PROJECT LEARNING @ FUN http://www.fun.ac.jp/~sisp/index.html プロジェクト学習 成果発表会 in 東京 公立はこだて未来大学の象徴的な講義のひとつ プロジェクト学習 平成18年度より 特色ある大学教育支援プログラム(文部科学省)に採択 10~15名の学生,および 2~3名の教員でひとつのプロジェクトを構成し, 他大学・企業・地域社会と連携して,問題提起から問題解決までのプロセスを体験します 東京会場 平成20年2月5日(火) 13:30-16:00 新宿NSビル地下1階 中展示ホール 東京都新宿区西新宿2-4-1 参加プロジェクト 知覚デザイン 函館観光用ロボット制作運営プロジェクト スーパースケールプリンタ 実践! サイト構築のプロセス - SNS型授業情報サイトの実現 インタラクティブ広告の試作と評価 モノを動かすソフトウェア - 組み込みシステム開発技術の習得と応用 医療現場における患者を中心とした情報環境構築 - 患者と患者を支える人との社会コミュニケーションシステムの開発 新サイバーフィッシャリープロジェクト (水産物の流通等を支援するITシステムの開発と改善) 小学生を対象としたエデュテインメントシステムの開発プロジェクト 各携帯電話キャリアの特性を生かしたケータイアプリの提案と開発 セキュリティパラダイムの革命 - ペアリング暗号 大学生の食生活改善のための教材開発 使い物になるソフトウェア開発プロジェクト 3D Cubic System お問い合わせ先 公立はこだて未来大学 事務局教務課 函館市亀田中野町116番地2 TEL 0138-34-6421 FAX 0138-34-6383 E-mail [email protected]
© Copyright 2025 Paperzz