校 報 龍 湖 NO.7 平成27年11月26日 男鹿市立船越小学校 〒010-0341 男鹿市船越本町7番地 電話 0185-35-2740 「あさって、おじいちゃんが来るんだよ」 校長 鎌田 悟 「あさって、おじいちゃんが来るんだよ」廊下を歩いていたら、1年生の女の子が私の横に寄り 添って、耳元でお話をしてくれました。話が唐突だったので、最初は何のことかと少し驚いたので すが、明後日の11月10日(火)は祖父母参観日だったことを思い出し、なるほどと思いました。 祖父母参観日は、参加者311名で97%の参加率でした。昨年度から、「月に一度はPTA」と して、誰でも参加出来るフリー参観日を設け、今年で2年目になります。フリー参観日は、毎回、 平均して100名ほどの保護者・地域の方々から参観いただいていており、参加率は約31%とな ります。季節に関係なく参加率が下がらないことに驚いていたのですが、祖父母参観日はその3倍 以上の参加であり、さらに驚いています。 当日は昔遊びをしたり、一緒にゲームを楽しんだりしている様子が見られましたが、子どもたち の表情は、いつにも増して明るく楽しそうでした。遠くから、わざわざこの日のために参加いただ いたおじいちゃん、おばあちゃんがいたとも聞いています。親子とは違うおじいちゃん、おばあち ゃん、孫とのつながりは、何とも言葉に言い表せない温かいものを感じさせます。ふと、「私の親父 は、娘たちとこんな経験が出来ないうちに逝ってしまったな。」と思いました。この日は間違いなく 学校全体が笑顔に包まれた幸せな一時となりました。来年も必ず実施いたしますのでご参加のほど をよろしくお願いいたします。 ~ 12月の主な行事 お知らせとお礼 ~ ◆ 11月10日(火)祖父母参観日に、多数のご 2日(水) 県学習状況調査(4・5・6年) 3日(木) 6年 ミシン指導 ※ CS学校教育部会の推進委員 及び学校教育部会に登録してい る保護者で来られる方の協力 4日(金) 5年 ミシン指導 ※ 同上 11日(金) PTA授業参・情報モラル教室 ・懇談会 6年 救急救命講習 ※ CS安全安心教育部会の推進委 参加をいただき、誠にありがとうございました。 <3・4年合同のミニミニ運動会> u 祝 日本PTA全国協議会会長表彰受賞11月19日(木) 本校のPTA活動が 員及び安全安心教育へ登録してい 評 価 され ての 受賞 で る保護者で来られる方の協力 す。ホテルニューオー 4年 親子レク タニ(東京)での授賞 15日(火) クラブ活動⑪最終 式に鎌田PTA会長様 18日(金) 高学年音読集会(2校時) が出席されました。 2 2 日( 火 ) 町内子ども会 2 5 日( 金 ) 終業式・4校時限 2 6 日( 土 ) 冬季休業~1/13 ※給食あり ◆ 市P連親善女子バレーボール大会 2勝1敗で 予選リーグ敗退。優勝チームと互角の熱戦展開。 選手及び応援された皆さん、ご苦労様でした。 -1- 11月の船越小学校 6年ジオパーク学習センター体験プログラム11/6(金) なべっこ 安田海岸、寒風 山の鬼の隠れ里な ど現地で、地層の でき方や火山の噴 火について学びま した。 <5・6年 10/9(金)> <3・4年 11/6(金)> 5年あきた魁印刷センター見学11/20(金) 新聞が出来るまで の行程等が、詳しく わかりました。 学団単位で実施しまし た。買い出し、下ごしら え、盛りつけなど、どの 学年の児童も自分の係を やり遂げました。 <1・2年 11/13(金)> ふなっ子の活躍 ◎ 男鹿市読書感想文コンクール 9/30(水) 部 門 学年の部 自由読書 高学年の部 課題読書 中学年の部 高学年の部 賞 学年 氏 特選 6 大野 入選 6 竹村 佳作 6 斎藤 佳作 3 斎藤 入選 5 小玉 名 幸花 悠奈 琉那 慧玖 煌莉 題 名 サラの声が聞こえる 将来の夢かんごしになるために 友達を信じるとは ぼくをわすれないで び生物の大仕事 ◎ 第50回秋田県児童・生徒理科研究発表大会 11/15(日) 齋藤 憲三・山﨑 貞一 賞 6年 大野 幸花 生態系の研究 ~ ダンゴムシとの出会いから~ ◎ 男鹿市小・中学校社会科作品展 賞 最優秀賞 最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞 優良賞 優良賞 ◎ 学年 3 6 3 6 6 5 6 11/17(火) 氏 名 斎藤 慧玖 高橋 賢伸 伊藤 あい梨 戸嶋 心美 斎藤 琉那 伊勢谷 望友 菅原 美月 作品名 ワカメのひみつ~秋田のワカメを知ろう~ 自動車整備の体験 ぞく・男鹿梨まるかじり 夏休みの体験~蜂を育てている所を見てみよう~ 戦後70年~70年前世界で何があったのか~ 日本の家電の歴史 三内丸山遺跡 平成27年度 健康生活推進児童生徒・歯の健康な児童生徒 11/18(水) <健康生活推進児童生徒> 6年 吉田 優織 <歯の健康な児童生徒> 6年 山方 希香、石井 未帆、伊藤 妃菜、上田 晴也 大関 真珠、太田 芳乃佳、貝塚 碧海、工藤 朱莉 齊藤 航雅、原田 光彩、谷口 優愛、米塚 啓太 天野 和泉、安藤 大翔、工藤 姫美希、斎藤 琉那 菅原 美月、及位 紫愛璃、吉田 優織 ◎ 第9回男鹿・潟上地区新人戦 10/4(日) 第3位 男鹿UFC 5年 澤木 敬・伊藤 琥珀 ◎ 第13回秋田大学教育文化学部附属小学校招待野球大会 10/11(日) 優勝:船越小野球スポーツ少年団(5年 髙桑 賢・貝塚 子龍) 、最優秀選手賞:3年太田 条治 ◎ 第4回男鹿潟上ナイターリーグU9 10/22(木) 優勝:男鹿ユナイテッドFC 3年 目黒 琉樹、渡邊 ◎ ◎ 健太、浮田 歩昴 第27回NHK杯全県選抜小学校水泳競技大会 11/1(日) 女子100m背泳ぎ 第1位 太田 芳乃佳、女子100mバタフライ 第1位 斎藤 女子第3位 船越小学校 第32回秋田県空手道少年錬成大会 11/1(日) 小学4年生男子個人形 第2位、小学4年生男子個人組手 -2- 第2位 秋山 拓真 琉那
© Copyright 2025 Paperzz