そこで現在、黒帯審査を受験中の方で、 受験放棄しないという意志が強く

全日本FT大会出場希望・昇段審査継続中
の茶帯(1級)会員の黒帯発注について
2014年7月28日
(株)ITA
日本製の高級黒帯は100年は長持ちしますが、
生地が厚いため有段者の氏名を刺繍できる業者は限られています。
そのため日本テコンドー協会の黒帯は、ITAから大阪の専門業者に発注しております。
黒帯送料は1本でも1回の送料で約800円かかりますが、
昇段合格者で黒帯を新規に注文した方に送料をお願いしたことはございません。
また、ITAから昇段合格者が所属するクラブに送料する場合も同様の経費がかかります。
このような事情から、一定の数量に達する迄、黒帯を大阪の業者に発注しておりません。
また、クラブ長に黒帯1本分の送料を負担させることも避け、
道衣等の他のグッズの注文があるまで待ち、まとめて送ってきました。
さらに、柔道や空手等の黒帯発注が集中する時期に重なると、量的な問題等により後回し
になる場合もあります。
その結果、発注の時期によっては昇段合格者に黒帯が届くことが遅れることがあります。
近々、ITAは大阪の専門業者に黒帯を発注します。
今回の発注を逃すと、場合によっては、
11月の全日本フルコンタクトテコンドー選手権大会に間に合わない可能性があります。
そこで現在、黒帯審査を受験中の方で、
受験放棄しないという意志が強く(約20名が受験放棄・退会しています)、
全日本フルコンタクトテコンドー選手権大会への出場を目指しており、
かつ自分の氏名を刺繍した黒帯をしめて全日本大会への出場を望んでいる方は、
あらかじめ黒帯を発注することをお薦めします。
本日から1週間、お待ちしますので、早急に所定の手続きを終えて下さい。
-1-