課題図書を特別貸出します。 今年も,夏休みの課題図書(第59回青少年読書感想文全国コン クール課題図書)を特別貸出します。小学生対象は各3冊,中学生 と高校生は各2冊用意しました。貸出・返却は中央図書館でのみ行 いますが予約は各コミュニティセンター図書室でも受け付けます。な お,電話・インターネットでの予約はできません。 平成25年 (2013) 8月号 No.246 としょかんカレンダー 8月 9月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 4 5 6 7 8 9 10 8 9 10 11 12 13 14 11 12 13 14 15 16 17 15 16 17 18 19 20 21 18 19 20 21 22 23 24 22 23 24 25 26 27 28 25 26 27 28 29 30 31 29 30 は休館日 ◎2階鑑賞室を学習室として開放します 貸出利用の無い日に,2階の鑑賞室を学習室(20席)として開放します。どう ぞ,ご利用ください。 8月の開放予定日 3日(土),4日(日),9日(金),10日(土),11日(日),14日(水),15日 (木) , 16日(金),17日(土),22日(木),28日(水),29日(木),30日(金), 31日(土) ・利用時間:午前9時30分~午後5時 ※ 飲食・パソコンの利用はご遠慮ください。 ※ 緊急性を要する事情が発生した場合は, 開放を中止する場合があります。 ※ 8月中は抽選となります。 (午前・午後完全入れ替え制 カウンターで受付) ・貸出期間:5日間 ・貸出・予約期間:7月20日(土)から9月1日(日) ・冊数:貸出1回につき1人2冊まで (予約も1回につき1人2冊まで 低学年 メガネをかけたら くすのきしげのり/わたしのいちばんあのこの1 ばん アリソン・ウォルチ/なみだひっこんでろ 岩瀬成子/いっしょ だよ 小寺卓矢 中学年 くりぃむパン 濱野京子/こおり 前野紀一/ジャコのお菓子な学校 風川恭子/ゾウの森とポテトチップス 横塚真己人 高学年 オムレツ屋へようこそ! 西村友里/はるかなるアフガニスタン アンドリュー・クレメンツ/有松の庄九郎 中川なをみ/永遠に捨て ない服が着たい 今関信子 中学校 チャーシューの月 村中季衣/フェリックスとゼルダ モリス・グライ ツ マン/ぼくが宇宙人をさがす理由 鳴沢真也 高 校 歌え!多摩川高校合唱部 本田有明/ジョン万次郎海を渡ったサ ムライ魂 マーギー・ブロイス/宇宙へ「出張」してきます 古川聡 《編集・発行》龍ケ崎市立中央図書館 〒301-0004 龍ケ崎市馴馬町2630番地 Tel 0297-64-2202 Fax0297-64-6239 http : //tosyo.city.ryugasaki.ibaraki.jp 8月の 日時:17日(土) 午前10時30分~ 場所:おはなしのへや 対象:0才~小学校低学年 ● ◎ おはなし会 -*-*-*- -一般図書 -*-*-*- ◎ スペシャルおはなし会 日時:10日(土) フェイスブック子どもじみた王国 キャサリン・ロッシ 007 フ 子どもと登るはじめての富士山 関良一 291.5 コ 親と子の自由研究 太田和良 375 オ ポリ袋に入れるだけ!ソッコー味つけ冷凍おかず 園田マリエ 596 ソ 季節の献立88レシピ 亀山泰子 596 キ 植物と暮らす毎日 主婦の友社 627 シ 高校野球は頭脳が 9 割 後原富 783 コ NHK 間違いやすい日本語ハンドブック NHK アナウンス室 810 エ 暮れていく愛 鹿島田真希 913.6 カ ヤマネコ・ドーム 津島佑子 913..6 ツ 家と庭と犬とねこ 石井桃子 914.6 イ 2013 年 特選ドキュメンタリー ガブリエル(上)(下) シルヴァイン・レイナード 933 レ 牛 山 純 一 の 世 界 北限のサル世界の一番北でくらすサルの物語 いそやまたかゆき K 48 ホ ガリレオ工房の炎のひみつ 伊知地国夫 K57 ガ 8月18日(日) スペシャル番組 かわいいみんなのあそび かこさとし K 79 カ 夜の迷路で妖怪パニック 三田村信行 K 91 ミ かあちゃん取扱説明書 いとうみく K91 イ ことばであそぼう五七五 内田麟太郎 絵本 旅の絵本 8 安野光雅 絵本 午前10時30分~ 場所:2階和室 ◎ たつの子お話タイム ~ * ~ * ~内 容~ * ~ * ~ 日時:17日(土) 午後3時~ 場所:2階 和室 対象:小学生 ※ 5分前に階段下に集合してね! ◎ こぐまちゃんのおはなし会 日時:20日(火) 午前10時30分~ 場所:おはなしのへや 対象:0才~4才と保護者 1.どろん ばあ 2.化けギツネ 3.めっきらもっきらどおんどん 4.やさいたちのうた 5.やさいの手遊び 6.白い家のおじいさん 7.きんぎょがにげた 8.そら はだかんぼ! ★ -*-*-*- 児童図書 -*-*-*- この他にもたくさん入りました。新刊コーナーを ご覧ください。 「中国の新しい風 上海の市民と暮らす 1978 ・秋」 時間・場所:午後2時~3時15分 2階鑑賞室 ※入場無料・予約不要・定員(30名) ◎ 夏休み期間中は座席指定になります 夏休み期間中は大変混み合うため1階の勉強机(40席)を毎日抽選で指定させていただ きます。ご不便をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。 座席指定期間:7月20日(土)~9月1日(日) 座席抽選時刻:午前9時30分~ カウンターで受付 開 館 時 間:午前9時30分 ~ 午後7時
© Copyright 2025 Paperzz