Korea GHS Classifications Classifications below published by Korea's Ministry of Labor (MOL) or Office of National Emergency Management (NEMA, physical hazards only). STODDARD SOLVENT (8052-41-3) Flammable Liquids: Flam._Liq. 2 Symbol: Flame Signal_Word: Danger Hazard_Statement: H225 Precautionary_Statement_Prevention: P210, P233, P240, P241, P242, P243, P280 Precautionary_Statement_Response: P303+P361+P353, P370+P378 Precautionary_Statement_Storage: P403+P235 Precautionary_Statement_Disposal: P501 Skin Corrosion/Irritation: Hazard_Category: 2 Symbol: Exclamation mark Signal_Word: Warning Hazard_Statement: Precautionary_Statement_Prevention: GHS に準 じた韓 国H315 (労 働 省 もしくは危 機 管 理 局 ) の分 類 P264, P280 Precautionary_Statement_Response: P321, P332+P313, P362 自 然 発 火 性 液 体 : 区 分P302+P352, 2 Carcinogenicity: Carc. 1B皮Symbol: Danger 膚 の腐 食Health 性 /刺 激hazard 性 : 区 Signal_Word: 分 2 _Prevention: P201, P202, 特 P281 定 標 的 臓 器 毒 性 (単 回 暴 露 ) : 区 分 3 : 特 定 標 的 臓 器 毒 性 (反 復 暴 露 ) : 区 分 2 危 険 有 害 性 区 分 の他 ,絵 表 示 や危 険 有 害 性 情 報 等 も収 録 されている 53 B アジアの規 制 情 報 の検 索 中 国 の規 制 情 報 - 概 要 ,レコード例 (CHEMLIST) ■ 中 国 の規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 IECSC; Inventory of Existing Chemical Substances in China 中国現有化学物質名録 CHEMLIST MSDS-OHS × ○ List of Toxic Chemicals Severely Restricted for Import and Export 輸 出 入 が厳 しく制 限 されている有 害 物 質 リスト List of Toxic Chemicals Prohibited from Import and Export 輸 出 入 が禁 止 されている有 害 物 質 リスト ○ × ○ × List of Toxic Chemicals Prohibited or Strictly Controlled 禁 止 または厳 しく管 理 されている有 害 物 質 リスト ○ × GHS × × ■ 中 国 の新 規 化 学 物 質 管 理 制 度 ・ 新 規 化 学 物 質 管 理 制 度 に関 する中 国 の法 律 は新 化 学 物 質 環 境 管 理 弁 法 で,日 本 の化 審 法 に相 当 する.2003 年 10 月 に施 行 され,2010 年 10 月 に法 改 正 が行 われた. ・ IECSC (中 国 現 有 化 学 物 質 名 録 ) に収 載 されていない物 質を製 造・輸 入 する場 合は事 前 に 申 告 する必 要 がある. ■ CHEMLIST ファイルのレコード例 (IDE 表 示 形 式 ) 物質同定情報 ファイルセグメント (FS) AN RN CN FS CBI RLN 280448 CHEMLIST 59330-21-1 Cerium cyanide (ASIA-PAC) Cerium cyanide (Ce(CN)) Cerium monocyanide ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; Restricted Chemical Lists: RSTR Public CHINA 74 INV On ASIA-PAC 2008. RSTR CHINA: 2007 RN INV RSTR FA 規 制 リスト番 号 (RLN) 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) 制 限 されている化 学 物 質 リスト (RSTR) 保 有 データリスト (FA) 保 有 データ List of Toxic Chemicals Severely Restricted for Import and Export, CAS Registry Number Inventory Status Restricted Chemical Lists 2007 年 発 行 の 「 輸 出 入 が 厳 し く 制 限 さ れ て い る 有 害 物 質 リ ス ト 」 の通 し番 号 74 * 通 し番 号 は http://english.sepa.gov.cn/inventory/ で確 認 できる * RLN フィールドに,RSTR フィールドの規 制 リストのリスト番 号 が 収 録 されている場 合 がある 54 B アジアの規 制 情 報 の検 索 中 国 の規 制 情 報 - 検 索 例 4 ■ 検 索 例 4 : ある部 分 構 造 を持 つ物 質 (混 合 物 は除 く) を REGISTRY ファイルで構 造 検 索 し, それらの物 質 が中 国の既 存 化 学 物 質リストに収 載 されているか調 査 する. 検 索 のポイント ・ 中 国 の既 存 化 学 物 質 リスト情 報 は MSDS-OHS ファイルで調 査 する. ・ REGISTRY ファイルで物 質 を検 索 MSDS-OHS ファイルにクロスオーバー (3 円 /件 ) ・ MSDS-OHS ファイルで CAS 登 録 番 号 が一 つのレコードに限 定 するには => S 1/RN.CNT を AND 演 算 する. ・ 中 国 の既 存 化 学 物 質 リストに収 載 されている物 質 に限 定 する時 は => S CN (W) YES を AND 演 算 する. => FILE REGISTRY ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る ← 構造質問式をアップロードする => Uploading C:\Documents and Settings\jaici\My Documents\STN Express 8.4\Queries\test.str L1 => S L1 L2 STRUCTURE UPLOADED ← 部 分 構 造 検 索 で サ ン プ ル 検 索 (無 料 ) 50 SEA SSS SAM L1 ← 部 分 構 造 検 索 で フ ル フ ァ イ ル 検 索 (24,200 円 ) => S L1 FUL L3 603194 SEA SSS FUL L1 ← MSDS-OHS フ ァ イ ル に 情 報 が あ る レ コ ー ド に 限 定 (702 円 ) => S L3 AND MSDS-OHS/LC L4 28 L3 AND MSDS-OHS/LC => FILE MSDS-OHS ← MSDS-OHS フ ァ イ ル に 入 る => S L4 L5 ← REGISTRY フ ァ イ ル の 検 索 結 果 (L4) を ク ロ ス オ ー バ ー (3 円 / 1 件 × 28) 32 L4 ← CAS 登 録 番 号 が 一 つ の レ コ ー ド に 限 定 (無 料 ) => S L5 AND 1/RN.CNT L6 30 L5 AND 1/RN.CNT ← 中 国 の 既 存 化 学 物 質 リ ス ト 収 載 物 質 に 限 定 (無 料 ) => S L6 AND CN(W)YES L7 8 L6 AND CN(W)YES 55 B アジアの規 制 情 報 の検 索 中 国 の規 制 情 報- 検 索 例 4 => D 1-8 TRIAL L7 ANSWER 1 OF 8 ← 全 件 を TRIAL 表 示 形 式 で 表 示 す る (無 料 ) MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: 1,4-DIMETHYLPIPERAZINE TRADE NAME/SYNONYM: N,N'-DIMETHYLPIPERAZINE; N,N-DIMETHYLPIPERAZINE; C6H14N2 L7 ANSWER 2 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: 1,4-PIPERAZINEDIETHANESULFONIC ACID TRADE NAME/SYNONYM: PIPES; PIPES FREE ACID; PIPERAZINE-N,N'-BIS(2-ETHANESULFONIC ACID); 1,4-PIPERAZINEBIS(ETHANESULFONIC ACID); C8H18N2O6S2 L7 ANSWER 3 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: N-(2-AMINOETHYL)-1,4-PIPERAZINEDIETHANAMINE TRADE NAME/SYNONYM: 1,4-PIPERAZINEDIETHANAMINE, N-(2-AMINOETHYL)-; N-(2-AMINOETHYL)PIPERAZINE-1,4-DIETHYLAMINE; 1-(2-AMINOETHYL)-4-(2-(2-AMINOETHYL)AMINO)ETHYL)PIPERAZINE; PIPERAZINE, 1-(2-AMINOETHYL)-4-(2-(2AMINOETHYL)AMINO)ETHYL)-; C10H25N5 L7 ANSWER 4 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: 4-(2-HYDROXYETHYL)PIPERAZINE-1-PROPANESULFONIC ACID TRADE NAME/SYNONYM: 4-(2-HYDROXYETHYL)-1-PIPERAZINEPROPANESULFONIC ACID; N-2-HYDROXYETHYL PIPERAZINE-N'-2-PROPANE SULFONIC ACID; 3-(4-(2-HYDROXYETHYL)-1-PIPERAZINE)PROPANESULFONIC ACID; N-(2-HYDROXYETHYL)PIPERAZINE-N'-(3-PROPANESULFONIC ACID); EPPS; HEPPS; BP-322; C9H20N2O4S; RTECS: TM2649130 L7 ANSWER 5 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: 4-(2-HYDROXYETHYL)-1-PIPERAZINEETHANESULFONIC ACID TRADE NAME/SYNONYM: N-(2-HYDROXYETHYL)PIPERAZINE-N'-2-ETHANESULFONIC ACID; HEPES; C8H18N2O4S; RTECS: TL6809000 L7 ANSWER 6 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: NAHEPES TRADE NAME/SYNONYM: (4-(2-HYDROXYETHYL)-1-PIPERAZINEETHANESULFONIC ACID, SODIUM SALT; HEPES, SODIUM SALT; C8H18NAN2O4S L7 ANSWER 7 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: 1,4-PIPERAZINE DIETHANAMINE TRADE NAME/SYNONYM: PIPERAZINE, 1,4-BIS(2-AMINOETHYL); 1,4-BIS(2-AMINOETHYL)PIPERAZINE; 1,4-PIPERAZINEDIETHYLAMINE; 1,4-PIPERAZINEDIETHANAMINE; C8H20N4 L7 ANSWER 8 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN SUBSTANCE: BIS(AMINOPROPYL)PIPERAZINE TRADE NAME/SYNONYM: PIPERAZINE,1,4-BIS(AMINOPROPYL)-; N,N'-BIS(3-AMINOPROPYL)PIPERAZINE 56 B アジアの規 制 情 報 の検 索 中 国 の規 制 情 報 - 検 索 例 4 => D ALL 1 2 7 ← 興 味 を 持 っ た 名 称 に つ い て ALL 表 示 形 式 で 表 示 す る (4,185 円 /件 × 3) L7 ANSWER 1 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN : -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------: ← 既存化学物質リスト情報 Component Analysis - Inventory Component: 1,4-DIMETHYLPIPERAZINE CAS: 106-58-1 Me US: Yes N CA: DSL N EU: EIN Me AU: Yes PH: Yes JP: No KR: Yes CN: Yes ← 中国の既存化学物質リストに 収載されている NZ: Yes Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific 中 国 における GHS の情 報 は published classifications according to the Globally Harmonized System of MSDS-OHS ファイルには収 録 されていない Classification and Labelling (GHS). The results of the queries are displayed : L7 ANSWER 2 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN : -----------------------------------------------------------------------------SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------: Component Analysis - Inventory Component: 1,4-PIPERAZINEDIETHANESULFONIC ACID CAS: 5625-37-6 CH 2 CH 2 SO 3 H US: Yes N CA: DSL EU: EIN N AU: Yes PH: No CH 2 CH 2 SO 3 H JP: No KR: No CN: Yes NZ: Yes Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) : 57 B アジアの規 制 情 報 の検 索 中 国 の規 制 情 報 - 検 索 例 4 L7 ANSWER 7 OF 8 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN : -----------------------------------------------------------------------------SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------: Component Analysis - Inventory Component: 1,4-PIPERAZINE DIETHANAMINE CAS: 6531-38-0 CH 2 CH 2 NH 2 US: Yes N CA: DSL EU: EIN N AU: Yes CH 2 CH 2 NH 2 PH: Yes JP: No KR: Yes CN: Yes NZ: Yes Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) : 参考 : 混合物の中国既存化学物質 リスト収載状 況 ← CAS 登 録 番 号 が 二 つ 以 上 の レ コ ー ド (混 合 物 ) に 限 定 => S L5 NOT L6 L8 2 L5 NOT L6 => D ALL 1-2 L8 ANSWER 1 OF 2 MSDS-OHS COPYRIGHT 2011 ChemADVISOR, Inc. on STN : -----------------------------------------------------------------------------SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------: ← 既存化学物質リスト情報 Component Analysis - Inventory Component: TRIETHYLENETETRAMINE; 1,4-PIPERAZINE DIETHANAMINE; 1-(2-((2-AMINOETHYL)AMINO)ETHYL)PIPERAZINE; TRIS(2-AMINOETHYL)AMINE; EPICHLOROHYDRIN CAS: 112-24-3; 6531-38-0; 24028-46-4; 4097-89-6; 106-89-8 US: Yes; Yes; No; Yes; Yes CA: DSL; DSL; DSL; DSL; DSL EU: EIN; EIN; EIN; EIN; EIN 混 合 物 自 体 のリスト収 載 状 況 はわからない AU: Yes; Yes; Yes; Yes; Yes 混 合 物 の成 分 について CAS ごとにリスト収 載 情 報 が表 示 される PH: Yes; Yes; Yes; Yes; Yes JP: Yes; No; No; No; Yes KR: Yes; Yes; Yes; Yes; Yes CN: Yes; Yes; Yes; Yes; Yes ← すべての成分が中国既存化学 物質リストに収載されている NZ: Yes; Yes; Yes; Yes; Yes : => S JP(W)YES と検 索 すると,このレコードはヒットしてしまう 58 B アジアの規 制 情 報 の検 索 台 湾 の規 制 情 報 - 概 要 ,レコード例 (CHEMLIST) ■ 台 湾 の規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 CHEMLIST MSDS-OHS ECN; Guidance Existing Chemical Substance Nomonation 既有化学物質提報作業指引 × *1 × *1 Taiwan Toxic Chemical Substance List 有 害 化 学 物 質 リスト *2 ○ × GHS × ○ *1 2011 年 6 月 に ECN 完 成 後 ,収 録 される可 能 性 はある. *2 詳 細 は CHEMLIST ファイルのヘルプ => HELP TAIWAN 参 照 ■ 台 湾 の新 規 化 学 物 質 管 理 制 度 ・ 台 湾では新 規 化 学 物 質 申 告 制 度 が 2011 年 6 月 より導 入 される. 既 存 化 学 物 質 の届 出 期 間 2010 年 1 月 既 存 化 学 物 質 リスト (ECN) の作 成 期 間 2010 年 12 月 新規化学物質申告制度 2011 年 6 月 ECN 完 成 ■ CHEMLIST ファイルのレコード例 (IDE 表 示 形 式 ) 物質同定情報 AN RN CN 269122 CHEMLIST 50485-45-5 ファイルセグメント (FS) Stannane, methylidynetris[triphenyl- (ASIA-PAC) 規 制 リスト番 号 (RLN) Tritriphenylstannyl-methane FS ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; Restricted Chemical Lists: RSTR 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) CBI Public RLN TAIWAN 148-31 制 限 されている化 学 INV On ASIA-PAC 物 質 リスト (RSTR) 2005. 保 有 データリスト (FA) RSTR TAIWAN: Taiwan Toxic Chemical Substances List, 2005 This is a Class IV toxic chemical. Minimum control level is 1 w/w%. 保 有 データ FA RN CAS Registry Number INV Inventory Status RSTR Restricted Chemical Lists RSTR TAIWAN: Taiwan Toxic Chemical Substances List, 2005 This is a Class IV toxic chemical. Minimum control level is 1 w/w% 2005 年 発 行 の Taiwan Toxic Chemical Substances List に記載されている 59 B アジアの規 制 情 報 の検 索 台 湾 の規 制 情 報 - レコード例 (MSDS-OHS) ■ MSDS-OHS ファイル のレコード例 (ALL 表 示 形 式 ) OHSN OHSHU844 MSDS-OHS REVISION DATE: 9 Jun 2010 (Revision Number: 1.1000) -----------------------------------------------------------------------------← ① 化学製品と業者の同定情報 SECTION 1 PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------Material Name: PPK 5809-5.4, MICRO POSITIVE RESIST 809 : -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------: Component Analysis - Inventory ← 既存化学物質リスト情報 Component: 2-ETHOXYETHANOL ACETATE CAS: 111-15-9 US: Yes CA: DSL EU: EIN AU: Yes 台 湾 の既 存 化 学 物 質 リストは未 完 成 のため情 報 は PH: Yes 収 録 されていないが,今 後 収 録 される可 能 性 がある JP: Yes KR: Yes CN: Yes NZ: Yes Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific published classifications according to the Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS). The results of the queries are displayed below. Please see the individual country listings, as additional interpretations or reference information may be available. For a reference list of H- or P-statements, please visit ChemADVISOR’ s website at www.chemadvisor.com\sdsoncommand\ghs_H&Pphrases.html. : ← 台 湾 の GHS 情 報 Taiwan GHS Classifications Information below presented according to Taiwan's Bureau of Standards, Metrology and Inspection (BSMI) of the Ministry of Economic Affairs. This agency has published a series of standards (CNS 15030 1-27 Chemical Classification and Labelling) which provide guidance on classification and GHS に準 じた台 湾 (経 済 部 標 準 検 験 局 -BSMI) の分 類 labelling of chemicals according to GHS. 急 性 毒 性 (吸 入 ) : 区 分 4 急性毒性 (経 口 ) : 区 分 5(Inhalation) 2-ETHOXYETHANOL ACETATE (111-15-9) Listing: Acute toxicity 自 然 発 火 性 液 体 : 区 分 liquids 3 Category 4, Acute toxicity (Oral) - Category 5, Flammable - Category 3, 生 殖 毒 性 (吸 入 ) : 区 分 1 Reproductive toxicity - Category 1, Serious eye damage/eye irritation 傷 性 /刺3, 激性 : 区 分 2B Category 2B, Skin corrosion/irritation眼-の損 Category Specific target organ の腐 食 性2/刺 激 性 : 区 分 mark, 3 systemic toxicity (repeated exposure) 皮 -膚 Category Exclamation Flame, 特 定 標 的 臓 器 毒 性 (反 復 暴 露 ) : 区分 2 Health hazard, Danger Causes eye irritation; Causes mild skin irritation; Flammable liquid and vapor; Harmful if inhaled; May be harmful if swallowed; 危 険 有 害or 性区 分 の他 ,絵 表 示 や危 険 有害 性情報等も May cause damage to organs through prolonged repeated exposure; May damage 収 録 されている fertility or the unborn child Avoid exposure to this substance - Obtain special instructions before use; Do not empty into drains; Keep away from ignition : 60 C 米国の規制情報の検索 TSCA を中 心 に,米 国 の規 制 情 報 の検 索 方 法 をご紹 介 します. C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - 概 要 ■ 米 国 の主 な規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 CHEMLIST * MSDS-OHS RTECS インベントリー情 報 ○ ○ × 法規制情報 ○ ○ ○ U.S. FDA Regulations 米 国 食 品 医 薬 品 局 規 制 情 報 グループ ○ × × U.S. EPA Regulations - SARA 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ スーパーファンド改 正 ・再 承 認 法 ○ ○ × U.S. EPA Regulations - CERCLA 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ 包 括 的 環 境 対 処 ・補 償 ・責 任 法 ○ ○ × U.S. OHSA Regulations 米 国 労 働 安 全 衛 生 局 規 制 情 報 グループ ○ ○ × TSCA ; Toxic Substances Control Act 有害物質規制法 * CHEMLIST ファイルにはこの他 にも多 数 の米 国 規 制 情 報 が収 録 されている (P.22-24 参 照 ) ■ TSCA (有 害 物 質 規 制 法 ) ・ 米 国 における化 学 物 質 規 制 法 で,監 督 官 庁 は EPA (環 境 保 護 庁 ) である. 健 康 あるいは環 境 に相 当 なリスクをもたらす化 学 物 質 および混 合 物 を規 制 している. ・ 別 の法 律 で規 制 されている医 薬 品 ,食 品 ,食 品 添 加 物 ,化 粧 品 ,農 薬 等 は除 外 されているが, それ以 外 の広 範 な分 野 を対 象 としている. ・ TSCA の詳 細 については => HELP TSCA 参 照 . 問 い合 わせ先 の住 所 や電 話 番 号 (EPA/TSCA Hotline) も確 認 できる. ■ TSCA 既 存 化 学 物 質 インベントリー ・ TSCA (有 害 物 質 規 制 法 ) に基 づき作 成 された 「米 国 内 で製 造 /輸 入 または加 工 されている 化 学 物 質 のリスト」 である. ・ TSCA インベントリーに収 載 されていない化 学 物 質 は 「新 規 化 学 物 質 」 となり,製 造 または 輸 入 の 90 日 前 に製 造 前 届 出 * (PMN ; Premanufacture Notice) を行 う必 要 がある. * 製 造 前 届 出 については P.64 参 照 61 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) ■ CHEMLIST ファイル のレコード例 (IDE 表 示 形 式 ) => FILE CHEMLIST ← TSCA イ ン ベ ン ト リ ー の 情 報 が あ る レ コ ー ド に 限 定 (265 円 ) => S TSCA/INV L1 88609 TSCA/INV => D 17080 IDE L1 AN RN CN FS CBI RLN ANSWER 17080 of 88609 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 84937 CHEMLIST 431-89-0 Propane, 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoro- (TSCA, DSL, AICS, ASIA-PAC, NZIoC) 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane (English, French) (REACH, EINECS, ENCS, ECL) TSCA の収(EINECS) 載名称 1,1,1,2,3,3,3-Heptafluorpropan (German) 物質同定情報 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropano (Spanish) (EINECS) 1,1,1,2,3,3,3-Heptafluoro-n-propane ファイルセグメント (FS) 2-Hydroheptafluoropropane 規 制 リスト番 号 (RLN) 2-Hydroperfluoropropane 2H-Heptafluoropropane 既 存 化 学 物 質 リスト 2H-Perfluoropropane (INV) Apaflurane 制 限 されている化 学 F 227 物 質 リスト (RSTR) F 227e 保 有 データリスト (FA) F 227ea FM 200 保 有 データ FM 200 (fluorocarbon) Halogenated alkane HFA 227 下 記 のいずれかの情 報 がある場 合 ,FS フィールドに HFA 227ea TSCA と表 示 される (P.65 参 照 ) HFA P227 HFC 227 - INV フィールドに TSCA インベントリー情 報 がある HFC 227a - FA フィールドに TSCA 法 規 制 情 報 がある HFC 227e : ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; AUSTRALIA: AICS; CANADA: DSL, NDSL; EEC: EINECS; EU: REACH; JAPAN: ENCS; KOREA: ECL; NEW ZEALAND: NZIoC; USA: CAA, TSCA Public EPA No.: P 91-831 EC No.: 207-079-2 に関 する規 制 リスト番 号 は,下 記 の 3 種 がある EINECS No.: 米 国 207-079-2 ENCS No.: 2-3763 1) EPA No. - 下 記95-5; の 3 種 類 がある ECL Serial No.: 94-54; 97-3-48 - 製 造 前 届 出 番 号 (P.64 参 照 ) 例 ; EPA No. : P 91-831 - 届 出 免 除 対 象 ポリマーに付 与 される番 号 例 ; EPA No. : Y 94-107 - HW(RCRA) 例 ; EPA No. : HW (RCRA) P198 * HW (RCRA) についての詳 細 は => HELP RLN 参 照 2) EPA Accesion No. Confidential 物 質 が TSCA インベントリーに収 載 される際 に付 与 される 番 号 (P.68 参 照 ) 例 ; EPA Accession No. : 120311 3) EPA Form No. 製 造 前 届 出 (PMN) 申 請 書 類 に付 与 される番 号 例 ; EPA Form No. : 50226455 62 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) INV On TSCA Inventory June 2010 TSCA Inventory. Commencement to manufacture, Fed. Regist. 57 #250:62126 (29 Dec 1992). EPA Flags: P Commenced PMN On DSL Canada Gazette, Part II, Nov 29, 2006. DSL Publication Flags: T Transitional substance - manufactured or - 2010 年 6 月 の更 新 時 点 で,TSCA インベントリーに収 載 されている imported into Canada between 1/11/1987 and 6/30/1994. S New Substance 製 造 開 始 ,Federal Register (日 刊 ) 57 #250:62126 (1992 年 12 月 29 日 ) - subject to a Significant New Activity (SNAC) Notice. EPA フラグ: P 製 造 前 届 出 番 号 (PMN) 発 行 済 Removed from NDSL * EPA フラグについては P.65 参 照 Canada Gazette, Part I, November 25, 2006. On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 30-NOV-2010. On EINECS Annex to Official Journal of the European Communities, 15 June 1990. 物質同定情報 On ENCS Japanese Gazette, January 22, 2002. ファイルセグメント (FS) Contained within class: Low Molecular Chain-like Organic Compounds. 規 制 リスト番 号 (RLN) On AICS Commonwealth of Australia Gazette, No. C 12 (7 Dec 1999). 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) On ECL Korean Government Gazette Notice, December 23, 1997; Korean Existing 制 限 されている化 学 Chemicals List, January 1997. 物 質 リスト (RSTR) Toxicity examined New Chemical (MOE): 94-54. Toxicity examined New 保 有 データリスト (FA) Chemical (MOL): 95-5. On ASIA-PAC 保 有 データ On NZIoC New Zealand Inventory of Chemicals, 2006. This substance has HSNO approval. FA RN RLN INV PMNN PMN 5E 8A 8E RSNU IUR SNAP VOC CANL WGK HPV 米 国 に関 する規 制 情 報 (P.22-25 参 照 ) CAS Registry Number Regulatory List Number Inventory Status Premanufacture Notice Number Premanufacture Notice Insufficient Data Order Report On Volume, Exposure, Etc. Substantial Risk Report Rule for Significant New Use (SNUR) Inventory Update Rule EPA Significant New Alternatives Program for CFCs and Halon (SNAP) Clean Air Act Section 111 Volatile Organic Compounds (CAA) Canadian Legislation Affecting Chemicals German Water Hazard Class Substance List High Production Volume Chemicals CHEMLIST ファイルにはこの他 にも EPA 規 制 や FDA 規 制 など 多 数 の米 国 規 制 情 報 が収 録 されている (P.22-25 参 照 ) 63 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) => D PMN RSNU IUR ← 保 有 デ ー タ の 情 報 は IDE 表 示 形 式 に は 含 ま れ な い 必 要 に 応 じ て 表 示 す る ( 120 円 /1 フ ィ ー ル ド × 3) Premanufacture Notice (製 造 前 届 出 ) TSCA インベントリーに収 載 されていない物 は新 規 物 質 L1 ANSWER 17080 of 88609 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 2010 ACS on質STN ==== U.S. EPA Regulations - TSCA ==== となり,製 造 ・輸 入 の 90 日 前 までに製 造 前 届 出 を提 出 す る必 要 がある.EPA の審 査 を通 過 すれば,NOC (製 造 開 PMN Premanufacture Notice 始通 ) の提 出 後 (16 ,TSCA 載 され既 存 PMN number: P 91-831. Fed. Regist. 56知#95:22716 May インベントリーに収 1991). 化学物 質 となる Receipt of premanufacture notice. Use: fire extinguishant and refrigerant. Results from the following tests are given: Inhalation * 米 国 官 報 Federal (日in 刊 ) で公 開 された PMN/ toxicity LC50 (rats). Submitter: Confidential. [Also Register reported 報 は一 週 間 以 内 に収 録 される Pesticide Toxic Chem. News 19 #29:31 NOC (22 情 May 1991).] 製 造 前 届 出 番 号 は /RLN もしくは /PMNN で検 索 できる => S P91-831/RLN RSNU Significant New Use Rule EPA number: P 91-831. Fed. Regist. 63 #37:9442 (25 Feb 1998). Effective date: 27 MAR 1998. Final rule for the revocation of Significant New Use Rules (SNURS) for 12 chemical substances promulgated under TSCA Section 5(a) (2). Based on the new data, the Agency no longer Significant finds thatNew activities not要described Use Rule (重 新 規 利 用 規in 則) the corresponding TSCA Section 5(e) consent orders or the premanufacture EPA が重 要may 新 規result 利 用 であると決 定 した特 定 の化 学 物 質 notices (PMN) for these chemical substances in significant を商 業 目 的 で製 造 ・輸 入 ・加 工 する場 合 ,その 90 日 前 changes in human or environmental exposure. までに重 要 新 規 利 用 届 出 を提 出 する必 要 がある RSNU Significant New Use Rule EPA number: P 91-831. Fed. Regist. 62 #236:64795 (09 Dec 1997). 新 規 および既 存 化学 物質 の両 方 が対 象 for Proposed rule for the revocation of* significant new use rules (SNURS) 12 substances promulgated under TSCA Section 5(a)(2) for certain chemical substances based on new data. Based on the new data, the Agency no longer finds that activities not described in the corresponding TSCA Section 5(e) consent order or the premanufacture notice (PMN) for these chemical substances may result in significant changes in human or environmental exposure. The deadline for written comments on this proposed rule is January 8, 1998. RSNU Significant New Use Rule EPA number: P 91-831. Fed. Regist. 57 #185:44050 (23 Sep 1992). Effective date: 23 NOV 1992. Direct final Significant New Use Rule that requires certain persons who intend to manufacture, import, or process this substance for a significant new use to notify EPA at least 90 days before commencing such activity. Significant new use(s): noncompliance with the requirements for (1) industrial, commercial, and consumer activities. IUR IUR IUR Inventory Update Rule Internet: epa.gov/oppt/iur/index.htm (2009). This chemical was reported under theInventory TSCA Inventory Update Rule for the Update Rule (インベントリー部 分的更新規則) 2006 reporting period. TSCA インベントリーに収 載 されている物 質 を 10,000 ポ Inventory Update Rule ンド/年 以 上 製 造 ・輸 入 する場 合 ,製 造 輸 入 量 や場 所 等 http://www.epa.gov/oppt/iur/index.htm (2004). のデータを EPA に報 告 する必 要 がある.この報 告 は This chemical was reported under the TSCA Inventory Update Rule for the 1986 年 に始 まり,4 年 間 隔 で実 施 されている 2002 reporting period. Inventory Update Rule http://www.epa.gov/oppt/iur/index.htm (01 Jan 2003). This chemical was reported under the TSCA Inventory Update Rule for the following reporting period(s): 1994, 1998. 64 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 TSCA インベントリー収 載 情 報 ■ TSCA インベントリー収 載 情 報 ・ INV フィールドの TSCA インベントリー収 載 情 報 には下 記 の 2 種 類 (太 枠 ) がある. TSCA インベントリーに現 在 収 載 され ている * レコードの INV フィールドに "On TSCA Inventory" と表 示 される TSCA インベントリーの 情 報 がある => S YES TSCA/INV で検 索 INV フィールドに "TSCA Inventory" と 表 示 される TSCA インベントリーから削 除 された レコードの INV フィールドに "Removed from TSCA Inventory" と 表 示 される => S TSCA/INV で検 索 FS フィールドに "TSCA" と表 示 される TSCA 法 規 制 情 報 のみ => S TSCA/FS で検 索 INV フィールドに "TSCA Inventory" と 表 示 されない * CHEMLIST ファイルの TSCA インベントリー情 報 (発 行 年 月 ) はタイムラグがある (P.18 参 照 ) " On TSCA Inventory" とあっても,検 索 時 現 在 TSCA インベントリーに収 載 されているとは限 らない. 参考 : EPA フラグとは ・ INV フィールドの EPA Flags : に,TSCA 法 規 制 の内 容 が以 下 のフラグで表 示 される. 詳 細 は => HELP EPAFLAG で確 認できる. EPA Flag E 内容 INVT フィールドの表 示 第 5 (e) 条 に基 づく同 意 命 令 が適 用 される E Subject to consent order under Section 5(e) F 第 5 (f) 条 に基 づく規 則 が適 用 される F Subject to Section 5(f) Rule N 任 意 の 遊 離 ラ ジカ ル 開 始 剤 を用 い て製 造 され る ポ リ マ ー (1989 年 7 月 以 前 に 収 載 さ れ た ポリマーに付 与 されており,付 与 は不 完 全 ) N Covers the polymer made with any free-radical initiator in any amount P PMN 発 行 済 み (40 CRF 720.102) P Commenced PMN R 第 6 条 の危 険 管 理 規 則 が適 用 される R Subject to Section 6 risk management rule S 重 要 新 規 利 用 規 則 が適 用 される (40 CFR Part 721) S Proposed or Final Significant New Use Rule T 第 4 条 の試 験 規 則 が適 用 される (40 CFR Part 790) T Subject to Section 4 test rule XU ポリマー更 新 規 則 が免 除 される (40 CFR 710 (B)) XU Exempt from Update Rule Y1 規 制 免 除 ポリマー (平 均 分 子 量 が 1,000 を 超 えるポリマー) (40 CFR 723.250) Y1 Exempt polymer (M.W. >= 1000) Y2 規 制 免 除 ポリエステル (40 CFR 723.250) Y2 Exempt polyester 65 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - 検 索 例 5 ■ 検 索 例 5 : ある部 分 構 造 を持 つ物 質 を REGISTRY ファイルで構 造 検 索 し,それらの物 質 が TSCA インベントリーに収 載 されているか CHEMLIST ファイルで調 査 する. 検 索 のポイント ・ REGISTRY ファイルで物 質 を検 索 CHEMLIST ファイルにクロスオーバー (無 料 ) する. ・ INV フィールドに "On TSCA Inventory" と記 載 されているレコードに限 定 するには "YES TSCA/INV" を AND 演 算 する. => FILE REGISTRY ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る => ← 構造質問式をアップロードする Uploading C:\Documents and Settings\jaici\My Documents\STN Express 8.4\Queries\test.str L1 => S L1 L2 STRUCTURE UPLOADED ← 部 分 構 造 検 索 で サ ン プ ル 検 索 (無 料 ) 50 SEA SSS SAM L1 => S L1 FUL L3 1024 SEA SSS FUL L1 ← 部 分 構 造 検 索 で フ ル フ ァ イ ル 検 索 (24,200 円 ) => FILE CHEMLIST ← CHEMLIST フ ァ イ ル に 入 る => S L3 L4 ← REGISTRY フ ァ イ ル の 検 索 結 果 (L3) を ク ロ ス オ ー バ ー (無 料 ) 107 L3 => S L4 AND YES TSCA/INV L5 33 L4 AND YES TSCA/INV ← 現 在 レ コ ー ド の INV フ ィ ー ル ド に " On TSCA Inventory" と 記 載 が あ る 物 質 に 限 定 (265 円 × 2) 66 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - 検 索 例 5 => D IDE 1-33 L5 AN RN CN FS CBI INV FA ← 全 件 を IDE 表 示 形 式 で 表 示 す る (708 円 /件 × 33) ANSWER 1 of 33 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 258380 CHEMLIST 344776-75-6 1H-Pyrazole-3-carboxylic acid, 4-[2-[5-[[4-[[5-amino-2-sulfo-4-[2-[4-[[2(sulfooxy)ethyl]sulfonyl]phenyl]diazenyl]phenyl]amino]-6-chloro-1,3,5triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]diazenyl]-4,5-dihydro-5-oxo-1-(4sulfophenyl)-, sodium salt (1:5) (TSCA) 年 6 月 の更 新 時 点 で TSCA インベントリーに収 載 されている 1H-Pyrazole-3-carboxylic acid,2010 4-[[5-[[4-[[5-amino-2-sulfo-4-[[4-[[2(sulfooxy)ethyl]sulfonyl]phenyl]azo]phenyl]amino]-6-chloro-1,3,5-triazin* CHEMLIST ファイルで確 認 できるリスト情 報 (発 行 年 月 ) は 2-yl]amino]-2-sulfophenyl]azo]-4,5-dihydro-5-oxo-1-(4-sulfophenyl)-, タイムラグがある."On TSCA Inventry" と表 示 されていても, pentasodium salt (NDSL) 検 索 時 現 在 TSCA インベントリーに収 載 されているとは限 らない CANADA: NDSL; USA: TSCA Public On TSCA Inventory June 2010 TSCA Inventory. EPA Flags: P Commenced PMN On NDSL Canada Gazette, Part I, December 17, 2005. RN CAS Registry Number INV Inventory Status 参考 : TSCA インベントリから削除された物質のレコードを確認する => S L4 AND TSCA/INV L6 35 L4 AND TSCA/INV ← TSCA イ ン ベ ン ト リ ー の 情 報 が あ る レ コ ー ド に 限 定 (イ ン ベ ン ト リ ー か ら 既 に 削 除 さ れ た 物 質 も 含 ま れ る ) => S L6 NOT L5 L7 2 L6 NOT L5 => D L7 AN RN CN INV ANSWER 1 of 2 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 15976 CHEMLIST 10149-98-1 1H-Pyrazole-3-carboxylic acid, 4,5-dihydro-5-oxo-4-[[4-[[2(sulfooxy)ethyl]sulfonyl]phenyl]azo]-1-(4-sulfophenyl)- (NDSL, AICS, ASIA-PAC) : TSCA インベントリーから削 除 された Removed from TSCA Inventory 1986 Inventory Tape. Proposed removal; incorrectly reported and listed, Fed. Regist. 56 #172:43920 (05 Sep 1991); Pesticide Toxic Chem. News 19 #45:14 (11 Sep 1991); Chem. Regul. Rep. 15 #24:769;781 (13 Sep 1991). Removed from Inventory, since it was not manufactured, imported, or processed for commercial purposes between 1/1/75 and 9/5/91; Fed. Regist. 57 #116:26842 (16 Jun 1992). On NDSL Canada Gazette, Part I, January 31, 1998. : 67 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 TSCA インベントリーの Confidential 物 質 ■ TSCA インベントリー の Confidential 物 質 ・ 化 学 的 な特 定 情報が公開されている物質は機密性 (CBI) フィールドに Public と記載され, 非公開である物 質 は Confidential と記 載 される.(P.17 参 照 ) ・ Confidential 物質は情報が非公開であるため,分子式や構造,組成なども公表されていない. (その物質が既存物質であり既に CAS 登録番号が付与されていても,RN フィールドに CAS 登 録 番 号 は収 録 されない) ・ Confidential 物質が TSCA インベントリーに収載される際には,EPA Accession No. が付 与 される.CHEMLIST ファイルにも EPA Accession No. が収 録 されている場 合 がある. - PMN No. (製 造 前 届 出 番 号 ) の情 報 を元 に収 録 されている場 合 AN 85400 CHEMLIST CAS 登 録 番 号 は収 録 されていない CN FS CBI RLN Polyurethane resin (PROVISIONAL) (TSCA) USA: TSCA Confidential EPA Accession No.: 120311 EPA No.: P 91-1174 INV On TSCA Inventory Commencement to manufacture, Fed. Regist. 57 #200:47388 (15 Oct 1992); TSCA PMN No. to EPA Accession No. Link from NTIS (June 1995) EPA Flags: PMN と EPA Accession No. の P Commenced PMN 関 連 性 情 報 を NTIS から入 手 している XU Exempt from Update Rule FA RLN Regulatory List Number INV Inventory Status PMNN Premanufacture Notice Number Confidential 物 質 であっても,提 供 業 者 が公 開 されている場 合 PMN Premanufacture Notice 供 業 者 の情 報 は PMN フィールド * に収 録 される がある.提 ==== U.S. EPA Regulations - TSCA ==== PMN Premanufacture Notice* IDE 表 示 形 式 では表 示 されないので => D PMN で表 示 する PMN number: P 91-1174. Fed. Regist. 56 #156:38436 (13 Aug 1991). Receipt of premanufacture notice. Use: hot melt adhesive. Submitter: Reichhold Chemicals Inc. - EPA Form No. の情 報 を元に収 録 されている場 合 AN 315151 CHEMLIST CAS 登 録 番 号 は収 録 されていない CN FS CBI RLN INV FA Accelerated cycloaliphatic amine (PROVISIONAL) (TSCA) USA: TSCA Confidential EPA Form No. とは, TSCA 初 期 に EPA Accession No.: 90358 使 われていた番 号 EPA Form No.: 50226455 On TSCA Inventory TSCA EPA Form No. to EPA Accession No. Link from NTIS (January 2010). RLN Regulatory List Number INV Inventory Status EPA Form No. と EPA Accession No. の 関 連 性 情 報 を NTIS から入 手 している 68 C 米 国 の規 制 情 報 の検 索 米 国 の規 制 情 報 - レコード例 (MSDS-OHS) ■ MSDS-OHS ファイルのレコード例 (ALL 表 示 形 式 ) OHSN OHS60733 MSDS-OHS REVISION DATE: 31 Aug 2009 (Revision Number: 1.0100) -----------------------------------------------------------------------------← ① 化学製品と業者の同定情報 SECTION 1 PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------Material Name: L-(-)-LEUCINE MSDS-OHS ファイルでは, ChemADVISOR, Inc. 規 制 情 報 は SECTION 15 に表 示 される Stone Quarry Crossing (レコード構 成 は P.27 参 照 ) 811 Camp Horne Road, Suite 220 : -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------U.S. Federal Regulations ← 米国連邦規制 None of this products components are listed under SARA Section 302 (40 CFR 355 U.S. EPA Regurations - SARA, Appendix A), SARA Section 311/312 (40 CFR 370.21), SARA Section 313 (40 CFR 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - スーパーファンド改 正 ・再 承 認 法 372.65), CERCLA (40 CFR 302.4), TSCA 12(b), or require an OSHA process safety plan. U.S. EPA Regurations - CERCLA 米 国 環 境 保 護 庁 規 制 情 報 グループ - 包 括 的 環 境 対 処 ・補 償 ・責 任 法 SARA Section 311/312 (40 CFR 370 Subparts B and C) Acute Health: No Chronic Health: No Fire: No Pressure: No Reactive: No U.S. OSHA Regurations 米 国 国 立 労 働 安 全 衛 生 研 究 所 規 制 情 報 グループ U.S. State Regulations ← 米国州規制 None of this product's components are listed on the state lists from CA, MA, MN, NJ, PA, or RI. ← カ ル フ ォ ル ニ ア 州 ,マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 州 ,ミ ネ ソ タ 州 , ニ ュ ー ジ ャ ー ジ ー 州 ,ペ ン シ ル ベ ニ ア 州 ,ロ ー ド ア イ ラ ン ド 州 の 州 規 制 リ ス ト 情 報 Not listed under California Proposition 65 ← カ ル フ ォ ル ニ ア 州 案 65 リ ス ト 情 報 Germany Water Classification L-(-)-LEUCINE (61-90-5) Number 6704, hazard class 1 - low hazard to waters ← 既存化学物質リスト情報 Component Analysis - Inventory Component: L-(-)-LEUCINE CAS: 61-90-5 US: Yes CA: DSL EU: EIN AU: Yes PH: Yes JP: Yes KR: No CN: Yes NZ: Yes ← 米国の既存化学物質リストに 収載されている Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific 米 国 における GHS の情 報 は : MSDS-OHS ファイルには収 録 されていない 69 70 D 欧州の規制情報の検索 REACH を 中 心 に, 欧 州 の規 制 情 報 の検 索 方 法 を ご紹 介 します. D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - 概 要 ■ 欧 州 連 合 の主 な規 制 情 報 (2011 年 2 月 ) 規制情報 CHEMLIST MSDS-OHS REACH ; Registration, Evaluation , Authorisation and Restriction of Chemicals REACH 規 制 ○ × ELINCS ; European List of Notified Chemical Substances 欧 州 新 規 届 出 化 学 物 質 リスト ○ × EINECS ; European Inventory of Existing Commercial Chemical Substances 欧 州 既 存 商 業 化 学 物 質 リスト ○ ○ NLP ; No-Longer Polymers List もはやポリマーとされない物 質 リスト ○ × ■ 欧 州 連 合 の化 学 物 質 管 理 制 度 EINECS NLP この期 間 に EU 内 に上 市 された化 学 物 質 (既 存 化 学 物 質 ) のリスト; 約 10 万 物 質 1979/1 + もはやポリマーとされない物 質 (既 存 化 学 物 質 扱 い) 1981/9 ELINCS EINECS に収 載 されていないものは 新 規 化 学 物 質 として登 録 ; 約 0.5 万 物 質 ELINCS から REACH へ 1981/9 2007/6 REACH 既 存 化 学 物 質 と新 規 化 学 物 質 の両 方 を規 制 施行 2007/6 2008/12 2008/6 2009/3 2018/6 予備登録物質 リスト公 開 B A C A - ECHA (欧 州 化 学 品 庁 ) 立 ち上 げ期 間 B - 予備登録期間 予 備 登 録 物 質 ; 約 14 万 物 質 C - 本登録期間 当 該 物 質 の取 扱 量 や有 害 性 に応 じて,登 録 期 限 は 3 種 類 1) 2010 年 11 月 30 日 2) 2013 年 5 月 31 日 3) 2018 年 5 月 31 日 71 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) ■ CHEMLIST ファイルのレコード例 (IDE 表 示 形 式 ) 物質同定情報 ファイルセグメント (FS) => FILE CHEMLIST 規 制 リスト番 号 (RLN) ← EC 番 号 で 検 索 (265 円 ) => S 200-756-3/RLN L1 1 200-756-3/RLN 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) => D IDE 制 限 されている化 学 物 質 リスト (RSTR) L1 AN RN CN FS CBI CFR SC RLN 保 有 データリスト (FA) ANSWER 1 of 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 356 CHEMLIST 保 有 データ 71-55-6 Ethane, 1,1,1-trichloro- (TSCA, DSL, ENCS, AICS, SWISS, PICCS, ASIA-PAC, NZIoC) 1,1,1-Trichloroethane (English, French) (DSL, REACH, EINECS, ECL, PICCS) 1,1,1-Trichlorethan (German) (EINECS) 1,1,1-tricloroetano (Spanish) (EINECS) 1,1,1-TRICHLORAETHAN (German) (SWISS) CHLOROTHENE (PICCS) METHYL CHLOROFORM (PICCS) 欧 州 の既 存 化 学 物 質 リストの収 載 名 称 α-T (英 語 ,フランス語 ,スペイン語 ,ドイツ語 ) α-Trichloroethane : ASIA-PACIFIC: ASIA-PAC; AUSTRALIA: AICS; CANADA: DSL, WHMIS; EEC: EECDS, EINECS; EU: REACH; JAPAN: ENCS; KOREA: ECL; NEW ZEALAND: NZIoC; PHILIPPINES: PICCS; Restricted Chemical Lists: RSTR; の規ACGIH, 制 リスト番 号 CERCLA, CWA, DOT, FDA, FIFRA, HOC, SWITZERLAND: SWISS;欧 州 USA: CAA, NIOSH, NTP, OSHA, RCRA, SARA, STATE, TSCA; WHO: IARC Public REACH EC No. - REACH 予 備 登 録 時 に付 与 11 CFR Part 12; 11 CFR Part 115; 21 CFR Part 175; 29 CFR Part 1910; 40 CFR Part 60; 40 CFR Part 63; 40 CFR Part 82; 40 CFR Part 117; 40 CFR Part EINECS EINECS No. - EINECS 収 載 時 に付 与 136; 40 CFR Part 141; 40 CFR Part 261; 40 CFR Part 268; 40 CFR Part 269; 40 CFR Part 302; 40 CFR Part 372; 40 CFR Part 423; 40 CFR Part 790; 40 ELINCS No. - ELINCS 収 載 時 に付 与 CFR Part 791; 40 CFR Part 799; 46 CFR Part 30; 46 CFR Part 150; 46 CFR ELINCS EEC No. - EEC (欧 州 経 済 共 同 体 ) が付 与 Part 153 11 CFR 12.113; 21 CFR 175.105; 29 CFR 1910.1000; 40 CFR 261.5; 40 CFR 268.31; 40 CFR 268.32; 40 CFR 268.40; 40 CFR 268.42; 40 CFR 268.48; 40 CFR 790.3; 40 CFR 791.3; 46 CFR 30.25 EPA No.: HW(RCRA) U226 EC No.: 200-756-3 EINECS No.: 200-756-3 ENCS No.: 2-55X ECL Serial No.: KE-34068 SWISS No.: G-2061 PAKISTAN 149 ISRAEL 10.10 SWISS Giftliste 1 (List of Toxic Substances 1) の CANADA 19 リスト番 号 INDIA 381 72 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) INV On TSCA Inventory June 2010 TSCA Inventory. On DSL Supplement to Canada Gazette, Part I, January 26, 1991. On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 30-NOV-2010. 物質同定情報 ファイルセグメント (FS) 規 制 リスト番 号 (RLN) 既 存 化 学 物 質 リスト (INV) 制 限 されている化 学 物 質 リスト (RSTR) 2009 年 3 月 公 開 の REACH 予 備 登 録 物 質 リスト * に収 載 されている. 本 登 録 期 限 は 2010 年 11 月 30 日 保 有 データリスト (FA) 保 有 データ * 詳 細 については => HELP EUREACH 参 照 問 い合 わせ先 の住 所 や電 話 番 号 も確 認 できる On EINECS Annex to Official Journal of the European Communities, 15 June 1990. 1990 年 6 月 15 日 発 行 の EINECS に記 載 されている On ENCS Unlisted chemical name. For ENCS chemical class or category name, refer to ENCS No. 2-55. On AICS 1999 年Substances, 5 月 31 日 発 行 の1996 Giftliste Australian Inventory of Chemical June Ed. 1 (List of Toxic Substances 1) に収 載 されている On ECL Korean Existing Chemicals List, January 1997. On SWISS Giftliste 1 (List of Toxic Substances 1), 31 May 1999. Toxic Category 5. : RSTR RSTR RSTR RSTR RSTR RSTR RSTR JAPAN: Law for PRTR and Promotion of Chemical Management (Kakan-Ho), 2009 Class I Designated Chemical Substance. EUROPEAN UNION: Pollutant Release and Transfer Register (PRTR), February 2006 MEXICO: Registry of Industrial Pollution and Transfer (RETC), Aug 2006 EU REACH: Dangerous Substances and Preparations, Annex XVII, EC 1907/2006 SINGAPORE: List of Controlled Hazardous Substances, 2008 CANADA: List of Toxic Substances: Schedule 1 CEPA, Dec 27, 2006 RSTR フィールドにも REACH の情 報 が存 在 する場 合 がある INDIA: List of Hazardous Chemicals, 2000 * 各 リストの内 容 は P.20-21 参 照 FA RN RLN INV : EECDS EECL WGK JDATA STOR TRANS : CAS Registry Number Regulatory List Number Inventory Status EEC Classification, Packaging, and Labeling of Dangerous Substances European Community Legislation German Water Hazard Class Substance List Supplemental Data from the Japanese ENCS Storage/Handling/Environment Transportation/Packaging/Labeling 欧 州 に関 する規 制 情 報 * 各 コードの内 容 は P.22-25 参 照 73 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - レコード例 (CHEMLIST) => D EECDS EECL WGK ← 保 有 デ ー タ の 情 報 は IDE 表 示 形 式 に は 含 ま れ な い 必 要 に 応 じ て 表 示 す る ( 120 円 /1 フ ィ ー ル ド × 3) L1 ANSWER 1 of 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN ==== European Community Regulations ==== EECDS EEC Classification, Packaging, and Labeling of Dangerous Substances Official Journal of the European Communities, No. L 152 #47:1 (30 Apr 2004). Index No.: 602-013-00-2 EECDS - EEC 危 険 物 質 の分 類 ,梱 包 および表 示 Listed Name(s): 1,1,1-trichloroethane; methyl chloroform Classification: Xn; R20 N; R59 * 内 容 の詳 細 は => HELP EECDS で確 認 できる Danger Symbol(s): Xn; N Risk Phrase: R: 20-59 Safety Phrase: S: (2-)24/25-59-61 Notes: F EECL EECL European Community Legislation Official Journal of the European Union L 204 #51:15 (31 Jul 2008). This substance is added to Annex I, EECL Part -1 EC (List 法 規of 制 chemicals subject to export notification procedure) of Regulation (EC) No. 304/2003. This chemical is subject to the international Prior Informed REACH Consent関(PIC) * EECL フィールドにも 連 情 報and が存 在 す is being introduced in the PIC procedure the Rotterdam Convention. る場under 合 がある * 内 容 の詳 細 は => HELP ECC で確 認 できる European Community Legislation Official Journal of the European Union, No. L 396 (30 Dec 2006). REACH: Regulation (EC) No 1907/2006; Directive 2006/121/EC. This substance is classified as a dangerous substance by Directive 2006/121/EC of the European Parliament and the Council which amends Directive 67/548/EEC. The manufacture, placing on the market and use of this substance is restricted. Listed name(s): 1,1,1-trichloroethane; methyl chloroform. : 保 有 データの規 制 リスト番 号 は RLN フィールドでは なく個 々の保 有 データフィールドに表 示 される => S 602-013-00-2/EECDS => S 198/WGK WGK German Water Hazard Class Substance List German Water Hazard Class Substances List, 27 Nov 2006. This substance has been assigned a Water WGK -Hazard ドイツ水Classification 質 危 害 クラス物 質under リスト the June 1999 Administrative Regulation on Substances Hazardous to Waters (Verwaltungsvorschrift wassergefahrdende Stoffe) in Germany. * 内 容 の詳 細 は => HELP WGK で確 認 できる Listed Name(s): 1,1,1-Trichlorethan. Kenn-Number: 198 State of Classification: VwVwS. German Water Hazard Classification (WGK) Number: 3. 74 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - 検 索 例 6 ■ 検 索 例 6 : REACH 予 備 登 録 物 質 リストに収 載 されている亜 鉛 含 有 のカルバミン酸 関 連 物 質 を調 査 する. 検 索 のポイント ・ REGISTRY ファイルで検 索 CHEMLIST ファイルにクロスオーバー (無 料 ) する. ・ 必 要 に応 じて,CHEMLIST ファイルでも名 称 検 索 を行 う. ・ REACH 予 備 登 録 物 質 リストに収 載 されている物 質 に限 定 する時 は => S REACH/INV を AND 演 算 す る . ← REGISTRY フ ァ イ ル に 入 る => FILE REGISTRY ← 自 然 名 称 セ グ メ ン ト (/CNS) と 元 素 種 (/ELS) で => S ?CARBAM?/CNS AND ZN/ELS L1 2868 ?CARBAM?/CNS AND ZN/ELS 検 索 す る (702 円 × 2) => FILE CHEMLIST ← CHEMLIST フ ァ イ ル に 入 る => S L1 L2 ← ク ロ ス オ ー バ ー (無 料 ) 40 L1 => S ?CARBAM? (S) ?ZINC? L3 76 ?CARBAM? (S) ?ZINC? ← 基 本 索 引 (/BI) で 中 間 一 致 検 索 (265 円 × 2) CHEMLIST ファイルには CAS 登 録 番 号 が付 与 されていないレコードが 存 在 する (P.15 参 照 ) そのため,CHEMLIST ファイルで直 接 ,名 称 検 索 (/CN,/BI * ) を行 うと 回 答 が増 える場 合 がある * 基 本 索 引 で検 索 すると /CN フィールド以 外 も検 索 対 象 となるため, ノイズを含 む可 能 性 がある.(基 本 索 引 の検 索 対 象 は P.11 参 照 ) (S) 演 算 子 で同 一 名 称 内 に限 定 できる => S L2 OR L3 L4 76 L2 OR L3 => S L4 AND REACH/INV L5 54 L4 AND REACH/INV ← REACH 予 備 登 録 物 質 に 限 定 す る た め REACH/INV を AND 演 算 す る (265 円 ) 75 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - 検 索 例 6 (方 法 1) IDE 表 示 形 式 で全 件 を表 示 する => D IDE 1-54 L5 AN CN FS CBI RLN INV FA L5 AN CN FS CBI RLN INV FA ← IDE 表 示 形 式 で 全 件 を 表 示 す る (708 円 /1 件 × 54) ANSWER 1 of 54 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 306438 CHEMLIST Reaction mass of dithianon and 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]-1H-1,2,4triazole and 1H-1,2,4-Triazole-1-ethanol, α-[2-(4-chlorophenyl)ethyl]-α-(1,1-dimethylethyl)- and Manganese, [N-[2-[(dithiocarboxy)amino]ethyl]carbamodithioato(2-)κS,κS']-, mixture with [N-[2[(dithiocarboxy)amino]ethyl]carbamodithioato(2-)κS,κS']zinc (REACH) EU: REACH Public REACH 予 備 登 録 リストに収 載 されている EC No.: 911-550-4 On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 31-MAY-2018. RLN Regulatory List Number INV Inventory Status ANSWER 2 of 54 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 305609 CHEMLIST Reaction mass of Rubber, natural and zinc bis(diethyldithiocarbamate) and zinc oxide (REACH) EU: REACH Public EC No.: 910-482-2 On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 31-MAY-2018. RLN Regulatory List Number INV Inventory Status : (方 法 2) CN 表 示 形 式 で全 件 の化 学 物 質 名 を表 示 する => D CN 1-54 ← CN 表 示 形 式 で 全 件 を 表 示 す る (120 円 /1 件 × 54) L5 CN ANSWER 1 of 54 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN Reaction mass of dithianon and 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]-1H-1,2,4triazole and 1H-1,2,4-Triazole-1-ethanol, : L5 CN ANSWER 40 of 54 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN bis(dinonyldithiocarbamato-S,S')zinc (English, French) (REACH, EINECS) Bis(dinonyldithiocarbamato-S,S')zink (German) (EINECS) bis(dinonilditiocarbamato-S,S')cinc (Spanish) (EINECS) Carbamodithioic acid, dinonyl-, zinc salt Hostanox VP-ZNCS 1 Zinc dinonyldithiocarbamate Zinc, bis(dinonylcarbamodithioato-κS,κS')-, (T-4): => D IDE 40 ← 興 味 を 持 っ た 回 答 を IDE 表 示 形 式 で 表 示 す る (708 円 ) 76 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - 検 索 例 6 (方 法 3) SELECT コマンドを使 って,全 件 の化 学 物 質 名 を表 示 する ← L5 か ら CN を 抽 出 す る (無 料 , シ ス テ ム 制 限 ; E999 に注 意 ) => SEL L5 CN E1 THROUGH E535 ASSIGNED => D SEL E1E1 3 E2 E3 : E405 E406 E407 : => S E405 L6 => D IDE L6 AN RN CN FS CBI RLN INV FA ← 抽 出 し た CN を 表 示 す る (無 料 ) 2 2 ZINC, (N-BUTYL-1-BUTANAMINE)BIS(DIBUTYLCARBAMODITHIOATO-S,S' )-/CN BIS(DIMETHYLCARBAMODITHIOATO-S,S')ZINC/CN CARBAMODITHIOIC ACID, DIETHYL-, ZINC SALT/CN 1 1 1 ZINC DINONYLDITHIOCARBAMATE/CN ZINC ETHYLPHENYLDITHIOCARBAMATE/CN ZINC ION COORDINATED MANGANESE ETHYLENE-BISDITHIOCARBAMATE/C ← 興 味 を 持 っ た 名 称 の E 番 号 で 検 索 す る (265 円 ) 1 "ZINC DINONYLDITHIOCARBAMATE"/CN ← IDE 表 示 形 式 で 表 示 (708 円 ) ANSWER 1 of 1 CHEMLIST COPYRIGHT 2011 ACS on STN 113996 CHEMLIST 14244-40-7 bis(dinonyldithiocarbamato-S,S')zinc (English, French) (REACH, EINECS) Bis(dinonyldithiocarbamato-S,S')zink (German) (EINECS) bis(dinonilditiocarbamato-S,S')cinc (Spanish) (EINECS) Carbamodithioic acid, dinonyl-, zinc salt Hostanox VP-ZNCS 1 Zinc dinonyldithiocarbamate Zinc, bis(dinonylcarbamodithioato-κS, κS')-, (T-4)Zinc, bis(dinonylcarbamodithioato-S,S')-, (T-4)Zinc, bis(dinonyldithiocarbamato)EEC: EINECS; EU: REACH Public EC No.: 238-120-2 EINECS No.: 238-120-2 On REACH List of Pre-Registered Substances, March 2009. Registration Date: 31-MAY-2013. On EINECS Annex to Official Journal of the European Communities, 15 June 1990. RN CAS Registry Number RLN Regulatory List Number INV Inventory Status * SELECT コマンドの詳 細 については,リフレッシュセミナー 「STN コマンド応 用 」 参 照 www.jaici.or.jp/stn/pdf/ref-oyo.pdf 77 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - レコード例 (MSDS-OHS) ■ MSDS-OHS ファイルのレコード例 (ALL 表 示 形 式 ) OHSN 00232381 MSDS-OHS REVISION DATE: 8 Jun 2010 (Revision Number: 1.2000) -----------------------------------------------------------------------------← ① 化学製品と業者の同定情報 SECTION 1 PRODUCT AND COMPANY IDENTIFICATION -----------------------------------------------------------------------------Material Name: RESIDUES (PETROLEUM), HEAVY COKER AND LIGHT VACUUM MSDS-OHS ファイルでは, 規 制 情 報 は SECTION 15 に表 示 される (レコード構 成 は P.27 参 照 ) ChemADVISOR, Inc. Stone Quarry Crossing 811 Camp Horne Road, Suite 220 Pittsburgh, PA 15237 E-mail: [email protected] MSDS is for reference use only; please contact manufacturer for emergency response information, routine product inquiries and orders. Chemical Family petroleum hydrocarbons Synonyms HEAVY COKER AND LIGHT VACUUM RESIDUES; HEAVY COKER AND LIGHT VACUUM RESIDUES (PETROLEUM); THERMOCRACKED RESIDUE, LIGHT VACUUM/HEAVY COKER : : -----------------------------------------------------------------------------← ⑮ 規制情報 SECTION 15 REGULATORY INFORMATION -----------------------------------------------------------------------------U.S. Federal Regulations : EU Marking and Labelling ← EU の 規 制 情 報 ← EC 番 号 EC-No. 270-983-0 EC 番 号 は /RLN で検 索 できる Symbols ← 絵表示 => S 270-983-0/RLN Carc.Cat.2 ← 危険性 Risk Phrases R45 May cause cancer. Safety Phrases ← 安全性 S45 In case of accident or if you feel unwell, seek medical advice immediately (show the label where possible). S53 Avoid exposure - obtain special instructions before use. 絵 表 示 Carc.Cat. 2 危 険 性 R45 - 癌 を引 き起 こすかもしれません 安 全 性 S45 - 事 故 時 や体 調 に異 変 を感 じた場 合 ,すぐに医 師 の診 察 を受 けてください (できればラベルを見 せてください) S53 - 暴 露 を避 けてください (使 用 前 に指 示 をよく読 んでください) 78 D 欧 州の規 制 情 報 の検 索 欧 州 の規 制 情 報 - レコード例 (MSDS-OHS) Component Analysis - Inventory ← 既存化学物質リスト情報 Component: RESIDUES (PETROLEUM), HEAVY COKER AND LIGHT VACUUM CAS: 68512-61-8 US: Yes CA: NSL ← EU の 既 存 化 学 物 質 リ ス ト (EINECS) に EU: EIN 収載されている AU: Yes PH: No JP: No KR: Yes CN: No NZ: No Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS) ← GHS の 情 報 The listed component(s) of this material have been checked for country-specific published classifications according to the Globally Harmonized System of Classification and Labelling (GHS). The results of the queries are displayed below. Please see the individual country listings, as additional interpretations or reference information may be available. For a reference list of H- or P-statements, please visit ChemADVISOR’ s website at www.chemadvisor.com\sdsoncommand\ghs_H&Pphrases.html. Australia GHS Classifications No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. EU GHS Classifications ← EU の GHS 情 報 Classifications below according to Regulation (EC) No 1272/2008 on classification, labelling and packaging of substances and mixtures (CLP). RESIDUES (PETROLEUM), HEAVY COKER AND LIGHT VACUUM (68512-61-8) Carcinogenicity: Carc. 1B Hazard_Statement: H350 Notes: H EU Labelling: Pictogram: GHS08 Signal_Word: Dgr Hazard_Statement: H350 Notes: H Indonesia GHS Classifications GHS に準 じた EU の分 類 No published information available. This material may be hazardous according to published criteriaEU forのclassification. CLP 規 則 (2009 年 1 月 20 日 施 行 ) の EC No 1272/2008 では GHS に準 拠 した分 類 項 目 と分 類 基 準 を定 めているが,完 全 に同 じではない. Japan GHS Classifications No published information available. 発癌性 : 区 分 1B This : H350material may be hazardous according to published criteriaEU forラベル classification. : GHS08 Korea GHS Classifications No published information available. Thisの分 material may be 記hazardous according * CLP 規 則 の H-,P類 については下 サイトで確 認 できる to published criteria for classification. http://ec.europa.eu/enterprise/sectors/chemicals/documents/classification/ CLP-Regulation (EC) No 1272/2008 - Annex III New Zealand GHS Classifications No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. South Africa GHS Classifications No published information available. This material may be hazardous according to published criteria for classification. Taiwan GHS Classifications : 79 80 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 ⁚‡‡†⁜⁓⁛⁕⁛††⁜‡‡⁗⁞⁗⁓⁛⁙‡⁛⁖⁗†⁚ ⁞‒ 㩷 䈖䈱䈢䈶䋬ᑷ ද ળ 䈱䊖䊷䊛䊕䊷䉳䈪䋬㪪㪫㪥㩷 䈱ᬌ ⚝ 䈮㑐 䈜䉎⥄ ⠌ ↪ 㩷 㪼㪄䊤䊷䊆䊮䉫ᢎ ᧚ 䈱㩷 ឭ ଏ 䉕㐿 ᆎ 䈚䉁䈚䈢䋮㩷 㩷 ᢎ ᧚ 䈲േ ↹ 䈫㖸 ჿ 䈎䉌䈭䉍䋬ታ 㓙 䈱䉥䊮䊤䉟䊮䉶䉾䉲䊢䊮↹ 㕙 䉅䈍 䈞䈚䈭䈏䉌⸃ ⺑ 䈚䈩䈇 䉁䈜䋮ฦ ᢎ ᧚ 䈲㩷 㪈㪇㩷 ಽ ⒟ ᐲ 䈪䈜䈱䈪䋬ዋ 䈚ᚻ 䈱ⓨ 䈇䈢䈫䈐䈭䈬䈮᳇ シ 䈮ⷞ ⡬ 䈚䈩䈇䈢䈣䈔 䉁䈜䋮䈟䈵䈗 ↪ 䈒䈣䈘䈇䋣㩷 㩷 ““‒ ↂ ⇂ ↙ ૾ ↚ ⇐ ⇟ ⇟ ∇ ↖ ↈ ‒ ““‒ 㩷 䊶㩷 ᧲ ੩ 䊶ᄢ 㒋 䈪㐿 䈘䉏䉎⻠ ⠌ ળ 䈻䈱ෳ ട 䈏㔍 䈚䈇ᣇ㩷 䊶㩷 㪪㪫㪥㩷 ᬌ ⚝ 䈱ၮ ᧄ 䉕ᓳ ⠌ 䈚䈢䈇ᣇ㩷 㩷 ⅍‒ ϋܾ‒ ‒ 䊶㩷 㪪㪫㪥㩷 䉮䊙䊮䊄ᬌ ⚝ 䈱ၮ ᧄ㩷 䊶㩷 䉨䊷䊪䊷䊄ᬌ ⚝ 䈱䊘䉟䊮䊃㩷 䊶㩷 Ṷ ▚ ሶ 䈱 ↪ 㩷 㩷 㪁㩷 䉮䊮䊁䊮䉿䈲㗅 ᰴ ㅊ ട 䈚䈩䈇䈒੍ ቯ 䈪䈜䋮㪪㪫㪥㩷㪼㪄䊤䊷䊆䊮䉫䈮㑐 䈜䉎䈗⾰ 䉇㩷 䈗ⷐ ᦸ 䈲㩷 㪪㪫㪥㩷 䊓䊦䊒䊂䉴䉪㩷 㩿㪫㪜㪣䋺㪇㪈㪉㪇㪄㪇㪇㪊㪄㪋㪍㪉䋬㪼㪄㫄㪸㫀㫃䋺㫊㫌㫇㫇㫆㫉㫋㪗㫁㪸㫀㪺㫀㪅㫆㫉㪅㫁㫇㪀㩷 䈻㩷 䈗ㅪ ⛊ 䈒䈣䈘䈇䋮㩷 110220
© Copyright 2025 Paperzz